京都大学未来フォーラム

「京都大学未来フォーラム」とは?

京都大学で過ごした学生時代の経験を活かして、様々な分野で活躍する卒业生が、学生の皆様や今の社会を生きる皆様にとって、素晴らしい未来を志向するヒントとなるようなメッセージを発信します。

过去の开催记録

回数?开催日 第79回?2021年12月10日(金曜日) mirai_79
テーマ 「働く人生のアップデート」
讲师
  • 株式会社堀場製作所 理事/HORIBA COLLEGE学長兼CSR担当
    野崎 治子 氏
    演题:人生やって无駄なことはない!
  • ウォンテッドリー株式会社 代表取締役CEO
    仲 暁子 氏
    演题:シゴトでココロおどろう
开催报告 当日の様子
回数?开催日 第78回?2021年6月11日(金曜日) mirai_78
テーマ 「わからないものとの戦い ~「気分」と「イノベーション」の狭間で~」
讲师

株式会社スチールヘッド代表取缔役
テレビプロデューサー?演出家
小松 純也 氏

开催报告
回数?配信期间 【オンライン开催】第77回?2020年11月2日(月曜日)9时00分~2021年3月26日(金曜日)17时00分まで 未来フォーラム77回出演者
テーマ 「森见登美彦さんと语る小説の世界」
出演者
  • 作家 森見 登美彦 氏
  • 京都大学 人文科学研究所 藤原 辰史 准教授
开催报告
回数?开催日 第76回?2019年12月11日(水曜日)
テーマ

「どうすれば幸福になれるか」

讲师 哲学者
岸見 一郎 氏
开催报告 当日の様子
回数?开催日 第75回?2019年10月18日(金曜日)
テーマ 「农林水产业と食と地域のくらしを支えるリーディング?バンクを目指して-农林中央金库初のはえ抜き理事长の46年间の歩み-」
讲师 農林中央金庫 顧問
河野 良雄 氏
开催报告 当日の様子
回数?开催日 第74回?2019年6月3日(月曜日)
テーマ 「笑いの花咲く国へ」
讲师 関西大学 人間健康学部 教授
森下 伸也 氏
开催报告 当日の様子

问い合わせ

京都大学 成長戦略本部 社会连携推進担当
Tel: 075-753-2225(月曜日~金曜日9時00分~17時00分)
E-mail: event*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)