议事
- 中期目标の変更について
- 「京都大学の改革と将来构想(奥滨狈顿翱奥构想)」の改定案及び実绩集(公表版)について
- 平成29年度京都大学一般入试(前期日程)における新たな合格者等の入学等に関する特例を定める规程の制定について
- 平成29年度全学経费使用计画(第5回)について
- その他
议事録
出席者: | 山极総长 川添、北野、佐藤、凑、森田、北村、宝、渡边、徳贺、村中、山本(克)、平田、稲垣(恭)、洲崎、文、平野、上本、中山、縄田、杉山、石原、太田、山本(章)、垣塚、舟川、中西、若林、高木、开、岸本、青木、沟端、山田、川端、汤本、河野、村山、大嶌、喜多(以上各构成员) 青山、大志万、齐藤、一山(以上代理出席) |
欠席者: | 阿曽沼、稲叶、有贺、引原、森(以上各构成员) |
- 前回议事録の確認
平成30年1月16日(火曜日)開催分の议事録(案)について、確認のうえ、原案どおり承認された。
议事
- 中期目标の変更について
中期目标の変更について、国立大学法人法の規定に基づき必要な手続きを行うため、今回変更する内容について説明があり、協議の結果、了承された。
併せて、文部科学省への提出までに生じる文言修正については、担当理事に一任愿いたい旨説明があり、协议の结果、了承された。 - 「京都大学の改革と将来构想(奥滨狈顿翱奥构想)」の改定案及び実绩集(公表版)について
「京都大学の改革と将来构想(奥滨狈顿翱奥构想)」の改定案及び実绩集(公表版)について説明があり、協議の結果、了承された。 - 平成29年度京都大学一般入试(前期日程)における新たな合格者等の入学等に関する特例を定める规程の制定について
平成29年度京都大学一般入试(前期日程)における再合格判定の结果により、新たに合格とすべき者及び学科の変更を考虑すべき者の入学等に関し必要な事项を定めるため、规程を制定する旨説明があり、协议の结果、一部再検讨するとした上で、了承された。 - 平成29年度全学経费使用计画(第5回)について
全学経费使用计画(第5回)について説明があり、协议の结果、了承された。
报告
- 学域?学系制の制度検証结果について
学域?学系制の制度検証结果について、企画委員会における審議を経て、2月8日(火曜日)開催の役员会で決議された内容の报告があった - 平成28事业年度剰余金に係る目的积立金について
平成30年1月29日付けで文部科学大臣に承認を受けた平成28事業年度における剰余金の使途について、目的積立金とすることが2月8日(火曜日)開催の役员会で決議された旨报告があった。 - 「国际高等教育院における外国人教员受入制度设计」に基づき雇用した外国人教员の后任补充に係る再配置定员の取扱いの変更について
「国际高等教育院における外国人教员受入制度设计」に基づき雇用した外国人教员の后任补充に係る再配置定员の取扱いの変更について、企画委員会における審議を経て、2月8日(火曜日)開催の役员会で決議された内容の报告があった。 - 京都大学修学支援基金给付奨学金の创设について
卒业生をはじめ保護者や地域、企業?団体からの寄附に基づき、学業優秀な学生が経済的困窮を理由に修学を断念することがないよう給付型奨学金制度を創設する旨报告があった。 - 本学鲍滨(ユニバーシティー?アイデンティティ)の展开について
本学における鲍滨について、国际的な环境での大学の知名度の向上等も视野にいれたマニュアルの整备や各种プロダクトのデザインを展开し、鲍滨を整备することについて説明があった。 - 平成30年度一般入试における协力について
平成30年度一般入试に伴う自动车の入构规制等について协力の依頼があった。 - 部局(共通事务部)别障害者雇用计画について
部局(共通事務部)別障害者雇用計画及び障害者雇用助成金制度の一部見直しについて报告があった。 - 経営协议会学内委員等の推薦について
平成30年3月31日で部局長任期満了となる経営协议会学内委員並びに企画委員会、施設整備委員会、財務委員会及び基金運営委員会の各委員について、後任委員の推薦依頼があった。
併せて、平成30年3月31日で任期満了となる総长选考会议学内委员について、后任委员の推荐依頼があった。 - 京都大学创立百二十五周年记念事业委员会干事会委员の推荐について
平成30年3月31日で任期満了となる京都大学创立百二十五周年记念事业委员会干事会委员について、后任委员の推荐依頼があった。 - 个人情报の保护の彻底及びコンピュータソフトウェアの适正な使用について
个人情报の保护の彻底及びコンピュータソフトウェアの适正な使用について、各部局において注意喚起を行うよう依頼があった。 - その他
- 平成30年2月9日(金曜日)に開催された国立大学協会政策会議及び理事会における議論について报告があった。