第9回 令和5年1月17日(火曜日)開催

议事

  1. 令和5年度予算编成方针(案)について

议事録

出席者: 凑総长
稲垣、岩井、北村、串田、时任、野崎、引原、平岛、村上、椹木、中北、佐藤、驹村、石川、宇佐美、江上、笠井、河野、杉野目、高仓、宫川、米田、木津、楠见、塩见、依田、国府、伊佐、竹本、泽山、浅野、平藤、竹田、河原、福泽、积山、胜见、待鸟、泽邉、青山、河本、森井、山本、青木、小野、中岛、叁重野、髙桥、宫本、中野、永盛、室田、阿曽沼、森、永益(以上各构成员)、池田、関口(以上代理出席者)
オブザーバー: 山口监事、西村监事
  • 前回议事録の確認
    令和4年12月6日(火曜日)開催分の令和4年度第8回部局长会议の议事録(案)について、確認のうえ、原案どおり承認された。

议事

  1. 令和5年度予算编成方针(案)について
    令和5年度予算编成方针(案)について説明があり、協議の結果、了承された。

报告

  1. 総长选考?监察会议等学内委員の推薦について
    総长选考?监察会议学内委員のうち3名が、3月31日付けで部局長任期満了となることに伴い、教育研究评议会評議員の中から後任委員の推薦の依頼があった。
    併せて、企画委员会、施设整备委员会、财务委员会及び基金运営委员会の各委员会委员について、后任委员の推荐の依頼があった。
  2. 令和5年度国立大学関係予算(案)の概要等について
    令和5年度国立大学関係予算(案)の概要について报告するとともに、本学への国立大学法人運営費交付金予定額と国立大学法人等施設整備実施予定事業の内示状況について报告があった。
  3. 令和4年度内部监査(令和3年度の竞争的研究费等)の结果について
    令和4年6月~12月に実施した内部監査(令和3年度の競争的研究費等)の監査結果について报告があった。
  4. 今後の京都大学オープンコースウェアに関するタスクフォースの报告書について
    今後の京都大学オープンコースウェアに関するタスクフォースの报告書について报告があった。
  5. 电子ジャーナル転换契约の検讨?対応状况について
    電子ジャーナル転換契約(購読料とAPCを包括する契約モデル)の導入について、対応状況の报告があった。
  6. 学童保育施设の设置準备について
    令和5年11月に開設を予定している京都大学学童保育施設に関して、設置趣旨及び開設準備状況について报告があった。
  7. 第13期白眉プロジェクト选考结果について
    第13期白眉プロジェクトの選考結果について报告があった。
  8. 令和5年度WPI新规公募について
    令和5年度WPI(世界トップレベル研究拠点プログラム)の新規公募について报告があった。
  9. 経済安全保障重要技术育成プログラムについて
    令和4年12月より公募が開始された経済安全保障重要技术育成プログラムについて説明及び周知依頼があった。
  10. 别-尝别补谤苍颈苍驳研修「研究费等の适正な使用について(惫别谤.12)」の実施について
    别-尝别补谤苍颈苍驳研修「研究费等の适正な使用について(惫别谤.12)」の実施について报告及び周知依頼があった。
  11. 大学ファンド及び国际卓越研究大学について
    大学ファンド及び国际卓越研究大学について、現時点の検討状況の报告があった。
  12. マイクロソフト社との包括ライセンス契约及び惭补迟丑奥辞谤办蝉社との惭础罢尝础叠机関契约における学内の费用负担枠组みについて
    マイクロソフト社との包括ライセンス契约及び惭补迟丑奥辞谤办蝉社との惭础罢尝础叠机関契约における学内の费用负担枠组みについての検討結果の报告があった。