第5回 平成28年9月13日(火曜日)開催

议事

  1. 次期理事候补者について
  2. 経営协议会委員について
  3. 国际高等教育院长の指名について
  4. 国立大学法人京都大学の组织に関する规程等の一部改正等について
  5. 国立大学法人京都大学教育研究评议会規程の一部改正について
  6. 国立大学法人京都大学利益相反マネジメント规程の一部改正について
  7. 平成28年度における教育研究组织(机构等を含む)の设置?改廃等について
  8. 京都大学创立百二十五周年记念事业计画(案)について
  9. その他

议事録

出席者: 山极総长
阿曽沼、稲叶、川添、北野、佐藤、清木、凑、北村、津田、大嶌、山本(克)、平田、髙见、潮见、文、森脇、上本、中山、宫川、杉山、太田、山本(章)、石川、川井、舟川、中西、若林、时任、井波、开、水内、渡边、宝、佐々木、小柳、向井、川端、汤本、河野、山中、稲垣、吉川、美浓、岩﨑(以上各构成员)
平藤、西山、高桥、富田、松沢(以上代理出席)
欠席者: 有贺、徳贺、引原(以上各构成员)
  • 前回议事録の確認
    平成28年7月26日(火曜日)開催分の议事録(案)について、確認のうえ、原案どおり承認された。

议事

  1. 次期理事候补者について
    平成28年10月1日付けで就任予定の次期理事候补者について説明があり、意見を聴取した。
  2. 経営协议会委員について
    平成28年10月1日付けで就任予定の経営协议会委員について説明があり、意見を聴取した。
  3. 国际高等教育院长の指名について
    平成28年10月1日付けで、村中 孝史 法学研究科教授を国際高等教育院長に指名する旨説明があり、協議の結果、了承された。
  4. 国立大学法人京都大学の组织に関する规程等の一部改正等について 以下の規程の一部改正等について説明があり、協議の結果、了承された。
    1. 国立大学法人京都大学の组织に関する规程(一部改正)
    2. 京都大学の讲座、学科目、研究部门等に関する规程(一部改正)
    3. 京都大学ウイルス?再生医科学研究所规程(制定)
      (京都大学再生医科学研究所规程および京都大学ウイルス研究所规程の廃止を含む)
    4. 京都大学の学系、学域および全学教员部に関する规程(一部改正)
  5. 国立大学法人京都大学教育研究评议会規程の一部改正について
    国際高等教育院において、教授等定員の措置、附属センターの設置等により、組織が拡充し、教養?共通教育の実施における役割が拡大したことを踏まえ、国際高等教育院長を教育研究评议会の構成に加えるため、所要の改正を行う旨説明があり、協議の結果、了承された。
  6. 国立大学法人京都大学利益相反マネジメント规程の一部改正について
    利益相反マネジメント委员会および医学研究利益相反マネジメント委员会に係る规定を改めるとともに、利益相反マネジメント委员会に自己申告书等に基づく审査等を行う利益相反审査委员会および临床研究利益相反审査委员会を设置するため并びにその他规定を整备するため、所要の改正を行う旨説明があり、协议の结果、了承された。
  7. 平成28年度における教育研究组织(机构等を含む)の设置?改廃等について
    平成28年度における教育研究组织(机构等を含む)の设置?改廃等について、企画委員会における審議結果の説明があり、協議の結果、了承された。
  8. 京都大学创立百二十五周年记念事业计画(案)について
    京都大学创立百二十五周年记念事业委员会干事会において作成した「京都大学创立百二十五周年记念事业计画(案)」について説明があり、协议の结果、了承された。
    ※ 本件は、部局长会议と京都大学創立百二十五周年記念事業委員会(以下「事業委員会」という。)の構成員が同じであるため、本会議において京都大学創立百二十五周年記念事業委員会幹事会から报告し、事業委員会の了承を得たもの。

报告

  1. 平成28年度补正予算の概要について
    平成28年度补正予算(第1号)および平成28年度补正予算(第2号)案の概要について説明があった。
  2. 平成29年度概算要求について
    文部科学省から财务省へ提出された平成29年度概算要求の概要について説明があった。
  3. 平成29年度科学研究费助成事业の公募开始等について
    平成29年度科学研究费助成事业の公募が开始されたことから、各部局长に対して积极的な応募の协力要请があり、併せて、主な変更点および现在検讨されている科研费改革について説明があった。
  4. 大学间学术交流协定缔结基準等について
    「大学间学术交流协定缔结基準等について」および「大学間学生交流協定締結機関等に関するガイドライン」について説明があった。
  5. 平成29年度大学入试センター试験および一般入试等に係る入试関係日程について
    平成29年度の大学入试センター试験および一般入试等の日程について説明があった。
  6. 京都大学サマースクール2016について
    平成28年8月19日(金曜日)に実施した「京都大学サマースクール2016」について报告があった。
  7. 第11回京都大学ホームカミングデイの开催について
    平成28年11月5日(土曜日)に、百周年时计台记念馆他において第11回京都大学ホームカミングデイを开催することについて説明があった。
    併せて、卒业生との連携強化のため、部局長の積極的な参加と、各部局における周知について依頼があった。
  8. 京都大学における滨笔电话移行の方针について
    今后全学において、笔叠齿(构内交换机)を更新する际に电话インフラを滨笔化し、その导入にあたってはパイロットシステムによる実験および検証の実施を検讨している旨説明があった。
  9. 建物利用状况调査について
    建物利用状况调査を実施する旨説明があり、各部局における协力依頼があった。
  10. 京都大学熊本地震被灾者救援义援金について
    京都大学熊本地震被災者救援義援金に係る募金結果の报告と、義援金の贈呈先について説明があった。
  11. 経営协议会学内委員等の推薦結果について
    平成28年7月12日開催の部局长会议で推薦を依頼した以下の各委員の後任について、推薦結果の报告があった。
    1. 経営协议会学内委員
    2. 企画委员会、施设整备委员会、财务委员会、基金运営委员会の各委员会委员
  12. 京都大学创立百二十五周年记念事业委员会干事会委员の推荐结果について
    平成28年7月12日開催の部局长会议で推薦を依頼した委員の後任について、推薦結果の报告があった。
  13. その他
    • 8月30日(火曜日)に開催された国公立大学振興議員連盟第7回総会における議論について报告があった。
    • 高大接続改革をめぐる昨今の动向について説明があった。
    • ファイナンシャルレポート2016の人件费に関する记载について意见交换があった。

《以下、资料および概要配付》

  1. ファイナンシャルレポート2016(財務报告書)について
  2. 京大ウィークスについて
  3. 大学间学术交流协定の缔结について