学生意见箱
本学では、学生诸君が学生生活を送るうえで、日顷から愿っていること、疑问に感じていることなど、ご意见?ご要望をメールにより受け付けています。いただいたご意见?ご要望については、回答を差し上げるとともに、本学の今后の学生支援の参考とさせていただきます。
投稿にあたっては、下记の「留意事项」を熟読してください。なお、「これまでのご意见?ご要望」をご一読いただき、同种の投稿が既にないのかどうかをご确认ください。
また、固有の部局および国際高等教育院に対するご意見?ご要望については、当該部局等の担当掛にお伝えください。担当掛から回答が得られなかった場合や、担当掛が不明な場合に学生意见箱に投稿してください。
学生意见箱受付アドレス
E-mail: gakusei-ikenbako*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
更新情报
タイトルをクリックすると投稿内容?回答内容が閲覧できます(回答日:2021年6月3日~2025年4月17日)。
タイトル | 投稿日 | 回答日 |
---|---|---|
履修登録の开讲科目表に関して | 2025年4月6日 | 2025年4月17日 |
式服(アカデミックガウン)の提案 | 2025年3月29日 | 2025年4月17日 |
碍鲍尝础厂滨厂「お知らせ」「教务?厚生情报」の表示改善希望 | 2025年3月18日 | 2025年4月17日 |
数学系の系登録选考に関する问题点と改善要求 | 2025年3月13日 | 2025年4月17日 |
本部-桂构内连络バスのダイヤについて | 2025年3月31日 | 2025年4月8日 |
新証明书発行机の仕様について | 2025年3月21日 | 2025年4月8日 |
大学院生向け科目のシラバスについて | 2025年3月18日 | 2025年4月8日 |
教室の案内に関する対応についてのご意见 | 2025年2月7日 | 2025年3月4日 |
清风荘の学内公开について | 2025年2月4日 | 2025年3月4日 |
学生意见箱質問株式会社エイジ?エンタテインメント運営ホームページ上掲載の「京大ミスコンテスト2024」というイベントにおける京都大学の名義使用に関する質問 | 2025年1月23日 | 2025年2月6日 |
研究者情报サービス(翱搁颁滨顿连携など)の学生への対応拡充のお愿い | 2025年1月3日 | 2025年2月6日 |
厚生课闭室のお知らせについて | 2024年1月11日 | 2025年1月28日 |
9月23日(月曜日)の総合研究2号馆の全馆停电への意见 | 2024年9月26日 | 2025年1月28日 |
全学公认団体の要件などについて | 2024年12月25日 | 2025年1月24日 |
罢础业务における通勤时间の扱いについて | 2024年12月6日 | 2025年1月24日 |
シラバス検索における配当学年项目の追加の要望 | 2024年12月10日 | 2024年12月19日 |
学割証について | 2024年12月3日 | 2024年12月19日 |
物理系校舎4阶以上への碍鲍滨狈厂-础颈谤设置要望 | 2024年10月28日 | 2024年12月19日 |
要望(吉田南総合図书馆の开馆について) | 2024年10月27日 | 2024年12月19日 |
选挙运动について | 2024年10月28日 | 2024年12月19日 |
イノベーション栋コンビニのウォーターサーバーについて | 2024年10月28日 | 2024年12月13日 |
共北地下自习室の利用マナーについて | 2024年10月31日 | 2024年12月11日 |
学内における学术交流の推进につき提案 | 2024年10月27日 | 2024年11月7日 |
碍鲍尝础厂滨厂アプリ使用上の问题について | 2024年10月23日 | 2024年11月7日 |
系登録试験における成绩基準の明确化について | 2024年10月7日 | 2024年11月7日 |
図书馆3阶の会议室利用者について | 2024年10月10日 | 2024年10月23日 |
碍鲍尝础厂滨厂の不具合について | 2024年9月18日 | 2024年10月23日 |
特别研究における単位数と拘束时间に関して | 2024年9月4日 | 2024年10月23日 |
学生証に贴る有効期限延长シールについて | 2024年8月8日 | 2024年9月19日 |
先端科学研究栋について要望 | 2024年8月6日 | 2024年9月19日 |
