第2回 令和5年5月16日(火曜日)開催

议事

  1. 京都大学における学生の氏名に関する要项の制定について
  2. 令和6年度概算要求(施设)について

议事録

出席者: 凑総长
稲垣、岩井、江上、串田、国府、椹木、时任、野崎、引原、立川、中北、佐藤(昭)、石川、宇佐美、笠井、河野、杉野目、高仓、宫川、米田、木津、齐藤、唐渡、依田、田中、伊佐、竹本、泽山、浅野、平藤、竹田、五十嵐、井垣、村上、胜见、待鸟、泽邉、青山、岩城、河本、森井、山本、青木、西山、小野、黒﨑、叁重野、髙桥、髙折、朝仓、平岛、永盛、室田、阿曽沼、内田、森、佐藤(彻)(以上各构成员)
オブザーバー: 山口监事、西村监事
  • 前回议事録の確認
    令和5年4月11日(火曜日)開催分の令和5年度第1回部局长会议の议事録(案)について、確認のうえ、原案どおり承認された。

议事

  1. 京都大学における学生の氏名に関する要项の制定について
    京都大学における学生の氏名に関する要项の制定案、ならびに学籍及び学位记等に记载する学生の氏名に関する申合せの廃止について説明があり、协议の结果、了承された。
  2. 令和6年度概算要求(施设)について
    令和6年度概算要求事项について、施设整备委员会での审议结果を踏まえ、取りまとめられた要求事项について説明があり、协议の结果、了承された。

报告

  1. 令和4年度監事監査(臨時監査中間报告)について
    令和4年度臨時監事監査(研究、業務運営)について报告があった。
  2. 安否确认システムを活用した安否登録训练等の実施计画について
    安否确认システムを活用した安否登録訓練を実施するとともに、各部局及び事務本部各部等でシステム運用訓練を実施することについて报告があった。
  3. 「令和5年度研究公正eラーニング研修」の実施について
    令和5年4月に通知した研究公正eラーニング研修について、受讲彻底の依頼があった。
  4. 研究大学强化促进事业の事后评価结果について
    研究マネジメント人材の確保?活用や、集中的な研究環境改革を組み合わせた研究力強化の取組支援のため、平成25年度の事業採択以降、昨年度まで実施した研究大学强化促进事业の事后评価结果について报告があった。
  5. 三菱商事からの寄附による起業活動支援プログラム「京都大学?三菱商事 Startup Catapult」の開始について 
    新たな起業支援プログラム「京都大学?三菱商事 Startup Catapult」を開始した旨报告があった。
  6. 令和4年度施設修繕計画実績报告について               
    令和4年度実施の施設修繕計画の実績报告があった。
  7. 再配置定员の返却について
    再配置定員について、措置学系からの申し出により、准教授1名が返却されることになった旨の报告があった。