Campus Life News No.49(2021年2月19日)
2021年度前期 授業料免除申請の手続きについて
経済的理由などにより授业料を纳入することが困难な学生に対して、授业料の全额または半额を免除する制度を设けています。
授业料免除の申请を希望する场合は、以下の期间内に必ず所定の手続きを行ってください。
申请スケジュール
以下の「1. 一次申請(WEB入力)」、「2. 二次申請(出願?書類提出)」まで全て終えて手続き完了となります。
1. 一次申請(WEB入力)
申请期间 | 3月12日(金曜日)12时00分~4月4日(日曜日)17时00分(厳守) 入学料免除?徴収犹予は入学手続き时に事前申请も必要です。 |
|
---|---|---|
申请方法 | 在学生 | 奥贰叠手続 (KULASIS TOPページ「授業料免除等申請システム」) |
大学院新入生(※) |
奥贰叠手続 (入学予定者サイト贬辞尘别画面「経済支援について」よりリンク) 4月1日(木曜日)8時30分以降は KULASIS TOP ページ「授業料免除等申請システム」から申請してください。(入学予定者サイト経由で一次申請済の場合、再度の一次申請は不要です) ※2021年度前期に本学の修士课程や博士(后期)课程等に入进学予定の在学生は、「大学院新入生」に含まれます。 |
2. 二次申請(出願?書類提出)
申请期间 | 4月5日(月曜日)9時00分 ~4月9日(金曜日)17時00分 (邮送の场合、必着です。) |
---|---|
申请方法 | 书类手続 (提出时に「提出用封筒」を受け取り、封筒に必要事项を记入のうえ、书类を入れて、所属学部?研究科等の教务担当窓口または学生课奨学掛窓口へ提出してください。) |
※ 書類提出の方法は郵送を推奨しています。
邮送の场合は、送付状を授业料免除等申请システムからダウンロードして封筒に贴り付けてください。
重要
日本人学部学生に対する入学料?授业料免除は、原则、新制度によることとなります。现行制度は、新制度の申请资格を満たさない学生や、新制度において1/3免除、2/3免除になった学生に対して、半额免除?全额免除となるよう差额を补填するためのものです。新制度の申请资格を満たすにも関わらず、现行の授业料免除制度に対してのみ申请することは认められません。
2020年度冬季アジア未来リーダー育成奨学金プログラム(础贵尝厂笔)成果报告会について
2月8日に本学主催によるアジア未来リーダー育成奨学金プログラム(Asian Future Leaders Scholarship Program、以下AFLSP)の第3回となる成果報告会を開催しました。今回は、コロナウイルス感染拡大に配慮し、オンラインでの開催となりました。7名の奨学生が自身の研究成果や社会貢献などについて報告を行いました。
神﨑護 国際学生交流委員会アジア未来リーダー育成奨学金プログラム小委員会委員長(農学研究科教授)から、本学がAFLSPに参加してから6年目を迎え、本学と百賢亜州研究院(Bai Xian Asia Institute, BXAI)との友好な関係や本学奨学生の学びの成果を発信する場として本報告会を開催していることなどについて説明がありました。これは、内田勝一 BXAI Academic Committee代表から、開会の挨拶として、本学におけるAFLSPに対する取組みへの期待についての発言を受けての言葉になります。
報告会では、BXAI Scholar7名から、学習?研究成果、SDGs(持続可能な開発目標)に関する提言、社会貢献活動について発表がありました。
奨学生からの発表を受けて、内田代表、神﨑教授から講評があり、最後に、優れた取組みおよび発表を行ったBXAI Scholar 2名に表彰を行いました。
当奨学金プログラムを通じて、学生たちが文化の多様性についての理解を深め、国际社会で活跃するリーダーとしての资质を育む机会となることが期待されます。
2021京都大学キャリアフォーラムについて
日时
2021年3月1日(月曜日)~3月5日(金曜日)
各日 10時00分~17時00分(入場開始9時50分)
形式
窜辞辞尘を用いたオンライン学内合同公司説明会
対象
2022年3月卒业?修了予定の京都大学在学生
参加
予约不要。各会场(窜辞辞尘ミーティング)への入退场、ブレイクアウトルームへの入退室自由
内容
京大生の採用に积极的な公司?団体236社が出展する学内合同公司説明会
(3月1日から3月3日は各日约60社、3月4日と5日は各日30社)
注意事项
- 会场へ入场の际には、窜辞辞尘表示名を「姓名?学生番号」に変更してください
- 服装は自由ですが、会场では出展者も参加学生も全员カメラを翱狈にします
- 会场内での録画(静止?动画の区别なく)や録音は禁止とします
※详细は、「2021京都大学学生向け情报サイト(学内限定)」で确认してください。出展者検索、出展者ごとのタイムテーブル、京大生へのメッセージなどが掲载されています。
「2021京都大学学生向け情报サイト(学内限定)」はキャリアサポートルームのホームページからアクセスできます。
公式Twitter、学生意见箱
京大生への学生生活支援の一环として、公式罢飞颈迟迟别谤による情报発信を行っています。各种学生生活支援に関する情报などを积极的にお届けしますので、ご活用ください。
また、京大生のみなさんの学生生活における日頃の疑問やご要望にお応えするため、「学生意见箱」を設けています。こちらも是非ご活用ください。
- 公式Twitterアカウント @CLI_KU
- 学生意见箱
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/education-campus/cli/mail - Campus Life News No.49(2021年2月19日)
Campus Life News No.48(2021年1月29日)
公的資金の不正受給に注意 -学生の皆さんも無関係ではありません-
ニュースや新闻などで研究机関や研究者による公的研究资金等の不正に関する记事について目にすることがあると思います。学生である自分には関係ないと思われていないでしょうか?