授业の初回讲义について | 2024年7月21日 | 2024年8月22日 |
卒业式、卒业见込み日について | 2024年7月26日 | 2024年8月21日 |
授业アンケートと成绩の関係 | 2024年7月16日 | 2024年8月21日 |
百万遍门入口近辺のバイクの驻轮について | 2024年6月25日 | 2024年7月16日 |
西部课外活动棟の管理について | 2024年5月13日 | 2024年6月25日 |
附属図书馆の空调について | 2024年6月10日 | 2024年6月21日 |
イスラエルの大学に勤务している研究者に対して本学学生による研究活动妨害?嫌がらせについて | 2024年5月2日 | 2024年6月19日 |
武道场(畳有りの方)の空调について(((请愿))) | 2024年5月27日 | 2024年6月19日 |
ビラ配布の规制について | 2024年4月10日 | 2024年6月19日 |
共北地下の个室自习室について | 2024年5月12日 | 2024年6月13日 |
対面?オンライン授业の実施について | 2024年5月10日 | 2024年6月13日 |
白浜海の家のインターネット环境改善の要望 | 2024年4月8日 | 2024年6月13日 |
京都大学ホームページの「学部?大学院等」のページに関する提案 | 2024年4月11日 | 2024年5月8日 |
外国语科目履修选択変更届について | 2024年4月16日 | 2024年5月7日 |
附属図书馆ラーニングコモンズへの延长コード多数设置の要望 | 2024年4月14日 | 2024年5月7日 |
辫补苍诲础の改善点 | 2024年4月11日 | 2024年5月7日 |
奥别产版碍鲍尝础厂滨厂の鲍滨について | 2024年4月9日 | 2024年5月7日 |
履修登録期间のアクセス集中について | 2024年4月8日 | 2024年4月19日 |
法学部が大学コンソーシアム京都単位互换科目履修を许可していない件について | 2024年4月3日 | 2024年4月19日 |
白浜海の家への碍鲍滨狈厂-础颈谤设置要望 | 2024年3月29日 | 2024年4月19日 |
クスノキの保护について | 2024年3月19日 | 2024年4月19日 |
集中讲义に関する要望 | 2024年3月30日 | 2024年4月4日 |
理学部の入学者選抜における特色入试(女性募集枠)の新設について | 2024年3月21日 | 2024年4月4日 |
国立美术馆キャンパスメンバーズに関する要望 | 2024年3月14日 | 2024年4月4日 |
英语ライティング?リスニングについて | 2024年3月5日 | 2024年4月4日 |
情报公开連絡会の開催予定について | 2024年2月17日 | 2024年4月4日 |
休学愿?退学愿について | 2024年2月23日 | 2024年3月4日 |
卒业式服(アカデミックガウン)提案 | 2024年2月21日 | 2024年3月4日 |
キャンパス间の移动连络バスについて | 2024年2月20日 | 2024年2月26日 |
学籍番号について | 2024年2月5日 | 2024年2月26日 |
无料の生理用品设置の要望 | 2024年1月31日 | 2024年2月26日 |
定期试験の不正行為における処罚について | 2024年1月8日 | 2024年1月15日 |
Cambridge University Pressとの提携について | 2024年1月8日 | 2024年1月15日 |
办耻濒颈苍别ウェブページの仕様変更に対する意见 | 2023年12月19日 | 2024年1月15日 |
1月1日に能登半岛冲で発生した地震における安否システムについて | 2024年1月4日 | 2024年1月12日 |
过去5年间の初修外国语の履修者数の内訳について | 2023年12月19日 | 2024年1月12日 |
「65回?66回11月祭の日程について」について | 2023年12月5日 | 2024年1月12日 |
补讲の実施方法について | 2023年12月11日 | 2023年12月26日 |
バイクに関して | 2023年12月7日 | 2023年12月26日 |
クラシスアプリについて | 2023年11月14日 | 2023年12月6日 |
11月14日付「第65回京都大学11月祭来场に际しましてみなさまへのお愿い」について | 2023年11月14日 | 2023年12月6日 |
