第3回 平成27年6月9日(火曜日)開催

议事

  1. 部局长会议の運営について
  2. 第3期中期目标?中期计画(案)について
  3. 平成26事业年度に係る业务の実绩报告书(案)について
  4. 国立大学法人京都大学の组织に関する规程等の一部改正等について
  5. 京都大学におけるコンプライアンスに関する规程の一部改正について
  6. 平成27年度全学経费使用计画(第2回)について
  7. 平成28年度概算要求事业(施设)について
  8. 施设修缮计画について
  9. 関西ティー?エル?オー株式会社の株式取得について
  10. その他

议事録

出席者: 山极総长
阿曽沼、稲叶、北野、佐藤、杉万、清木、凑、伊藤、津田、有贺、大嶌、林、川添、潮见、岩本、森脇、上本、髙仓、宫川、高桥、塩路、小杉、山本、石川、川井、藤井、新川、河野(広)、时任、井波、开、水内、宝、佐々木、小柳、沟端、向井、川端、平井、河野(泰)、吉冈、村中、森、美浓、引原、北川 (以上各构成员)
徳贺、稲垣、森泽、平家 (以上代理出席)
欠席者: 赤木 (以上各构成员)
  • 前回议事録の確認
    平成27年5月12日(火曜日)開催分の议事録(案)について、確認のうえ、原案どおり承認された。

议事

  1. 部局长会议の運営について
    部局长会议において副学長の代理出席を認めるため及び陪席者の取り扱いを変更するため、「部局长会议の運営について」を一部改正する旨説明があり、協議の結果、了承された。
  2. 第3期中期目标?中期计画(案)について
    「第3期中期目标?中期计画(案)」について説明があり、协议の结果、了承された。
    また、文部科学省へ提出するまでに生じた修正等については、総长及び担当理事に一任愿いたい旨説明があり、协议の结果、了承された。
    併せて、文部科学省へ提出後、文部科学大臣認可までに生じた修正等については、提出期限の関係上部局长会议に附議できない場合、総長及び担当理事に一任願いたい旨説明があり、協議の結果、了承された。
    なお、平成27年6月8日付け文部科学大臣通知「国立大学法人等の组织及び业务全般の见直しについて」の绍介があり、同通知で大学に求められる対応については、今后検讨していく旨説明があった。
  3. 平成26事业年度に係る业务の実绩报告书(案)について
    平成27年6月30日までに国立大学法人评価委员会へ提出することとなっている「平成26事业年度に係る业务の実绩报告书(案)」について説明があり、协议の结果、了承された。
    また、国立大学法人评価委员会提出までに生じた修正等については、総长及び担当理事に一任愿いたい旨説明があり、协议の结果、了承された。
    併せて、評価結果原案が示された際には全学に意見申立の照会をする予定であるが、提出期限の関係上部局长会议に附議できない場合、意見の取りまとめについては総長及び担当理事に一任願いたい旨説明があり、協議の結果、了承された。
  4. 国立大学法人京都大学の组织に関する规程等の一部改正等について
    国立大学法人法及び独立行政法人通则法が一部改正されたことに伴い、监事の任期に係る规定を改めるとともに、本学における监事の监査及び监事の业务に関し必要な事项を定めるため、以下の规程を一部改正及び制定することについて説明があり、协议の结果、了承された。
    1. 国立大学法人京都大学の组织に関する规程(一部改正)
    2. 国立大学法人京都大学监事监査规程(制定)
  5. 京都大学におけるコンプライアンスに関する规程の一部改正について
    本学における全学的なコンプライアンスの推进、充実及び强化并びにコンプライアンス事案の防止等を図る组织としてコンプライアンス推进本部を设置するため、「京都大学におけるコンプライアンスに関する规程」を一部改正することについて説明があり、协议の结果、了承された。
  6. 平成27年度全学経费使用计画(第2回)について
    全学経费使用计画(第2回)について説明があり、协议の结果、了承された。
  7. 平成28年度概算要求事业(施设)について
    平成28年度概算要求(施设整备费)について、施设整备委员会での审议结果をふまえ取りまとめられた要求事项について説明があり、协议の结果、了承された。
  8. 施设修缮计画について
    平成27年度の施设修缮计画について、施設整備委員会における審議結果の説明があり、協議の結果、了承された。
    また、平成26年度の执行状况について报告があった。
  9. 関西ティー?エル?オー株式会社の株式取得について
    本学の知的财产の技术移転机能の强化?効率化を図るため、関西ティー?エル?オー株式会社の経営?事业上の意思决定に対し十分なガバナンスを确保できるよう、同社の株式を追加で取得することについて説明があり、协议の结果、了承された。

报告

  1. 平成28年度概算要求(重点支援の枠组み、全体パッケージ)について
    平成27年4月30日付け事务连络「平成28年度国立大学法人运営费交付金概算要求について」により、平成28年度の概算要求の方向性について説明があった。
    また、同事务连络に基づき本学に设定が求められている重点支援の枠组み及び全体パッケージ(案)について説明があった。
  2. 平成26年度監事監査报告について
    平成26年度監事監査結果について报告があった。
  3. 国立大学法人京都大学に勤务する教职员の兼业に関する指针の一部改正について
    株式会社の社外取締役兼業を一定の要件の下で認めることとするため、国立大学法人京都大学に勤務する教職員の兼業に関する指針を一部改正した旨报告があった。
  4. 京都大学博士课程教育リーディングプログラム合同ワークショップ2015の开催について
    博士课程教育リーディングプログラム合同ワークショップ2015を平成27年6月18日に开催する旨説明があった。
  5. 91视频 AMGEN Scholars Program 2015について
    本年度より開始する91视频 AMGEN Scholars Program 2015について説明があった。
  6. 东京オフィスに関するアンケート结果について
    东京オフィスに関するアンケート结果について报告があった。
  7. 京都大学男女共同参画推进に関する意识?実态调査について
    第2回「京都大学男女共同参画推进に関する意识?実态调査」の実施について説明があり、各部局における周知依頼があった。
  8. 京都市と京都大学との国际学术都市としての魅力向上に関する连携协定の缔结について
    京都市との间で国际学术都市としての魅力向上に関する连携协定を缔结することについて説明があった。
  9. その他
    • 京都大学国際科学イノベーション棟において、長期使用施設使用者の公募を開始した旨报告があった。
    • 京都大学サステナブルマンス-エコ~るど?京大2015初夏の陣を6月1日より開催している旨报告があった。
    • 本学助教が京都府迷惑防止条例违反により逮捕された件を契机に、各部局においてコンプライアンス意识の维持?向上について注意唤起を行うよう依頼があった。
    • 6月4日に東京大学執行部との間で特定研究大学、高大接続等について意見交換を行った旨报告があった。

《以下、资料及び概要配付》

  1. 平成26年度全学経费配分実绩について
  2. 平成27年度监事监査计画について
  3. 「大学経営に求められる施设戦略」リーフレットについて