京都大学には、日本语だけを学ぶための日本语学科はありません。入学準备として、日本语学习を希望する场合は、日本语学校等を利用してください。
京都大学の日本语授业
国際高等教育院附属日本語?日本文化教育センターでは、本学の外国人学生を対象に、(1)全学共通科目?日本語科目の授業と(2)課外の日本語学習支援講座の2種類の日本语教育を行っています。
(1)(2)とも、前期(春季)讲义は4月から8月、后期(秋季)讲义は10月から2月です。授业の履修(聴讲)?讲座の受讲登録は、年2回、3月と9月顷に、下记の奥别产からオンラインで受け付けます。履修(聴讲)?受讲希望者は必要な手続きを行ってください。日本语授业の详细については、以下のページを参照してください。
プログラム学生向け日本语教育
以下のプログラムに参加している外国人学生向け日本语教育です。
文部科学省国费留学生日本语予备教育集中プログラム
このプログラムは、京都?滋贺地区の大学に进学する大学院レベルの国费研究留学生および国费教员研修留学生に対する集中日本语教育を目的とするものです。受講生は、日常生活に必要な日本語運用能力のみならず、修了後の研究活動に必要な日本語の基礎をも獲得することを目指します。定員は30名で、毎年4月と10月に学生を受け入れます。
日本语?日本文化研修プログラム
日本政府(文部科学省)奨学金プログラムの一つです。自国の大学学士课程で日本语や日本文化を学んでいる学生が、一年间京都大学に留学することによって、日本语だけでなく多様な日本の文化や现代社会に接し、深く理解する机会を提供し、帰国后日本をフィールドにした研究や文化交流?社会活动を行い、世界的视野で物事を考え、行动する人材を养成するプログラムです。毎年20名程度の国费留学生を受け入れ、研修期间は毎年10月から1年间となっています。
日本语図书室での日本语教材の贷出
国际高等教育院附属日本语?日本文化教育センターは、?本语学习教材、日本文化参考书、颁顿?顿痴顿等を借りることができる日本语図书室を开室しています。日本语学习の一助として、ぜひ日本语図书室をご利用ください。本は一度に3册まで、2週间借りることができます。