第二外国语の履修者数の内訳について | 2023年11月1日 | 2023年11月15日 |
オンラインプラットフォームにおけるミーティングの施设活用について | 2023年10月24日 | 2023年11月15日 |
立看板规程について | 2023年10月19日 | 2023年11月13日 |
総合研究2号馆のアラーム音について | 2023年10月4日 | 2023年11月13日 |
65回?66回11月祭の日程について(再质问) | 2023年10月18日 | 2023年10月31日 |
中央食堂男子トイレの天井の机器について | 2023年10月17日 | 2023年10月31日 |
令和5年度后期开讲科目要配虑申请について | 2023年10月2日 | 2023年10月18日 |
証明书発行机用アプリについて | 2023年9月28日 | 2023年10月18日 |
65回?66回11月祭の日程について | 2023年9月24日 | 2023年10月3日 |
履修登録ページ及びシラバス検索における曜时表记につきまして | 2023年9月24日 | 2023年10月3日 |
芸术系の授业について | 2023年9月14日 | 2023年9月20日 |
附属図书馆のサイレントエリアの开放について | 2023年9月9日 | 2023年9月20日 |
构内におけるハチの目撃 | 2023年8月4日 | 2023年8月30日 |
4共21の教坛の段差について | 2023年7月12日 | 2023年8月30日 |
骋笔础に関する単位?成绩の扱いについて | 2023年7月29日 | 2023年8月2日 |
総合生存学馆入学者选抜方法変更について | 2023年7月22日 | 2023年8月2日 |
他学部図书馆书库の利用について | 2023年7月19日 | 2023年7月26日 |
学部科目の异议申立てについて | 2023年7月12日 | 2023年7月26日 |
スズメバチの巣があると思われる场所について | 2023年7月10日 | 2023年7月26日 |
シラバスについて | 2023年7月11日 | 2023年7月13日 |
部室について | 2023年6月29日 | 2023年7月13日 |
学位授与式の日程について | 2023年7月3日 | 2023年7月4日 |
课外活动団体部室について | 2023年6月1日 | 2023年7月4日 |
転学部の可否结果一覧表について | 2023年6月22日 | 2023年7月3日 |
悪天候时等における対応について | 2023年6月2日 | 2023年6月9日 |
学生証の表记について | 2023年6月1日 | 2023年6月9日 |
大学生协における电子マネーシステムについて | 2023年5月31日 | 2023年6月9日 |
驻轮场における自転车の整理について | 2023年5月18日 | 2023年5月26日 |
桂キャンパス、シャワールームの使用について | 2023年5月11日 | 2023年5月26日 |
文学部东馆付近における喫烟について | 2023年1月31日 | 2023年5月9日 |
正门前の交通诱导员について | 2023年4月24日 | 2023年4月26日 |
他学部聴讲の申请について | 2023年4月15日 | 2023年4月17日 |
最终修业年限を超えた大学院生と无给の博士研究员に対する支援の拡大について | 2023年3月24日 | 2023年4月12日 |
他学部の科目履修について | 2023年4月2日 | 2023年4月6日 |
ハラスメントへの対応について | 2023年3月24日 | 2023年4月6日 |
学生购入希望図书申込みについて | 2023年3月23日 | 2023年3月31日 |
新歓活动におけるマスク着用に係る京都大学の方针について | 2023年3月13日 | 2023年3月29日 |
课外活动場所としての吉田南4号館の使用について | 2023年3月6日 | 2023年3月29日 |
京都大学东京オフィスへの証明书自动発行机设置要望について | 2023年2月22日 | 2023年3月16日 |
体育馆の利用について | 2023年2月21日 | 2023年3月16日 |
学习室24の长期休暇中の利用について | 2023年2月9日 | 2023年2月17日 |
体育馆地下共有スペースについて | 2023年1月21日 | 2023年2月8日 |
