第7回 平成28年11月8日(火曜日)開催

议事

  1. 国立大学法人京都大学の组织に関する规程等の一部改正等について
  2. 平成29年度における教育研究组织(机构等を含む)の设置?改廃等について
  3. 平成28年度全学経费使用计画(第4回)について
  4. 人事院勧告等を踏まえた本学の给与改定の方针について
  5. 大学院共通?横断教育実施体制検讨委员会の设置について
  6. 平成29年度非常勤讲师配分枠について
  7. 平成29年度一般入试における监督者応援依頼について
  8. その他

议事録

出席者: 山极総长
阿曽沼、稲叶、川添、北野、佐藤、清木、凑、北村、宝、徳贺、村中、山本(克)、平田、高见、潮见、文、森脇、上本、中山、宫川、杉山、塩路、太田、山本(章)、石川、川井、舟川、中西、若林、时任、井波、开、水内、渡边、佐々木、向井、川端、河野、稲垣、吉川、大嶌、喜多、引原、北川、森(以上各构成员)
沟端、中畑、村上(以上代理出席)
欠席者: 有贺、汤本(以上各构成员)
  • 前回议事録の確認
    平成28年10月11日(火曜日)開催分の议事録(案)について、確認のうえ、原案どおり承認された。

议事

  1. 国立大学法人京都大学の组织に関する规程等の一部改正等について

    以下の规程の一部改正等について説明があり、协议の结果、了承された。

    1. 国立大学法人京都大学の组织に関する规程(一部改正)
    2. 国立大学法人京都大学教育研究评议会規程および国立大学法人京都大学部局长会议規程(一部改正)
    3. 京都大学の讲座、学科目、研究部门等に関する规程(一部改正)
    4. 京都大学东南アジア地域研究研究所规程(制定)
      (京都大学东南アジア研究所规程および京都大学地域研究统合情报センター规程の廃止を含む)
  2. 平成29年度における教育研究组织(机构等を含む)の设置?改廃等について
    平成29年度における教育研究组织(机构等を含む)の设置?改廃等について、企画委員会における審議結果の説明があり、協議の結果、了承された。
  3. 平成28年度全学経费使用计画(第4回)について
    全学経费使用计画(第4回)について説明があり、协议の结果、了承された。
  4. 人事院勧告等を踏まえた本学の给与改定の方针について
    今年度の人事院勧告等を踏まえた本学の给与改定の方针について説明があり、協議の結果、了承された。
  5. 大学院共通?横断教育実施体制検讨委员会の设置について
    大学院共通?横断教育実施体制検討委員会を部局长会议の下に設置することについて説明があり、協議の結果、了承された。
  6. 平成29年度非常勤讲师配分枠について

    「平成29年度以降の非常勤讲师配分枠の算定方法について」について説明があり、协议の结果、了承された。
    併せて、これに基づき算定した平成29年度非常勤讲师配分枠(时间数)について説明があり、协议の结果、了承された。

  7. 平成29年度一般入试における监督者応援依頼について
    平成29年度一般入试の実施にあたり、监督者応援要员の选出を依頼することについて説明があり、协议の结果、了承された。

报告

  1. 平成29年度再配置定员(追加募集)の措置について
    平成29年度再配置定员(追加募集)の措置について、企画委員会における審議を経て役员会で決議された内容の报告があった。
  2. 外部资金等による职员配置について
    运営费による雇用を基本としてきた定员内职员の配置について、外部资金(直接経费、间接経费)や寄附金といった运営费以外の経费による配置を可能とすることについて説明があった。
  3. 海外渡航时等における危机発生时の连络フロー図について
    海外渡航時等における危機発生時の連絡フロー図を作成した旨报告があった。
  4. 京都大学东京フォーラムの开催结果について
    10月14日(金曜日)に開催された京都大学東京フォーラムについて报告があった。
  5. 第11回京都大学ホームカミングデイの开催结果について
    11月5日(土曜日)に開催された第11回京都大学ホームカミングデイについて报告があった。
  6. 京都大学熊本地震被灾者救援义援金について
    10月20日(木曜日)に熊本県南阿蘇村において、佐藤理事?副学長が長野敏也村長に義援金約287万円の目録を贈呈した旨报告があった。
  7. その他
    • 10月31日(月曜日)より百周年時計台記念館南側のクスノキ周辺に設置されている大看板について报告があった。
    • 11月4日(金曜日)に財政制度等審議会財政制度分科会において財務省が示した運営費交付金に関する見解に対して、近日中に国立大学協会の会長声明が出る予定である旨报告があった。
    • 大学入学希望者学力評価テスト(仮称)の記述式問題について文部科学省が示した案に関して、11月4日(金曜日)の国立大学協会総会における議論について报告があった。
    • 11月3日(木曜日)にミャンマー連邦共和国のアウン?サン?スー?チー国家最高顧問へ本学名誉博士の称号を授与した旨报告があった。
    • 卓越大学院(仮称)に申请する际には本学全体で调整する予定であるため、部局で申请を検讨している场合は速やかに申し出るよう依頼があった。

《以下、资料および概要配付》

  1. 大学间学术交流协定の缔结について