议事
- 次期理事候补者について
- 国际高等教育院长の指名について
- 国立大学法人京都大学経営协议会規程の一部改正について
- 国立大学法人京都大学の组织に関する规程等の一部改正等について
- 国立大学法人京都大学教职员给与规程等の一部改正について
- 国立大学法人京都大学教职员の勤务时间、休暇等に関する规程等の一部改正について
- 国立大学法人京都大学教职员の育児、介护休业等に関する规程等の一部改正について
- 京都大学国际交流会館規程の一部改正について
- 京都大学における公正な研究活动の推进等に関する规程の一部改正について
- その他
议事録
出席者: | 凑総长 稲垣、北村(隆)、串田、时任、野崎、平岛、村上、村中、椹木、中北、佐藤、驹村、宇佐美、江上、北村(雅)、河野、杉野目、高仓、引原、宫川、木津、楠见、塩见、依田、国府、竹本、泽山、浅野、平藤、竹田、河原、福泽、积山、胜见、待鸟、泽邉、青山、稲叶、河本、森井、山本、青木、西山、小野、中岛、叁重野、髙桥、中野、吉﨑、室田、阿曽沼、森、永益(以上各构成员)大森、髙折(以上代理出席) |
欠席者: | 有贺 |
オブザーバー | 山口监事、西村监事 |
- 前回议事録の確認
令和4年7月12日(火曜日)開催分の议事録(案)について、確認のうえ、原案どおり承認された。
议事
- 次期理事候补者について
令和4年9月30日付けで退任予定の理事2名および令和4年10月1日付けで就任予定の次期理事候补者2名について説明があり、意见を聴取した。 - 国际高等教育院长の指名について
令和4年9月30日付けで现国际高等教育院长が任期満了となるため、令和4年10月1日付けで指名予定の国际高等教育院长について説明があり、协议の结果、了承された。 - 国立大学法人京都大学経営协议会規程の一部改正について
経営协议会の委員構成の見直しに伴い、経営协议会の委員数に係る規定を改めるため、所要の改正を行う旨説明があり、協議の結果、了承された。 - 国立大学法人京都大学の组织に関する规程等の一部改正等について
高等教育研究开発推进センターが廃止されることに伴い、同センターに係る规定を削除するため、以下の规程等の一部改正等を行う旨説明があり、协议の结果、了承された。- 国立大学法人京都大学の组织に関する规程(一部改正)
- 国立大学法人京都大学教员选考规程(一部改正)
- 京都大学教员の任期に関する规程(一部改正)
- 京都大学高等教育研究开発推进センター规程(廃止)
- 国立大学法人京都大学教职员给与规程等の一部改正について
- 诊疗报酬改正により看护职员処遇改善评価料が新设されたことに伴い、医学部附属病院において看护业务等に従事する职员の処遇改善を目的とした手当の増额を行うため、国立大学法人京都大学教职员给与规程等の一部改正を行う旨説明があり、协议の结果、了承された。
- 环境安全保健机构及び学生総合支援机构の组织改编に伴い、产业医に任命された者に支给されていた产业医手当を改め、产业医又は学校医に任命された教职员に健康管理手当を支给するため、国立大学法人京都大学教职员给与规程等の一部改正を行う旨説明があり、协议の结果、了承された。
- 国立大学法人京都大学教职员の勤务时间、休暇等に関する规程等の一部改正について
実効的な年5日の年次休暇の取得を実施するため、夏季一斉休业日を廃止し、及び当该日に计画年休制度を导入し、代替措置としてワークライフバランス休暇を新设するため、また、年次休暇の管理を简易にすることを目的として、年次休暇付与日を4月1日に変更するため、以下の就业规则等を一部改正する旨説明があり、协议の结果、了承された。- 国立大学法人京都大学教职员の勤务时间、休暇等に関する规程
- 国立大学法人京都大学有期雇用教职员就业规则
- 国立大学法人京都大学时间雇用教职员就业规则
- 国立大学法人京都大学特定有期雇用教职员就业规则
- 国立大学法人京都大学支援职员就业规则
- 国立大学法人京都大学教职员给与规程
- 国立大学法人京都大学教职员の育児、介护休业等に関する规程等の一部改正について
育児休业、介护休业等育児又は家族介护を行う労働者の福祉に関する法律の一部改正及び国家公务员の育児休业制度の见直しに伴い、育児休业の分割取得を可能とし、出生时育児休业を新设するとともに妻の出产に伴う子の养育のための配偶者の特别休暇の取得期间を延长するためその他规定を整备するため、所要の改正を行う旨説明があり、协议の结果、了承された。 - 京都大学国际交流会館規程の一部改正について
