第1回 令和3年4月13日(火曜日)開催

议事

  • 报告事项のみ

议事録

出席者: 凑総长
稲垣、北村、时任、平井、平岛、村上、村中、椹木、辻井、有贺、宇佐美、江上、河野、潮见、杉野目、引原、高仓、宫川、宫本、楠见、塩见、依田、国府、岩井、加藤、泽山、小岛、平藤、重田、河原、福泽、积山、胜见、建林、戸田、稲叶、小柳、森井、塩谷、中北、青木、西山、熊谷、中岛、汤本、速水、山中、村山、吉﨑、室田、阿曽沼、森、高桥(以上各构成员)
オブザーバー: 山口监事、西村监事
  • 前回议事録の確認
    令和3年3月10日(水曜日)開催分の议事録(案)について、確認のうえ、原案どおり承認された。

报告

  1. 企画委员会等への諮问事项について
    役员会から企画委員会、施設整備委員会、財務委員会及び基金運営委員会への諮問事項について报告があった。
  2. 教员の事务负担の軽减策(时间雇用职员雇用制度の见直し)について
    戦略調整会議における「事務負担の軽減策(時間雇用職員雇用制度の見直し)」に関する検討結果について报告があった。
  3. 教员の事务负担の軽减策(事务効率化)について
    戦略調整会議における「事務負担の軽減策(事務効率化)」に関する検討結果について报告があった。
  4. プロボストへの検讨要请について
    研究支援体制の再構築について、プロボストへ検討要請を行った旨报告があった。
  5. 京都大学重点戦略アクションプラン(2016-2021)(第6版)について
    京都大学重点戦略アクションプラン(2016-2021)(第6版)について报告があった。
  6. 令和3年度起业活动支援プログラム(骋础笔ファンド)研究开発课题応募について
    社会還元加速プログラム(SCORE)「大学推進型(拠点都市環境整備型)」の採択に伴い、令和3年度起業活動支援プログラム(GAPファンド)の研究開発課題の応募を開始する旨报告があった。
  7. 创発的研究支援事业の令和3年度公募について
    令和3年4月1日より、創発的研究支援事業の公募が開始された旨报告があった。
  8. 新型コロナウイルスにかかる2021年4月新规渡日外国人留学生への支援について
    2021年4月から9月に入国する新規渡日外国人留学生への支援について报告があった。
  9. 高大接続?高大连携事業の実施について
    高大接続?高大连携事業の「サマープログラム」「学びコーディネーター」「ELCAS事業」等について、令和2年度の活動結果の报告があった。
    併せて、令和3年度における本事業の実施について报告があった。
  10. 「京都大学の部局等における研究データ管理?公开に関する実施方针策定のためのガイドライン」及び「実施方针ひな形」の策定について
    「京都大学の部局等における研究データ管理?公開に関する実施方針策定のためのガイドライン」及び「実施方針ひな形」を策定した旨报告があり、各部局等における実施方針の整備依頼があった。
  11. 部局の讲义室の换気対策について
    講義室の換気設備に関する部局への要望調査について报告があった。
  12. 戦略调整会议委员について
    国立大学法人京都大学プロボストに関する規程第5条に基づき、戦略調整会議委員2名が任命された旨报告があった。
  13. 「研究机関における公的研究费の管理?监査のガイドライン(実施基準)」に基づく令和2年度机动调査の结果及びフォローアップ调査の実施について
    文部科学省による機動調査の結果及びフォローアップ調査の実施について报告があった。
  14. 全学教员部における教员选考结果について
    国立大学法人京都大学教員選考規程第21条に基づき、令和2年度の全学教員部における教員選考結果の报告があった。
  15. 戦略定员の见直し时に期限を付して措置を认めた定员について
    戦略定员の见直し时に期限を付して措置を认めた定员について报告があった。
  16. 大学间学术交流协定の缔结について
    新たに本学と大学間学術交流協定を締結した機関について报告があった。