定期试験?授业の休止连络について | 2023年1月25日 | 2023年2月7日 |
本部构内、ルネ付近における放置自动二轮车及び原动机付自転车について | 2022年12月12日 | 2022年12月16日 |
吉田キャンパス内での喫烟所外の喫烟と喫烟所の検索结果に関して | 2022年10月31日 | 2022年12月2日 |
中退した场合の証明书の発行について | 2022年11月15日 | 2022年11月24日 |
「回生」「年次」の表记について | 2022年11月11日 | 2022年11月24日 |
笔补苍诲础の注意事项について | 2022年11月7日 | 2022年11月15日 |
桂図书馆の开馆日程について | 2022年11月7日 | 2022年11月15日 |
宇治キャンパスの男子トイレの洋式便座に関して | 2022年10月31日 | 2022年11月8日 |
サイレントエリアに関する要望 | 2022年10月27日 | 2022年11月8日 |
生协组合员証のアプリ化について | 2022年10月20日 | 2022年10月25日 |
碍鲍尝础厂滨厂上での履修登録について | 2022年10月21日 | 2022年10月24日 |
碍鲍尝础厂滨厂シラバス検索について | 2022年10月21日 | 2022年10月24日 |
第二外国语中级における前后期の组合せについて | 2022年10月13日 | 2022年10月17日 |
トイレの便座について | 2022年10月12日 | 2022年10月17日 |
体育馆施设の利用について | 2022年10月5日 | 2022年10月14日 |
体育馆地下施设の利用について | 2022年9月18日 | 2022年10月14日 |
病院西构内の车両について | 2022年9月8日 | 2022年10月3日 |
碍鲍尝础厂滨厂の他学部聴讲ページについて | 2022年9月27日 | 2022年9月30日 |
碍鲍尝础厂滨厂での他学部聴讲申请における挙动について | 2022年9月26日 | 2022年9月26日 |
全共科目「物理学基础论」の英语名について | 2022年8月11日 | 2022年9月22日 |
既修得単位の取り扱いについて | 2022年8月25日 | 2022年9月1日 |
文系保健室の终了について | 2022年8月7日~ 2022年8月8日 |
2022年8月24日 |
感染症蔓延防止対策の再考について | 2022年7月18日 | 2022年8月22日 |
専门科目追试の取り扱いについて | 2022年8月3日 | 2022年8月5日 |
本部构内のタバコの臭いについて | 2022年7月16日 | 2022年8月5日 |
保育园入园待机乳児保育室ゆりかごについて | 2022年7月26日 | 2022年8月3日 |
4共3阶の男子トイレについて | 2022年7月9日 | 2022年8月3日 |
7月19日の豪雨に対する大学の対応について | 2022年7月19日~ 2022年7月20日 |
2022年7月27日 |
法科大学院のコロナ感染について | 2022年7月15日 | 2022年7月27日 |
「吉田ショップ付近のダンスサークルの活动」の投稿について | 2022年7月13日 | 2022年7月25日 |
人间?环境学研究科栋の个室トイレの键について | 2022年7月1日 | 2022年7月21日 |
宇治地区における日本人学生寮について | 2022年7月6日 | 2022年7月12日 |
北部构内の设备について | 2022年6月28日 | 2022年7月4日 |
通称名の使用について | 2022年6月21日 | 2022年7月4日 |
稲盛财団记念馆のエレベーターについて | 2022年6月12日 | 2022年7月4日 |
课外活动への他大生の参加制限について | 2022年6月13日 | 2022年7月1日 |
キャンパスメンバーズ対象施设の拡大 | 2022年6月5日 | 2022年6月30日 |
放课后の空き教室の贷出について | 2022年5月31日 | 2022年6月30日 |
课外活动の制限について | 2022年5月26日 | 2022年6月30日 |
工学部建筑学科の新入生へのパソコン购入案内について | 2022年6月13日 | 2022年6月28日 |
エアコンの设定温度について | 2022年6月15日 | 2022年6月24日 |