令和4年9月末日をもって国际交流会館みささぎ分館を廃止するため、所要の改正を行う旨説明があり、協議の結果、了承された。 - 京都大学における公正な研究活动の推进等に関する规程の一部改正について
研究活动上の不正行為に関する通报の受付后の手続に関し必要な事项を定めるため、所要の改正を行う旨説明があり、协议の结果、了承された。
报告
- 副学长等の任命等について
令和4年10月1日付けで任命する副学長、副理事並びに、指名する機構長及び本部長について报告があった。 - 企画委员会等委员の推荐结果について
令和4年7月12日開催の部局长会议で依頼した企画委員会、施設整備委員会、財務委員会、基金運営委員会各委員の後任について、推薦結果の报告があった。 - 経営协议会委員について
令和4年10月1日付けで就任予定の経営协议会委員について报告があった。 - 京都大学创立百二十五周年记念事业委员会干事会委员の推荐结果について
令和4年7月12日開催の部局长会议で依頼した京都大学創立百二十五周年記念事業委員会幹事会委員の後任について、推薦結果の报告があった。 - 学术研究展开センターの设置に伴う规程の制定について
学術研究展開センターの設置に伴い、同センターに必要な事項を定めるため、所要の規程を制定する旨报告があった。 - 今后の京都大学オープンコースウェアに関するタスクフォース要项の制定について
高等教育研究開発推進センターの廃止(令和4年9月末)に伴い、 今後の京都大学オープンコースウェアの方針及び運営にかかる事項を検討するため、今後の京都大学オープンコースウェアに関するタスクフォースを置くとともに、同タスクフォースに関し必要な事項を定めるため、所要の要項を制定する旨报告があった。 - 令和5年度概算要求について
文部科学省から財務省へ提出された令和5年度概算要求の概要について报告があった。 - 京都大学男女共同参画推进アクションプラン(2022年度~2027年度)について
「京都大学男女共同参画推進アクション?プラン-2015年度~2021年度-」における各部局の2021年度実績を报告するとともに、「京都大学男女共同参画推進アクションプラン(2022年度~2027年度)」に基づく各部局の設定目標項目について报告があった。 - 支援职员の勤务评定及び无期雇用审査について
本年10月より新規採用される予定である支援職員に係る採用後の評価制度及び1年終了時の無期雇用審査の方法について报告があった。 - 京都大学における研究活动上の不正行為に係る调査要项の一部改正について
研究活動上の不正行為に係る調査について、調査の経過について中間报告の追加及び調査要項の適用が除外される範囲の見直しのため、所要の改正を行う旨报告があった。 - 研究支援体制の再构筑(技术系职员)における検讨状况について
戦略調整会議における研究支援体制の再構築(技術系職員)検討結果に基づき、本学における技術支援の在り方に関する検討状況を报告するとともに、新制度が開始されるまでの対応について报告があった。 - 令和5年度大学入学共通テスト及び特色入试?一般选抜に係る関係日程について
令和5年度の大学入学共通テスト及び特色入试?一般选抜の実施に係る関係日程について报告があった。 - 京都大学東京フォーラムの開催概要の报告について
今年度の京都大学東京フォーラムについて、令和4年12月2日(金曜日)にシェラトン都ホテル東京において、「未来をつくる今日(京)の研究」をテーマに開催する旨报告があった。
併せて、今年度はフォーラム终了后に恳亲会を开催する予定であり、出席者同士の亲睦、交流を深めるため、各部局长に対して积极的な応募の依頼があった。 - 令和5年度における医学部入学定员の増员について
令和5年度における医学部入学定員の増員(現行定員の維持)に係る役员会決定について报告があった。 - 第17回京都大学ホームカミングデイのハイブリッド开催について
京都大学創立125周年記念第17回ホームカミングデイについて、オンライン併用のハイブリッドで開催する旨报告があった。
併せて、卒业生との連携強化のため、部局長に積極的な参加?視聴をお願いするとともに、部局構成員への周知依頼があった。