近年、本学においても公的研究资金等の不正経理の事案に学生が巻き込まれたケースがありました。研究调査に协力した学生に対し、架空の勤务表によるアルバイト料の支给手続き(いわゆるカラ勤务)が行われたものです。大学からアルバイト料や交通费等を受给する机会もあるかと思いますが、その际に、こういった不正行為に関わらないためにも、どういった行為が不正に该当するのか知っておくことが大切です。
不正受给に该当する行為の例
- 実际に勤务?従事していない业务に対してアルバイト料を受け取ること
- 実际に行っていない移动に対して交通费等を受け取ること
- 安価な交通手段やチケットを利用して、実际よりも高额な交通费等を受け取ること
- 大学から受给したアルバイト料等の全部または一部を、他の学生に再分配することなどを目的に研究室等が一旦回収するような行為に応じること
このような行為を求められた场合や、事务手続きに不安がある场合は、所属する学部?研究科等の事务室?事务职员に远虑なくご相谈ください。
以下のことに注意してください
- 必ず事前に業務の内容や従事する日时、単価等について説明を受け、内容を承諾した上でアルバイトに従事してください。
- アルバイトの従事时间や従事内容については、必ず勤务の都度に自身で勤务表に押印し、监督者の确认を受けるようにしてください。数日毎あるいは月末にまとめて押印しないでください。
- 交通费を请求する际は、请求の内容が実际の旅行内容(日程?経路等)と相违ないか确认した上で、请求してください。
详细は以下のページをご覧ください。
学生生活で注意してほしいこと
第5回京都大学久能赏の受赏者が决定しました

京都大学久能赏は、京都大学翱骋の久能和子氏(工学部昭和50年卒)、祐子氏(同52年卒)のお母様である久能悠子氏からのご寄附により设立されました。悠子氏は、ご自身の学生时代に、科学の道へ进みたいとの思いを抱いておりましたが、その梦は戦争によって叶いませんでした。久能赏には、悠子氏のお二人のご令嬢が京都大学の女子学生として素晴らしい教育を受けることが出来たという感谢の思いと、悠子氏の叶えられなかった梦を今の若い世代の方々に託したいという二つの思いが込められています。
本赏は、同氏からのご寄附の趣意を踏まえ、21世纪における地球规模の课题を解决し、よりよい世界を目指し、社会に贡献したいという高い志を持ち、科学?技术分野において自ら定めた独创的な梦を持つ意欲のある女子学生を支援することを目的としているものです。
今年度の久能赏は、15名から申请があり、一次审査(书类选考)の结果、6名が二次审査(面接选考)の対象者となりました。
12月に実施された二次審査における厳正な審査の結果、今年度は、阿部 玲華さん(工学部1年生)、北田 せりさん(医学部医学科4年生)の2名が受賞者となりました。
課題の一つであった「私の夢と志」というテーマで書かれたエッセイは、阿部さんが「工学を医療の翼に」というタイトルで医療を工学的なアプローチでサポートするということについての夢や志について書かれており、北田さんが「『今』『ここ』にいない誰かに届く医学研究を」というタイトルで、未知の生体指標や治療ターゲットの解明を通して、 途上国から先進国にわたって広く行き届く医療の水準向上に寄与したいというものでした。
今年度は、新型コロナウイルス感染症の影响により、例年実施されていた授赏式?报告会は、残念ながら中止となりましたが、本学ホームページに今年度受赏者が自身のエッセイ等について书いた文书や昨年度受赏者の活动报告の掲载を予定していますので、ぜひご覧ください。
公式Twitter、学生意见箱
京大生への学生生活支援の一环として、公式罢飞颈迟迟别谤による情报発信を行っています。各种学生生活支援に関する情报などを积极的にお届けしますので、ご活用ください。
また、京大生のみなさんの学生生活における日頃の疑問やご要望にお応えするため、「学生意见箱」を設けています。こちらも是非ご活用ください。
- 公式Twitterアカウント @CLI_KU
- 学生意见箱
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/education-campus/cli/mail - Campus Life News No.48(2021年1月29日)
Campus Life News No.47(2020年11月25日)
「大学生活における新型コロナウイルス感染症対策」别-尝别补谤苍颈苍驳を受讲してください!
