第7回 令和4年11月8日(火曜日)開催

议事

  1. ライセンス収入に係る配分ルール等の见直し及び京都大学発明规程の一部改正について
  2. 京都大学における安全保障输出管理に関する规程の一部改正について
  3. 令和5年度一般选抜における監督者応援依頼について

议事録

出席者: 凑総长
稲垣、岩井、北村、串田、时任、野崎、引原、平岛、村上、椹木、中北、佐藤、驹村、石川、宇佐美、江上、笠井、河野、杉野目、高仓、宫川、米田、木津、楠见、塩见、依田、国府、伊佐、竹本、泽山、浅野、平藤、竹田、河原、福泽、积山、胜见、待鸟、泽邉、青山、稲叶、河本、森井、山本、青木、西山、小野、中岛、叁重野、髙桥、宫本、中野、永盛、室田、阿曽沼、永益(以上各构成员)、植田(以上代理出席者)
オブザーバー: 山口监事、西村监事
  • 前回议事録の確認
    令和4年10月11日(火曜日)開催分の令和4年度第6回部局长会议の议事録(案)について、確認のうえ、原案どおり承認された。

议事

  1. ライセンス収入に係る配分ルール等の见直し及び京都大学発明规程の一部改正について
    产官学连携活动において、研究者等の発明意欲の向上を図るため、ライセンス収入に係る配分ルール等の见直しについて説明するとともに、発明者への実施补偿における配分ルール等の见直しに伴い、出愿时补偿を廃止することとするため及びその他规定を整备するため、京都大学発明规程の一部改正を行う旨説明があり、协议の结果、了承された。
  2. 京都大学における安全保障输出管理に関する规程の一部改正について    
    外国為替及び外国贸易法第25条第1项及び外国為替令第17条第2项の规定に基づき许可を要する技术を提供する取引又は行為について(平成4年12月21日付け4贸局第492号)の改正に伴い、特定类型该当者の定义を改正するため、京都大学における安全保障输出管理に関する规程の一部改正を行う旨説明があり、协议の结果、了承された。
  3. 令和5年度一般选抜における監督者応援依頼について
    令和5年度一般选抜を実施するにあたり、研究科、研究所、センター等に監督者応援のための選出依頼を行うことについて説明があり、協議の結果、了承された。

报告

  1. 研究公正别ラーニング研修の受讲状况について
    令和4年5月に通知した研究公正eラーニング研修について、10月末時点での受講状況について报告があるとともに、受講の徹底の依頼があった。
  2. 第15回京都大学たちばな赏(优秀女性研究者赏)の募集について
    応募受付期间を11月1日から11月30日までとして募集する、京都大学たちばな赏について、今回から赏金额を増额することなどの説明があり、幅広い分野からの応募について周知依頼があった。
  3. 情報セキュリティe-Learningの受講状況报告及び学生の未受講者への無線LAN接続制限の実施について
    本年度の情報セキュリティe-Learning(受講期限は8月末)における現時点の部局別受講状況の报告があり、各部局の未受講者に受講するよう周知依頼があった。また、未受講学生に対して、学内無線LAN(KUINS Air)への接続制限を実施する予定である旨报告があった。