Suggestions about sports facilities in Uji Campus(宇治キャンパスのスポーツ施設について提案) | 2022年6月6日 | 2022年6月23日 |
吉田ショップ付近でのダンスサークルの活动 | 2022年4月11日 | 2022年6月23日 |
学内厂濒补肠办について | 2022年6月15日 | 2022年6月22日 |
讲义実施キャンパスへの通学に関して | 2022年6月7日 | 2022年6月22日 |
バンドクラブの騒音について | 2022年3月14日 | 2022年6月21日 |
学習室 24 に代わる設備について | 2022年6月3日 | 2022年6月17日 |
西部课外活动棟の不法投棄等について | 2022年4月23日 | 2022年6月17日 |
桂キャンパス课外活动施設について | 2022年5月24日 | 2022年6月8日 |
日経テレコンについて | 2022年5月24日 | 2022年6月8日 |
トランスジェンダーの学生への対応について | 2022年5月10日 | 2022年6月3日 |
京大生チャレンジコンテスト の再開について | 2022年4月29日 | 2022年5月30日 |
笔补苍诲础の不具合について | 2022年5月23日 | 2022年5月26日 |
学习室24について | 2022年5月16日 | 2022年5月26日 |
検索エンジンで碍鲍尝础厂滨厂を検索したときの结果表示について | 2022年4月14日 | 2022年5月26日 |
学习室24について | 2022年5月10日 | 2022年5月24日 |
放置自転车について | 2022年5月8日 | 2022年5月24日 |
健康诊断について | 2022年4月21日 | 2022年5月24日 |
性别について | 2022年3月26日 | 2022年5月19日 |
「他大生の课外活动参加禁止の具体的理由について」の補足希望 | 2022年4月6日 | 2022年5月18日 |
尿検査の再提出日について | 2022年5月11日 | 2022年5月16日 |
教职课程に関する要望 | 2022年3月28日 | 2022年5月16日 |
讲义形态について | 2022年4月14日 | 2022年5月10日 |
バイク驻车场の范囲拡大と明确化提案 | 2022年4月12日 | 2022年5月10日 |
法経第四?十一教室前の自転车の驻轮について | 2022年4月11日 | 2022年5月10日 |
弓道场横の不法投弃について | 2022年3月25日 | 2022年5月10日 |
「ながら运転」について | 2022年4月19日 | 2022年4月28日 |
学习室24について | 2022年4月10日 | 2022年4月27日 |
研究室での业务?アルバイトについて(2) | 2022年4月5日 | 2022年4月27日 |
キャンパス间连络バスのダイヤについて | 2022年4月5日 | 2022年4月27日 |
サークルのビラの不适切な内容、および贴り方について | 2022年3月21日 | 2022年4月25日 |
卒业式の来宾席の対応について(2) | 2022年4月4日 | 2022年4月13日 |
証明书自动発行机に関して | 2022年4月2日 | 2022年4月13日 |
大学院学生証の配布日(特に専攻事务と异なるキャンパスの场合)等について | 2022年4月1日 | 2022年4月13日 |
贰1科目の登録について | 2022年4月1日 | 2022年4月5日 |
卒业式の来宾席の対応について(1) | 2022年3月24日 | 2022年4月4日 |
附属図書館内の学习室24について | 2022年3月18日 | 2022年4月4日 |
研究室での业务?アルバイトについて | 2022年2月24日 | 2022年4月4日 |
他大生の课外活动参加禁止の具体的理由について | 2022年3月7日 | 2022年3月25日 |
叠翱齿栋の多目的トイレの不正使用について | 2022年3月4日 | 2022年3月25日 |
课外活动について | 2022年3月2日 | 2022年3月25日 |
弓道场横の不法投弃について | 2022年2月21日 | 2022年3月22日 |
京都大学による新型コロナワクチン3回目接种の実施予定の有无について | 2022年3月2日 | 2022年3月18日 |
シラバスについて | 2022年3月2日 | 2022年3月15日 |
叠翱齿栋の多目的トイレの闭锁について | 2022年2月27日 | 2022年3月2日 |
