京都大学ソーシャルメディア公式アカウントに係るポリシー

令和3年11月1日
広报委员会ホームページ企画専门部会制定
令和5年4月1日
広报委员会ホームページ企画専门部会改正
令和6年4月1日
広报委员会ホームページ企画専门部会改正
令和7年4月1日
広报委员会ホームページ企画専门部会改正

 国立大学法人京都大学(以下「本学」という。)広报室が管理するソーシャルメディアの公式アカウント(以下「当アカウント」という。)における运用および情报発信に関する方针を以下のように定めています。

1. 利用目的

 本学の取组や教育研究活动に関するニュース、イベント情报、研究成果等の情报を発信し、利用者が本学に対する理解を深め、本学への関心を高めることを目的とします。

2. 公式アカウント一覧

 広报室では、现在以下の本学公式アカウント(以下「本アカウント」という。)を管理および运用しています。

ソーシャルメディア名 言语 アカウント名
齿(旧罢飞颈迟迟别谤) 日本语
齿(旧罢飞颈迟迟别谤) 英语
Facebook 日本语
Facebook 英语
Instagram 日本语
Instagram 英语
YouTube 日本语?英语

 

3. 本アカウントの運用

(1)投稿内容について

 本アカウントには、本学に関する情报を掲载します。その际、プライバシー権、名誉権、肖像権、着作権、商标権など他者の権利を不当に侵害することのないよう细心の注意を払い、関连する法令等を遵守します。

(2)返信?コメントについて

 本アカウントは情报発信専用のアカウントです。利用者からのコメントやダイレクトメッセージ等には、返信やコメントを行いません。また、本アカウントが発信する情报に无関係または不适切と思われるコメントやリプライは、利用者の承诺を得ずに非表示または削除する场合があります。なお、无関係または不适切と思われるコメントやリプライが続いた场合、当该利用者のアカウントをブロックする场合があります。

4. 知的財産権

 本アカウントに掲载されている文章、写真、イラスト、音声、および动画の知的财产権は本学または正当な権利を有する権利者に帰属します。

5. 免責事項

 本アカウントが発信する情报の正确性、完全性および正当性の确保に努めますが、これらを完全に保証するものではありません。
 利用者が本アカウントの掲载情报を用いて行う一切の行為について、本学は何ら责任を负うものではありません。
 利用者により投稿されたコメントおよびリプライや、本アカウントに関连して利用者间または利用者と第叁者间でトラブルや纷争が発生した场合であっても、本学は何ら责任を负うものではありません。本学は、ソーシャルメディアを利用したこと、または利用出来なかったことによって被った损害について一切责任を负いません。
 システム障害、保守などにより事前に通知することなく本アカウントの运用を停止する场合があります。また、本学の事情により、事前に通知することなく本アカウントを削除する场合があります。

6. その他

 本学の正式な発表に関しては本学公式ホームページおよびプレスリリースを通じて情报発信します。
 本ポリシーは予告なく変更する场合があります。

参考情报

 広报室以外の本学各组织のアカウント情报に関しては、ソーシャルメディアアカウント一覧をご覧ください。