既に本学奥别产サイトや碍鲍尝础厂滨厂でお知らせしていますが、主に学生の皆さんを対象とした「大学生活における新型コロナウイルス感染症対策」别-尝别补谤苍颈苍驳を実施しています。
新型コロナウイルス感染拡大予防の参考となりますので、蚕搁コードより贰颁厂-滨顿でログインしていただき别-尝别补谤苍颈苍驳を受讲するようお愿いします。
※ 「京都大学驰辞耻罢耻产别チャンネル」でも動画をご覧いただけます。
令和2年度京都大学総长赏について
本学では、本学学生を対象とした学生表彰制度「京都大学総长赏」を设けています。
表彰対象学生は、本学関係者からの推荐に基づき、学生表彰选考委员会の审査を経て、総长が决定します。
本学総长赏に相応しい学生または学生団体がありましたら、知り合いの教职员や学生による推荐でも、自荐でも构いませんので、教育推进?学生支援部厚生课课外活动掛まで推荐ください。
対象者
本学学生で表彰时(2021年3月中旬)に学籍を有する者
推荐者
本学教职员および学生で、自荐?他荐を问いません。
申し込み期间
2020年11月2日(月曜日)~12月21日(月曜日)
提出窓口?问い合わせ先
教育推进?学生支援部厚生课课外活动掛
- 総长赏(すべての学生个人?団体)
/ja/education-campus/Recognition/presidents
令和2年度京都大学能楽鑑赏会の开催中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、2020年12月18日(金曜日)に开催を予定していた「令和2年度京都大学能楽鑑赏会」の开催中止を决定しました。
楽しみにされていた皆さまには申し訳ありませんが、感染拡大防止のため何卒ご理解とご了承の程よろしくお愿い申し上げます。
问い合わせ先
教育推进?学生支援部厚生课课外活动掛
Tel: 075-753-2511
贰-尘补颈濒:&苍产蝉辫;840办补驳补颈*尘补颈濒2.补诲尘.办测辞迟辞-耻.补肠.箩辫&苍产蝉辫;(*を蔼に変えてください)
自転车マナーについて
新型コロナウイルス感染症の影响により、令和2年度前期の授业はオンラインでの出席が中心となっていたため、多くの学生が下宿先や実家から奥别产会议システム「窜辞辞尘」等で授业に出席し、直接大学に通学することが少なかったかと思います。
后期に入ってから対面での授业が少しずつ増えてきたことに伴い、直接大学に通学する学生が増え、大学周辺の自転车の数も増えてきました。
自転车マナーについては、以前から、本学WebサイトやCampus Life Information等で注意喚起しているところですが、10月以降、本学学生の自転车マナーについて近隣住民からの苦情が寄せられています。
自転车に乗る场合は、交通ルールを遵守し、常に安全运転を心掛けるとともに、地域の皆様に迷惑のかかる行為は厳に慎んでください。
また、2018年4月1日から、京都市内?京都府内で自転车に乗る场合、自転车损害赔偿保険等の加入が义务づけられました。
必ず自転车损害赔偿保険等に加入し、加入済みの方は更新等お忘れないようにお愿いします。
- 学生生活で注意してほしいこと
/ja/education-campus/campuslife/notice2
大学生を狙う悪质スカウト集団に注意してください!
昨年、テレビや新闻等で四条河原町や京都駅周辺などの繁华街でスカウトマンに声を掛けられた女子大学生等が、巧妙な手口によって风俗店などで働かされるといった被害が报道されており、记忆にある方も多いかと思います。最近においても、このようなスカウトが行われており、京都府警察奥别bサイトでも注意唤起されています。
このような悪质なスカウト集団は、いわゆる「ナンパ」をしているかのようなフリをして近づいてきますが、彼らの目的は言叶巧みに女性の连络先を入手し、人间関係を作ったうえで、バー(ホストクラブ)に通わせて未収金(借金)を负わせ、最终的には风俗店などで働かせることです。
このような悪质かつ卑劣な行為の被害に遭わないよう以下の点に留意してください。
被害を防止するには(京都府警察奥别产サイトより)
- この手の事案と疑われる场合はすぐに警察に连络する。(不当な饮食代金に対する请求には対抗策を讲じることが出来る场合があります。)
- スカウトには连络先や个人情报を教えない。
- 怪しい饮食店にはついて行かない。
- おかしいと思った时はすぐに相谈を。
※ 安易にLINEなどの連絡先を教えないでください!
- 大学生等を狙う悪质スカウト集団に注意(京都府警察奥别产サイト)
公式Twitter、学生意见箱
京大生への学生生活支援の一环として、公式罢飞颈迟迟别谤による情报発信を行っています。各种学生生活支援に関する情报などを积极的にお届けしますので、ご活用ください。
また、京大生のみなさんの学生生活における日頃の疑問やご要望にお応えするため、「学生意见箱」を設けています。こちらも是非ご活用ください。
- 公式Twitterアカウント @CLI_KU
- 学生意见箱
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/education-campus/cli/mail - Campus Life News No.47(2020年11月25日)