第9回 平成28年1月12日(火曜日)開催

议事

  1. 国立大学法人京都大学教员选考规程等の制定等について
  2. 平成28年度における教育研究组织(机构等を含む)の设置?改廃等について
  3. 第叁期中期目标期间における人件费?定员管理の在り方に関する基本方针について
  4. 人事院勧告等を踏まえた本学の给与改定の方针について
  5. 学生情报等の重要情报の管理について
  6. その他

议事録

出席者: 山极総长
阿曽沼、稲叶、川添、北野、佐藤、清木、凑、伊藤、津田、大嶌、徳贺、山本(克)、平田、子安、潮见、岩本、森脇、上本、髙仓、宫川、高桥、塩路、小杉、山本(章)、川井、藤井、新川、河野(広)、井波、开、水内、宝、佐々木、小柳、沟端、向井、川端、平井、河野(泰)、吉冈、村中、美浓、引原、北川、赤木(以上各构成员)
垣塚、 辻?井、森泽 (以上代理出席)
欠席者: 有贺、稲垣、森(以上各构成员)
  • 前回议事録の確認
    平成27年12月8日(火曜日)開催分の议事録(案)について、確認のうえ、原案どおり承認された。

议事

  1. 国立大学法人京都大学教员选考规程等の制定等について
    以下の规程等の制定等について説明があり、协议の结果、了承された。
    1. 国立大学法人京都大学教员选考规程(制定)
    2. 国立大学法人京都大学教员就业特例规则(一部改正)
    3. 国立大学法人京都大学特定有期雇用教职员就业规则(一部改正)
    4. 国立大学法人京都大学招へい研究员就业规则(一部改正)
    5. 京都大学におけるハラスメントの防止等に関する规程(一部改正)
    6. 国立大学法人京都大学教职员休职规程(一部改正)
    7. 国立大学法人京都大学教员のクロスアポイントメントの実施に関する规程(一部改正)
    8. 京都大学教员定年规程(一部改正)
    9. 国立大学法人京都大学教职员早期退职规程(一部改正)
  2. 平成28年度における教育研究组织(机构等を含む)の设置?改廃等について
    平成28年度における教育研究组织(机构等を含む)の设置?改廃等について、企画委員会における審議結果の説明があり、協議の結果、了承された。
  3. 第叁期中期目标期间における人件费?定员管理の在り方に関する基本方针について
    第叁期中期目标期间における人件费?定员管理の在り方に関する基本方针について、企画委員会における審議結果の説明があり、協議の結果、一部文言修正の上、了承された。
  4. 人事院勧告等を踏まえた本学の给与改定の方针について
    今年度の人事院勧告等を踏まえた本学の给与改定の方针について説明があり、協議の結果、了承された。
  5. 学生情报等の重要情报の管理について
    学生情报等の重要情报の取り扱いに関する今后の方针について説明があり、协议の结果、配付资料记载文言のうち「学生情报の管理を学部から机构へ移行」を「学生情报の一元的なシステム化に向けて検讨を开始」に修正の上、了承された。

报告

  1. 平成27年度补正予算案の概要について
    平成27年度补正予算案の概要について説明があった。
  2. 平成28年度概算要求内示状况の概要について
    平成28年度の国立大学法人全体および京都大学における予算の内示状况の概要について説明があった。
  3. 平成28年度全学経费使用计画について
    平成28年度全学経费使用计画について説明があった。
  4. 生涯メールサービスの开始について
    本学と卒业生?修了生等の情報交換や卒业生等による相互交流の機会を提供することを目的とする「生涯メールサービス」に係るシステムが完成し、平成28年2月初旬に在学生へメールアドレスを配付する旨説明があった。
  5. 京都大学学生チャレンジコンテスト2015の採択発表会等について
    京都大学学生チャレンジコンテスト2015について、选考の结果7件が採択され、平成28年1月20日に採択発表会を开催し、同日より寄付募集を开始する旨説明があった。
  6. コンプライアンスホットラインの设置について
    平成28年1月よりコンプライアンスホットラインを設置し、運用を行っている旨报告があった。
  7. その他
    1. 平成28年4月1日より新たに年俸制の対象となる教员に対して関连书类を送付する旨説明があり、引き続き年俸制移行への协力依頼があった。
    2. 学内の証明書発行機で生じた障害について报告があった。

《以下、资料および概要配付》

  1. 大学间学术?学生交流协定の缔结について