
「ザッツ?京大」2月の更新记事
「自由の学风」から日々生み出される、「一言では决して言い尽くせない京都大学らしさ」をふんだんに盛り込んだスペシャルサイト「ザッツ?京大」!
最新の更新记事をご绍介します。
コアラのおしりが人类诞生の谜を解くカギに!?文理両面から迫る独自の「しっぽ学」とは
昨年の秋に飛び込んできた、白眉センターの東島沙弥佳 特定助教らの共同研究グループが「コアラのおしりを徹底解剖」したというニュース。「ここ100年ほど、ほとんど更新されていなかったコアラの解剖学」に着手し、「前世紀以来の解剖記述不一致を解消」したとのことなんですが…、頭の中にたくさんのハテナマークが浮かびますよね。そんな秋以来の脳内不一致を解消してきました!
▼
▼
今月のトピックス
大学の动き
ケンブリッジ大学生存リスク研究センター(颁厂贰搁)との相互学术协定を延长しました
総合生存学館(思修館)は、5年前に締結したイギリス?ケンブリッジ大学生存リスク研究センター(The Centre for the Study of Existential Risk:CSER)との相互学術協定を延長しました。
详细はこちら
第15回京都大学たちばな赏(优秀女性研究者赏)の受赏者决定および表彰式の开催について
本学は若手の女性研究者の优れた成果を讃える制度として、平成20年度に「京都大学たちばな赏(优秀女性研究者赏)」を创设しました。
この度、第15回京都大学たちばな赏(优秀女性研究者赏)および优秀女性研究者奨励赏の受赏者を、学生部门と研究者部门で决定しました。
详细はこちら
イベント
第18回京都大学附置研究所?センター シンポジウム 京都大学新潟講演会 京都からの挑戦 -地球社会の調和ある共存に向けて-「創造への多様性 -京大の多彩な最先端(カッティングエッジ)」(2023年3月4日)
附置研究所と研究センターでは、基础研究ばかりでなく文系理系のさまざまな研究に取り组んでいます。それらの研究成果を社会に还元したいという思いから本シンポジウムは発足し、2005(平成17)年度に第1回を东京で开催、その后毎年1回、全国の主要都市において开催してきました。
第18回となる今回は、感染防止策を讲じた上で新潟市およびオンラインで开催します。
详细はこちら
グローバル社会起业寄附讲座オンラインセミナー「奥别产3が今后世界をどう変えていくのか」(2023年3月17日)
昨今、急速に注目を集めた「奥别产3」という概念。本セミナーでは、ブロックチェーンという新しい技术がもたらした「奥别产3」とはそもそも何なのか、世界をどのように変えていくのか、皆様の身近な生活をどのように変えていくのかについて解説します。
その他、最新情报もチェック!
京都大学のニュースをタイムリーにお届け!
京大の「今」を知りたい人はこちらをチェック!
NEWS
「神経性やせ症患者の不安に対するマインドフルネス瞑想の効果―脳活动の変化を明らかに―」など、京都大学の最先端かつユニークな研究成果を日々更新しています!
京大の研究や、それを生み出す研究者に兴味がある方は必见です!
最新の研究成果を知る
★… Instagramやってます!ぜひチェックしてみてください! …★
☆… FacebookやTwitterでも、日々の京大情報を発信中! …☆
広报コラム
京都では雪が降ったりと冬の寒さが続いていますが、いかがお过ごしでしょうか。体调を崩されないようどうぞご自爱ください。
さて、今回の「ザッツ?京大」には、白眉センターの东岛先生が登场!研究テーマをしっぽに决めた経纬や「しっぽ学」と表现する理由もお话いただいていますので是非ご覧ください。
[総務部 広報課]
■ご意见、ご感想など、みなさまからのお便りお待ちしております!
kumg_re*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
■编集?発行
京都大学 総務部 広報課
kumg_re*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
〒606-8501
京都市左京区吉田本町
Tel: 075-753-2338
--------------------------------------------------------------------------------------------
- このメールは、転送していただいて差し支えございません。
- このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
--------------------------------------------------------------------------------------------
配信先(メールアドレス)の変更を希望される方は、【配信停止】フォームより旧登録アドレスを配信停止していただき、以下のフォームより新アドレスにてご登録ください。