バンドクラブの活动について | 2021年11月25日 | 2022年3月2日 |
课外活动の制限について | 2022年2月6日 | 2022年3月1日 |
农学部の成绩発表について | 2022年2月16日 | 2022年2月18日 |
法経第四?十一教室前の自転车の驻轮について | 2022年2月2日 | 2022年2月18日 |
新型コロナウイルス感染症の対応について | 2022年1月18日 | 2022年2月9日 |
附属図书馆の运営が民间に委託されることについて | 2022年1月24日 | 2022年2月8日 |
附属図书馆に関する业务の外部委託について | 2022年1月24日 | 2022年2月8日 |
2021年度后期期末试験の実施について | 2022年1月21日~ 2022年1月28日 |
2022年2月8日 |
コロナの感染状况とオンライン授业に関して | 2022年1月18日 | 2022年2月8日 |
碍鲍尝础厂滨厂のシラバスについて | 2022年1月23日 | 2022年1月31日 |
図书馆におけるグミやガムの摂取について | 2022年1月14日 | 2022年1月31日 |
笔补苍诲础の不具合について | 2022年1月9日 | 2022年1月31日 |
课外活动の制限について | 2022年1月8日 | 2022年1月31日 |
宇治キャンパス生协食堂について | 2021年12月1日 | 2022年1月20日 |
教室でのビラ配布について | 2021年12月10日 | 2022年1月19日 |
「対応レベル」基準について | 2021年11月25日 | 2022年1月19日 |
翱蹿蹿颈肠别365について | 2021年12月1日 | 2022年1月11日 |
ソフトウェアについて | 2021年11月11日 | 2022年1月11日 |
署名について | 2021年12月18日 | 2021年12月27日 |
保健诊疗所の闭锁について | 2021年12月17日 | 2021年12月27日 |
保健诊疗所の廃止について | 2021年12月9日 | 2021年12月27日 |
保健诊疗所の継続について | 2021年12月8日 | 2021年12月27日 |
保健诊疗所について | 2021年12月1日 | 2021年12月27日 |
京都大学保健診療所(吉田?宇治?桂)の診療終了について 2 | 2021年12月1日~ 2021年12月6日 |
2021年12月27日 |
京都大学保健診療所(吉田?宇治?桂)の診療終了について 1 | 2021年12月1日~ 2021年12月5日 |
2021年12月27日 |
笔补苍诲础の不具合について | 2021年12月21日 | 2021年12月24日 |
第二外国语について | 2021年12月16日 | 2021年12月24日 |
课外活动等の実施における感染拡大予防マニュアルについて | 2021年12月9日 | 2021年12月24日 |
「他大生とのクラブ活动再开の愿い」の回答について | 2021年12月8日 | 2021年12月24日 |
学生と大学との対话、情报の开示方法について | 2021年12月8日 | 2021年12月17日 |
课外活动について | 2021年12月2日 | 2021年12月17日 |
西部课外活动棟の使用について | 2021年12月1日 | 2021年12月17日 |
総长の选考过程について | 2021年11月22日 | 2021年12月17日 |
意见箱について | 2021年12月1日 | 2021年12月6日 |
大学构内の电灯について | 2021年12月1日 | 2021年12月6日 |
他大生とのクラブ活动再开の愿い | 2021年11月25日 | 2021年12月6日 |
京都大学大学院教育支援机构プログラムの応募条件について | 2021年11月24日 | 2021年12月6日 |
京都大学大学院教育支援机构プログラムについて | 2021年11月22日 | 2021年12月6日 |
デジタル学生証について | 2021年11月12日 | 2021年11月18日 |
学习室24の再开について | 2021年11月3日 | 2021年11月18日 |
附属図书馆の开馆时间?学习室24の开室时间延长および「京大サロン」开室についての要望について | 2021年10月29日 | 2021年11月18日 |
不审者対策について | 2021年11月9日 | 2021年11月17日 |
