京都大学男女共同参画推进アクション?プラン
本プランの理念
本学は、「高い伦理性に支えられた「自由の学风」を标榜しつつ、学问の源流を支える研究を重视するとともに、先端的?独创的な研究を推进して、世界最高水準の研究拠点としての机能を高め、社会の各分野において指导的な立场に立ち、重要な働きをすることができる人材を育成する」ことをその将来像としています。
基础的研究の充実をさらに図り、先端的?独创的な研究を発展させ、指导的な立场に立つ人材を育成していくためには、年齢?性别?国籍の违いを超えて、异なる知识や経験?背景をもつ多様な人材が集い、常に新たな视点が提起され、その质が高められるような环境が不可欠です。
多様性こそが今后の教育?研究の活力の源泉であるとの信念の下、男女共同参画を推进し、女性教职员や女子学生を含めた多様な人材がいきいきと活跃できる环境を构筑するため、本アクション?プランを策定し、実行するものです。
これまでの取り组み
本学では、これまで「京都大学における男女共同参画の基本理念?基本方针」(平成18年3月)に基づき、男女共同参画を推进してきました。
平成17年10月に設置された男女共同参画企画推進委員会では、平成19年10月に「京都大学男女共同参画推进アクション?プランに向けて(提言)」を公表し、アクション?プランに盛り込むべき内容を取りまとめた。また、男女共同参画企画推進委員会の後継組織として平成20年1月に設置された男女共同参画推進室では、平成20年3月に「男女共同参画の推進に向けて-第1期中期計画期間中の事業-」を提示しています。
一方、平成18年9月には、文部科学省科学技术振兴调整费「女性研究者支援モデル育成」に採択されたことを契机として「京都大学女性研究者支援センター」が设立された。同センターは女性研究者の育成に努め、本学におけるよりよい教育研究?就労环境を提供するための种々の支援事业を展开してきています。
制度面では、子の小学校3学年の终期まで、育児短时间勤务や育児部分休业?早出遅出勤务を可能にしたり、男性教职员を対象に、配偶者の出产に伴う特别休暇や配偶者の产前产后休暇中に子の养育のための特别休暇を取得できるようにする等、育児支援制度の充実を図ってきました。また、平成21年4月からは、职员の一日の勤务时间が15分短缩されることとなっています。
以上の本プランの理念およびこれまでの取组を踏まえ、本学における男女共同参画の一层の実现を図るため、平成21年度からの5年间について、本アクション?プランを推进します。
1. 男女共同参画の視点に立った教育?研究および就業の確立
<主に教职员対象>
- 役员、部局执行部、全学委员会等の大学の意志决定组织におけるジェンダー?バランスに配虑し、女性比率を高めるよう努める。【本部、各部局】
- 各部局は、教员?研究员の採用?昇任の际に、女性であることのみを理由とした不利益な评価がなされていないかどうかについて、确认を行う。【各部局】
- 职员の採用?昇任については、优れた能力?技术等を有する有為な人材を选考する中で、积极的に女性职员の採用?昇任を进める。
干部职员は、女性职员の昇任に配虑し、积极的に登用面接の受験を勧めるとともに、育成につとめる。
10年后(2019年)までに、女性比率を少なくとも専门职员25%、専门员15%、课长?事务长以上10%とすることを目指す。【総务部】 - 女性职员の昇任促进を目指して、职员间のメンター制度を设け、研修会を开催する。【総务部】
<主に学生?次世代研究者対象>
5. 都大学優秀女性研究者賞(たちばな賞)による若手女性研究者の顕彰など、その育成に資する取組を継続する。【研究推進部、女性研究者支援センター】
6. 女性研究者?女子学生への教育研究支援制度を拡充?周知する。【研究推進部、女性研究者支援センター、学生部】
7. 女性研究者による次世代女性研究者へのメンター制度や交流を推進する。【女性研究者支援センター】
8. 女子学生?女子留学生が入居できる寮を充実する。【学生部、学生センター】
<施设?环境の改善と整备>
9. 女子トイレ、洗面所、休憩室等の施設?設備の設置?改善や、夜間照明設備の整備を図る。【施設環境部、各部局】
10. 学内の夜間巡回警備を強化する。【契約?資産事務センター、各部局】
2. 教育?研究および就業と家庭生活の両立支援
<主に教职员対象>
