研究生
「研究生」とは、研究科や研究所等で特定の専门分野についての研究をすることができる制度です。大学院への进学を希望する留学生がまずは研究生として入学し、修士课程もしくは博士课程への进学に向けて、指导教员の下で専门分野の研究等についての理解を深めることもできます。なお、研究生には本学より学位や単位は与えられません。
「研究生」の该当例
- 志望教员のもとで修士/博士课程への準备をしたいと考えている学生
- 一定期间の国际ラボインターンシップを希望する留学生*1
- 中国国家留学基金管理委员会「国家建设高水平大学公派研究生项目」のもと共同养成博士研究生としての留学を希望する学生*2
*1 修学を希望する期间や活动内容等により、研究生以外の受入れ方法になる场合があります。
*2「国家建设高水平大学公派研究生项目」に関しては、以下のページをご确认ください。
&苍产蝉辫;奨学金制度(「外国政府による奨学金」の「共同养成博士研究生」を参照)
入学时期や资格等の详细については、研究科により异なります。例えば、研究生制度を适応していない研究科や研究室もあります。
研究生として入学するためには、まず、あなたが指导を希望する教员を本学の奥别产サイトから、「」等を利用して探し、その教员と连络を取り*3、受入れの内诺を得る必要があります。
その后、入学愿书等の必要书类を取りそろえて申请することとなります。
详细については入学を希望する研究科の奥别产サイトよりご确认いただくか、研究科事务室へお问い合わせください。また、研究生の授业料等についてはこちらのページをご确认ください。
*3 海外の大学に在学もしくは卒业している场合は、础础翱へ申请ください。
なお、協定校(大学間?部局間)に在籍する方は、交换留学生として入学できる可能性もあります。在籍する大学の担当部署へご相談ください。
外国の大学を卒业した方へ
外国の大学を卒業し、研究生または大学院生として京都大学へ入学を希望する志願者は、入学を希望する研究科等への出願手続きの前にアドミッション支援室(Admissions Assistance Office: AAO)での照会手続を行う必要があります。詳しくは以下のページをご覧ください。