第11回 令和3年3月10日(水曜日)開催

议事

  1. 経営协议会学内委員について
  2. 国立大学法人京都大学教员就业特例规则等の一部改正について
  3. 京都大学学生生活委员会规程の一部改正について
  4. 京都大学组换え顿狈础実験等安全管理规程の全部改正について
  5. 国立大学法人京都大学における竞争的资金等の适正管理に関する规程の一部改正について
  6. 令和3年度予算案について
  7. 令和4年度における教育研究组织(机构等を含む)の设置?改廃等について
  8. 竞争的研究费等の制度改善(笔滨人件费、バイアウト)について
  9. 令和3(2021)年度年度计画(案)について
  10. その他

议事録

出席者: 凑総长
稲垣、北村、时任、平井、平岛、村上、村中、大嶋、辻井、宇佐美、江上、河野、潮见、杉野目、高仓、楠见、山本、国府、岩井、加藤、泽山、小岛、石原、重田、河原、垣塚、宝、胜见、建林、戸田、冈村、小柳、岸本、塩谷、桥本、青木、西山、熊谷、川端、速水、河合、吉﨑、喜多、引原、室田、阿曽沼、森、伊藤(以上各构成员)
平井、髙桥(以上代理出席)
欠席者: 有贺、宫川、汤本(以上各构成员)
オブザーバー: 山口监事、西村监事
  • 前回议事録の確認
    令和3年2月9日(火曜日)開催分の议事録(案)について、確認のうえ、原案どおり承認された。

议事

  1. 経営协议会学内委員について
    令和3年4月1日付けで就任予定の経営协议会委員について説明があり、協議の結果、了承された。
  2. 国立大学法人京都大学教员就业特例规则等の一部改正について
    以下の规则等の一部改正について説明があり、协议の结果、了承された。
    1. 国立大学法人京都大学教员就业特例规则
    2. 国立大学法人京都大学教职员惩戒规程
  3. 京都大学学生生活委员会规程の一部改正について
    学生生活委员会の构成员に副学长が指名する理事补及び総长が必要と认める者を加えるため及びその他规定を整备するため、所要の改正を行う旨説明があり、协议の结果、了承された。
  4. 京都大学组换え顿狈础実験等安全管理规程の全部改正について
    组换え顿狈础実験における第一种使用等を実施可能とするため、所要の改正を行う旨説明があり、协议の结果、了承された。
  5. 国立大学法人京都大学における竞争的资金等の适正管理に関する规程の一部改正について
    研究机関における公的研究费の管理?监査のガイドライン(実施基準)(平成19年2月15日文部科学大臣决定)の改订に伴い、竞争的资金等の适正な运営及び管理のために行う监査に係る规定を改め、効率的かつ実効性のある取组を実施するため、所要の改正を行う旨説明があり、协议の结果、了承された。
  6. 令和3年度予算案について
    令和3年度予算案について説明があり、协议の结果、了承された。
  7. 令和4年度における教育研究组织(机构等を含む)の设置?改廃等について
    令和4年度における教育研究组织(医生物学研究所)の设置?改廃等について、企画委员会における审议结果の説明があり、协议の结果、了承された。
  8. 竞争的研究费等の制度改善(笔滨人件费、バイアウト)について
    竞争的研究费及び民间等共同研究费等の直接経费から笔滨人件费の支出を可能とする制度及び研究以外の业务の代行経费の支出を可能とするバイアウト制度に係る学内の実施方针について説明があり、协议の结果、了承された。
  9. 令和3(2021)年度年度计画(案)について
    令和3(2021)年度年度计画(案)について確認が行われ、了承された。

报告

  1. 任期中の基本方针―世界に辉く研究大学を目指して―について
    凑総长任期中の基本方針について报告があった。
  2. 科学技术イノベーション创出に向けた大学フェローシップ创设事业の実施について
    以下の要項等の制定等について报告があった。
    1. 京都大学科学技术イノベーション创出フェローシップ事业実施要项(制定)
    2. 京都大学大学院横断教育プログラム推进センター要项(一部改正)
  3. 図书馆机构事业推进室の设置について
    令和3年4月より図書館機構の下に事業推進室を設置する旨报告があった。
  4. 女性教员登用等支援事业の継続について
    女性教員登用等支援事業について、令和2年度に実施した事業効果の検証結果を踏まえ、令和3年度においても継続して実施する旨报告があった。
  5. 内部监査(外部资金监査)の结果について
    令和2年7月から令和3年1月に実施した外部資金に関する内部監査の結果について报告があった。
  6. 别-尝别补谤苍颈苍驳研修「研究费等の适正な使用について」及び「研究公正研修」の受讲状况について
    别-尝别补谤苍颈苍驳研修「研究费等の适正な使用について」及び「研究公正研修」(eラーニングプログラム)の受講状況について报告があり、各部局等における受講徹底の協力依頼があった。
  7. 京都大学イノベーションキャピタル株式会社の定款変更について
    京都大学イノベーションキャピタル株式会社の定款変更について报告があった。
  8. 特任教授の称号付与について
    特任教授の称号付与について报告があった。
  9. 副学长等の任命等について
    令和3年4月1日付けで任命予定の副学長、副理事及び理事補、並びに指名する機構長について报告があった。
  10. 総长选考会议学内委员等の推荐结果について
    令和3年2月9日(火曜日)開催の部局长会议で推薦を依頼した、総長選考会議、企画委員会、施設整備委員会、財務委員会及び基金運営委員会の各委員の後任委員について、推薦結果の报告があった。
  11. 京都大学创立百二十五周年记念事业委员会干事会委员の推荐结果について
    令和3年2月9日(火曜日)開催の部局长会议で推薦を依頼した委員の後任委員について、推薦結果の报告があった。
  12. 令和4年度学术システム研究センター研究员候补者の推荐について
    日本学术振兴会より推荐依頼のあった令和4年度学术システム研究センター研究员候补者について、各部局等における推荐依頼があった。
  13. 令和3年度再配置定员の措置について
    令和3年度再配置定员の措置について报告があった。
  14. 社会人向け研修讲习事业(京都大学オープンアカデミー)の新たな取组み:京大オリジナルによる各部局での活用提案について
    京大オリジナル株式会社における研修講習事業の新たな取り組みについて报告があった。
  15. その他
    新型コロナウイルス感染症への対応のため、令和3年度授業時間割について昼休みを15分延長する予定である旨报告があった。