- 病児保育制度、待机乳児保育制度及び児童送迎制度を継続して実施する。【総务部、女性研究者支援センター、医学部附属病院】
- 実験研究补助者制度を継続し、拡充する。【女性研究者支援センター】
- 次世代育成支援対策推进法に基づき、次期「次世代育成支援対策にかかる京都大学における行动计画」を策定し、推进する。【総务部、各部局、男女共同参画推进室】
- 男女ともに育児?介护休业や短时间勤务制度を取得しやすい环境整备を行う。【総务部、各部局】
- 职员の适切な勤务时间管理により、超过勤务を缩减する。【総务部】
- 滨罢颁等を活用し、休业中の教职员に対する情报提供体制を整备する。【総务部、情报环境部】
- 性差に配虑した健诊等の充実による健康管理を行う。【环境安全卫生部、保健管理センター】
<主に学生対象>
8.学生に対して育児?介护支援の情报を周知し、窓口での相谈体制を充実する。【女性研究者支援センター、学生センター】
3. 男女共同参画に資する教育?学習?研究の充実
- ジェンダー関连科目の开讲状况を学生および部局に周知する。【教育推进部、女性研究者支援センター】
- 学内外のジェンダー研究者のネットワークを构筑し、男女共同参画やジェンダーについての体系的な教育の仕组みを整备するとともに、全学共通教育におけるジェンダー関连科目を充実する。【女性研究者支援センター、各関係部局】
- 女子学生の卒业后の进路に関するキャリアガイダンスを充実する。【キャリアサポートセンター】
- 女性研究者の増加を目指し、女子高校生を対象としたセミナーやフォーラム等を开催する。【女性研究者支援センター】
- 本学のジュニアキャンパス、公开讲座等において、ジェンダー関连讲座を设ける。【女性研究者支援センター、企画部、教育推进部】
4. ハラスメントに関する啓発活動並びに敏感な対応と迅速な解決
- 各种ハラスメント対策に関する情报提供を行い、ハラスメントの防止?対策に努める。【人権委员会、法务?人権推进室、総务部、各部局】
- ハラスメント问题について安心して相谈でき、适切な助言?指导が受けられる体制の充実を図る。【カウンセリングセンター、法务?人権推进室、総务部、各部局】
- ハラスメントに対する迅速かつ公正な対応のための制度を整备するとともに、その周知を彻底する。【人権委员会、法务?人権推进室、総务部、各部局】
5. 教職員?学生への啓発活動の推進
- 教职员に対する育児?介护支援のための休业?休暇制度等の広报を充実する。【総务部、女性研究者支援センター】
- 教职员の育児?介护制度の利用状况を调査し、部局别に公表する。【総务部】
- 干部教职员を対象とした育児?介护支援制度の利用促进のための研修会等を実施する。【総务部】
- 男女共同参画についてのセミナーやシンポジウム等を开催する。【男女共同参画推进室、女性研究者支援センター】
- 本学の男女共同参画推进のための取组について报告书を発行し、启発活动に资するとともに、学外に対しても本学の取组を公表する。【男女共同参画推进室、女性研究者支援センター】
6. 国?地方自治体、企業や市民セクターとの連携
- 国、京都府、京都市の男女共同参画担当部局と连携し、情报交换に努める。【男女共同参画推进室、女性研究者支援センター】
- 公司、狈笔翱?狈骋翱等の组织の取组と连携し、情报交换に努める。【男女共同参画推进室、女性研究者支援センター】
7. 国際的および国内における連携の促進
- 女性研究者支援事业を推进している全国の大学?研究机関との连携のもとに、情报交换に努める。【男女共同参画推进室、女性研究者支援センター】
- 男女共同参画を推进する大学间の交流を、シンポジウムの开催などを通じて国际的に推进する。【男女共同参画推进室、女性研究者支援センター】
8. 男女共同参画推進体制の整備
- 本アクション?プランを计画的に実施していくために、年度毎に重点的に取り组むテーマを设定して推进する。
21年度は、教职员?学生への启発活动の推进(5.関连)を重点テーマとし、以后は前年度の进捗状况を考虑して设定する。【男女共同参画推进室】 - 女性研究者支援センターは、男女共同参画推进室と密に连携をとり、これまで実施してきた事业を可能な限り継続していく。【女性研究者支援センター、男女共同参画推进室】
- 男女共同参画推进室は、各担当部署が提言の実现に取り组むよう、様式を定めて毎年度报告を求め、フォローアップを行う。【男女共同参画推进室】
【 】内は主たる担当部署