吉田南構内におけるバンドクラブの活动について | 2021年11月9日 | 2021年11月17日 |
桂キャンパスの驻轮场について | 2021年10月21日 | 2021年11月17日 |
共北1阶の多目的トイレの键の故障について | 2021年11月6日 | 2021年11月12日 |
生理を持つ人が授业を受ける际の配虑に関する意见について | 2021年10月31日 | 2021年11月12日 |
おもろチャレンジの再开について | 2021年11月2日 | 2021年11月8日 |
期间が九か月以下の派遣留学の规制缓和のお愿い | 2021年11月1日 | 2021年11月8日 |
奥别产版碍鲍尝础厂滨厂の时间割について | 2021年10月22日 | 2021年10月25日 |
霊长研「解体」の报道について | 2021年10月15日 | 2021年10月25日 |
教员から重要メールが転送されないことと対策について | 2021年9月27日 | 2021年10月25日 |
笔补苍诲础の仕様について | 2021年10月10日 | 2021年10月14日 |
碍鲍尝础厂滨厂のシラバス検索机能について | 2021年10月6日 | 2021年10月13日 |
授业実施形态の决定について | 2021年10月4日 | 2021年10月13日 |
他学部聴讲の笔补苍诲础システムの改善について | 2021年10月4日 | 2021年10月13日 |
后期をオンライン授业で开始することについて | 2021年9月17日 | 2021年10月13日 |
自転车での通行にあたっての提案 | 2021年7月30日 | 2021年10月11日 |
体育馆施设の使用状况について | 2021年9月21日 | 2021年9月30日 |
课外活动について | 2021年9月21日 | 2021年9月30日 |
トレーニングルームの使用について | 2021年9月19日 | 2021年9月30日 |
Adobe Illustrator等有料ソフトの利用について | 2021年9月5日 | 2021年9月30日 |
Microsoft Office 365 包括契約について | 2021年8月10日 | 2021年9月30日 |
就职活动交通费の助成について | 2021年9月22日 | 2021年9月28日 |
全学共通科目の採点基準に関して | 2021年9月21日 | 2021年9月28日 |
法科大学院授业の実施方法について | 2021年9月18日 | 2021年9月28日 |
転研究科制度について | 2021年9月15日 | 2021年9月28日 |
「新型コロナウイルス感染症ワクチン接种状况调査协力のお愿い」について | 2021年9月10日 | 2021年9月16日 |
キャンパス间の移动连络バスの乗车条件について | 2021年9月4日 | 2021年9月16日 |
新型コロナウイルスの対応について | 2021年8月12日 | 2021年9月8日 |
学内のトイレのハンドドライヤーについて | 2021年6月18日 | 2021年9月8日 |
保健诊疗所の受付について | 2021年8月26日 | 2021年8月31日 |
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う活动制限のガイドラインにおける対応レベルの引き上げについて | 2021年8月18日 | 2021年8月31日 |
课外活动における他大学学生の参加制限について | 2021年7月31日 | 2021年8月31日 |
Student suggestions about school and campus(学校やキャンパスに関する提案について) | 2021年6月22日 | 2021年8月31日 |
附属図书馆のウォータークーラーについて | 2021年7月19日 | 2021年8月27日 |
ルネの前の放置自転车について | 2021年7月24日 | 2021年8月11日 |
全学共通科目学生窓口の対応について | 2021年7月15日 | 2021年7月26日 |
京都大学桂キャンパスの生垣の刈込について | 2021年7月6日 | 2021年7月26日 |
6月22日回答の「告示について(2)」について | 2021年6月22日 | 2021年7月26日 |
自転车での通行について | 2021年6月16日 | 2021年7月26日 |
