第3回 平成29年6月13日(火曜日)開催

议事

  1. 平成28事业年度に係る业务の実绩に関する报告书(案)について
  2. 平成28事业年度决算について
  3. 京都大学における设备整备计画(设备マスタープラン)の改订について
  4. 平成30年度概算要求(组织?事业?设备?施设)について
  5. 平成29年度全学経费使用计画(第2回)について
  6. 大学院共通?横断教育実施体制検讨委员会における検讨状况について
  7. その他

议事録

出席者: 山极総长

阿曽沼、稲叶、川添、北野、佐藤、凑、森田、北村、渡边、有贺、徳贺、村中、山本(克)、平田、稲垣(恭)、洲崎、文、平野、上本、中山、縄田、杉山、石原、太田、山本(章)、垣塚、宝、舟川、中西、若林、高木、开、岸本、中川、青木、山田、汤本、河野、幸岛、大嶌、喜多、引原、森、伊藤(以上各构成员)

青山、西山、瀬戸、斎藤、宫本(以上代理出席)

  • 前回议事録の確認
    平成29年5月16日(火曜日)開催分の议事録(案)について、確認のうえ、原案どおり承認された。

议事

  1. 平成28事业年度に係る业务の実绩に関する报告书(案)について

    平成29年6月30日までに国立大学法人评価委员会へ提出することとなっている「平成28事业年度に係る业务の実绩に関する报告书(案)」について説明があり、协议の结果、了承された。
    また、国立大学法人评価委员会提出までに生じた修正等については、総长及び担当理事に一任愿いたい旨説明があり、协议の结果、了承された。
    併せて、評価結果原案が示された際には全学に意見申立の照会をする予定であるが、提出期限の関係上部局长会议に附議できない場合、意見の取りまとめについては総長及び担当理事に一任願いたい旨説明があり、協議の結果、了承された。

  2. 平成28事业年度决算について

    平成28事业年度の财务诸表について説明があり、协议の结果、了承された。
    また、「利益の処分に関する書類」にかかる教育研究等積立金については、文部科学大臣の承認を受けることになるため、承認後の取扱いは、役员会に一任願いたい旨説明があり、協議の結果、了承された。

  3. 京都大学における设备整备计画(设备マスタープラン)の改订について
    设备整备计画(设备マスタープラン)の改订について、财务委员会における审议结果の説明があり、协议の结果、了承された。
  4. 平成30年度概算要求(组织?事业?设备?施设)について
    平成30年度概算要求について、施设整备委员会、企画委员会及び财务委员会における审议结果等を踏まえて取りまとめられた要求事项の説明があり、协议の结果、了承された。
  5. 平成29年度全学経费使用计画(第2回)について
    全学経费使用计画(第2回)について説明があり、协议の结果、了承された。
  6. 大学院共通?横断教育実施体制検讨委员会における検讨状况について
    大学院共通?横断教育実施体制検讨委员会において了承された最终报告の内容及び大学院横断教育プログラム推进センター设置準备委员会の立ち上げについて説明があり、协议の结果、了承された。

报告

  1. 国立大学法人京都大学株式等管理规则の制定について
    寄附?出资及びライセンス等の対価として取得した株式及び新株予约権を适正に管理するため、国立大学法人京都大学株式等管理规则を制定した旨説明があった。
  2. 京都アカデミアフォーラム规程の制定について
    京都大学の东京地区における产官学连携活动の推进拠点并びに京都府内の大学と连携した情报発信拠点として京都アカデミアフォーラムを设置するため、京都アカデミアフォーラム规程を制定する旨説明があった。
  3. 施设修缮计画について
    平成28年度の施設修繕計画執行状況の报告があり、併せて、平成29年度から平成30年度の追加事業について説明があった。
  4. 非识别加工情报の提案募集の対象となる个人情报ファイルの选定について
    独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律(平成15年5月30日法律第59号)の改正により非識別加工情報を作成及び提供するための仕組みが設けられたことに伴い、京都大学が保有する個人情報ファイルのうち、非識別加工情報の提案募集の対象となるファイルを選定したうえで、個人情報ファイル簿を公表した旨报告があった。
  5. 「エリア连携図书馆」の设置について
    図書館協議会において承認されたエリア連携図書館の基本機能に基づき、吉田南総合図書館を「エリア連携図書館」として認定した旨报告があった。
  6. 第12回京都大学ホームカミングデイの开催について

    平成29年11月3日(金曜日)に百周年时计台记念馆他において第12回京都大学ホームカミングデイを开催する旨説明があった。
    併せて、卒业生との連携強化のため、部局長の積極的な参加と、各部局における周知について依頼があった。

  7. 京都大学同窓生名簿の作成について
    同窓生名簿の充実を図るため、各学部?研究科等同窓会、各地域同窓会等に名簿の提供を依頼する计画について説明があり、各部局长に协力依頼があった。
  8. 电子メールによる标的型攻撃について
    平成29年5月24日(水曜日)に「京都大学支援チーム」を名乗るフィッシングメールが全学に送信された事案について、本学における対応の报告があり、併せて、平成28年度に実施した標的型攻撃メール訓練の成果について报告があった。
  9. 平成28年度監事監査报告について
    平成28年度監事監査結果の概要について报告があった。
  10. 海外渡航时等における事件?事故?灾害等発生时の连络フロー図について
    世界的な情勢不安にあたり、海外渡航时等における事件?事故?灾害等発生时の连络フロー図について再度周知があり、併せて、各部局における連絡体制図の作成について依頼があった。
  11. 教育研究活动データベースの更新について

    平成29年度における教育研究活动データベースの更新スケジュールについて再度説明があり、各部局における更新入力に係る协力依頼があった。
    併せて、教員研究活動データベースと国際的な研究者IDである「ORCID」の連携を開始した旨报告があった。

  12. DATA BOOKについて
    DATA BOOKの追加?更新等について説明があった。

  13. その他
    • 平成29年6月7日(水曜日)から6月9日(金曜日)までドイツにおいて開催された学長協議会における議論について报告があった。

《以下、资料および概要配付》

  1. 平成28年度全学経費実績报告について

  2. 大学间学术交流协定の缔结について