议事
- 国立大学法人京都大学教职员就业规则等の一部改正等について
- 京都大学における研究活动上の不正行為の防止等に関する规程の全部改正について
- 京都大学基金规程の改正について
- 国际高等教育院の教育実施体制について
- 学长リーダーシップ特别措置枠による外国人教员雇用枠の取扱いについて
- 京都大学名誉博士の称号授与について
- 京都大学男女共同参画推进アクション?プラン-2015年度~2020年度-(案)について
- その他
议事録
出席者: | 山极総长 森泽、富田 (以上代理出席) |
欠席者: | 引原 (以上各构成员) |
- 前回议事録の確認
平成27年1月27日(火曜日)開催分の议事録(案)について、確認のうえ、原案どおり承認された。
议事
- 国立大学法人京都大学教职员就业规则等の一部改正等について
以下の就业规则等の一部改正について説明があり、协议の结果、了承された。- 国立大学法人京都大学教职员就业规则(一部改正)
- 国立大学法人京都大学招へい研究员就业规则(一部改正)
- 国立大学法人京都大学特定有期雇用教职员就业规则(一部改正)
- 国立大学法人京都大学有期雇用教职员就业规则(一部改正)
- 国立大学法人京都大学时间雇用教职员就业规则(一部改正)
- 国立大学法人京都大学教职员休职规程(一部改正)
- 国立大学法人京都大学教员のクロスアポイントメントの実施に関する规程(一部改正)
また、1月13日開催の部局长会议において了承された年俸制導入に係る「国立大学法人京都大学教職員退職手当規程」改正案及び「国立大学法人京都大学年俸制教員給与規程」案について、一部修正が必要となったため、2月24日開催予定の臨時部局长会议に修正案を附議する旨説明があった。
- 京都大学における研究活动上の不正行為の防止等に関する规程の全部改正について
文部科学大臣が新たに定めた「研究活动における不正行為への対応等に関するガイドライン」を踏まえ、本学の公正な研究活动を推进し、及び研究活动上の不正行為が行われ、又はそのおそれがある场合に厳正かつ适切に対応するため、所要の改正を行う旨説明があり、协议の结果、了承された。 - 京都大学基金规程の改正について
京都大学基金について、基金运営委员会の审议を踏まえ、基金の构成を定めるとともに、特定基金に関してその目的を明确にし、及び当该特定基金に関し必要な事项については、大学基金担当の副学长が定めることとするため并びにその他规定を整备するため、所要の改正を行う旨説明があり、协议の结果、了承された。 - 国际高等教育院の教育実施体制について
国際高等教育院長より提案のあった平成27年4月1日以降の国际高等教育院の教育実施体制について説明があり、協議の結果、了承された。 - 学长リーダーシップ特别措置枠による外国人教员雇用枠の取扱いについて
学长リーダーシップ特别措置枠による外国人教员雇用枠の取扱いについて、企画委員会における審議結果の説明があり、協議の結果、了承された。 - 京都大学名誉博士の称号授与について
ノーベル賞受賞者 赤﨑 勇 氏に京都大学名誉博士の称号を授与することについて、名誉博士審査委員会における審査結果の説明があり、協議の結果、了承された。 - 京都大学男女共同参画推進アクション?プラン -2015年度~2020年度-(案)について
「京都大学における男女共同参画の基本理念と基本方针」に基づく2015年度から2020年度までの6年间における「京都大学男女共同参画推进アクション?プラン」(案)について説明があり、协议の结果、了承された。
报告
- 第3期中期目标素案について
「第3期中期目标」素案について説明があった。また、本案について各部局长へ意见照会を行う旨説明があった。 - 国立大学法人京都大学総長選考会議からの报告について 平成27年1月29日に開催された総長選考会議において、以下の規程が制定等された旨报告があった。
- 国立大学法人京都大学総长解任规程(制定)
- 国立大学法人京都大学総长选考会议规程(一部改正)
- 平成27年度非常勤讲师配分枠(追加配分)について
平成27年度非常勤講師配分枠について、部局へのヒアリング結果に基づき追加配分を決定した旨报告があった。 - 平成26年度監事監査(臨時監査中間报告)について
平成26年度臨時監査(教育分野)について报告があった。 - 多言语构内サイン(案内表示板)设置について
国際戦略「2x by 2020」において重点施策のひとつに掲げられているインフラ整備のうち、吉田?宇治?桂の各キャンパスにおいて実施することとなった「多言語構内サイン(案内表示板)」設置について説明があった。 - 経営协议会学内委員等の推薦について
平成27年3月31日で部局長任期満了となる経営协议会学内委員並びに企画委員会、施設整備委員会、財務委員会及び基金運営委員会の各委員について、後任委員の推薦依頼があった。
併せて、平成27年3月31日で任期満了となる総长选考会议学内委员について、后任委员の推荐依頼があった。 - 京都大学创立百二十五周年记念事业委员会干事会委员について
平成27年3月31日で任期満了となる京都大学创立百二十五周年记念事业委员会干事会委员について、後任委員の推薦依頼があった。 - 竞争的资金等に係る不正経理事案について
情報学研究科において発生した競争的資金等の不正経理に関する調査結果及び教員等の懲戒処分等について报告があった。 - 别-尝别补谤苍颈苍驳研究费适正使用研修の受讲について
e-Learning研究費適正使用研修の受講率について报告があり、各部局において同研修の受講及び誓約書の提出を関係者へ周知するよう依頼があった。 - 平成27年度大学入试センター试験の终了について
平成27年度大学入試センター試験が終了した旨报告があった。 - 平成27年度个别学力検査における协力について
平成27年度个别学力検査実施に伴う自动车の入构规制等について协力依頼があった。 - 障害を理由とする差别の解消の推进に関する法律への対応について
平成28年4月1日施行の「障害を理由とする差别の解消の推进に関する法律」について説明があり、各部局において所要の対応を进める必要がある旨説明があった。 - その他
- 国立大学法人京都大学业务方法书の変更について説明があった。
- 国立大学を取りまく現状について、機能分化の推進が求められている等の报告があった。