「2021年6月16日掲示のお知らせ『【注意唤起】大学内における违法な行為について』について」について | 2021年7月3日 | 2021年7月14日 |
対面再开について | 2021年6月22日 | 2021年7月14日 |
今后の授业计画と新型コロナウイルスの広报について | 2021年6月19日 | 2021年7月14日 |
本部构内の自転车驻轮について | 2021年6月26日 | 2021年7月8日 |
学生意见箱に対する提案 | 2021年6月24日 | 2021年7月8日 |
京都大学の契约しているライセンスについて | 2021年6月23日 | 2021年7月8日 |
新型コロナウイルスワクチン接种に関する教员の発言 | 2021年6月29日 | 2021年7月2日 |
新型コロナウイルスのワクチン接种と海外渡航について | 2021年6月22日 | 2021年7月2日 |
大学间交换留学について | 2021年6月15日 | 2021年7月2日 |
オンライン授业による金銭的补偿について | 2021年5月31日 | 2021年7月2日 |
6月20日以降の授业形态について | 2021年6月17日 | 2021年6月30日 |
オンライン授业に対する意见 | 2021年6月15日 | 2021年6月30日 |
碍鲍尝础厂滨厂の机能と健康诊断の案内サイトについて | 2021年6月15日 | 2021年6月22日 |
大规模健康诊断を紧急事态宣言下に実施することの是非について | 2021年6月13日 | 2021年6月22日 |
クラシスの文字化けについて | 2021年6月12日 | 2021年6月22日 |
京都大学の英语版罢飞颈迟迟别谤について | 2021年6月11日 | 2021年6月22日 |
告示について(2) | 2021年6月10日 | 2021年6月22日 |
新型コロナウイルスワクチンの职域接种について | 2021年6月10日~ 2021年6月15日 |
2021年6月17日 |
「【注意唤起】大学内における违法な行為について」について | 2021年6月16日~ 2021年6月17日 |
2021年6月21日 |
西部构内の驻轮场について | 2021年6月2日 | 2021年6月10日 |
6月1日以降の授业形态について | 2021年5月24日~ 2021年5月31日 |
2021年6月10日 |
5月18日回答「授业のオンライン化について」に対する意见 | 2021年5月20日 | 2021年6月10日 |
学生の大学构内での行动について | 2021年6月2日 | 2021年6月9日 |
京都大学の住所について | 2021年5月29日 | 2021年6月9日 |
桂キャンパスの电子锭について | 2021年5月28日 | 2021年6月9日 |
授业実施形式の度重なる変更について | 2021年4月26日 | 2021年6月3日 |
これまでのご意见?ご要望
各カテゴリー名をクリックすると投稿内容?回答内容の一覧ページが閲覧できます。
留意事项
- ご意见?ご要望の投稿は「学生メール(碍鲍惭翱滨)」から送信されたものに限ります。
- メールには投稿者の氏名と学籍番号の二つを记してください。いずれか一方でも未记入のメールは受け付けられません。
- セキュリティ保持のために、ご意见?ご要望内容を添付ファイルにして送信したり、メール本文に学外のサイトの鲍搁尝の参照を求めるなどの记载は行わないでください。
- ご意见?ご要望には、内容に応じて関係部局等と协力して、回答します。内容によっては回答までに多少时间がかかる场合がありますので、予めご了承ください。
- 大学からの回答は、原则的には、以下の二つの方法で行います。
- 投稿者への返信
- 本サイト内の「これまでのご意见?ご要望」ページへの掲載
- 上記 5.-(2) の掲載にあたっては、投稿者の氏名?学籍番号などの個人情報は厳に秘匿し、いただいた個人情報は本学の学生支援の充実の目的以外には使用しません。
- 上記 5.-(2) の掲載を希望しない場合は、投稿メール本文にその旨を明記してください。
- いただいたご意見?ご要望に回答できない場合があります。その場合には回答できない旨を上記 5. の方法でお知らせします。
- 投稿内容の秘密は厳守します。
- その他、利用にあたっては以下の「学生意见箱 運用方針」を必ずお読みいただき、了解の上投稿してください。この学生意见箱については、下記の问い合わせ先までお願いします。
问い合わせ先
教育推进?学生支援部厚生课厚生掛
Tel: 075-753-2533