2015年9月3日
ここでは大学に情报が届く、主に休业中に実施される、日本人向け海外プログラムを绍介します。
このほかにも多くのプログラムがありますので、ご自分で検索して情报収集してみてください。
大学を通じて応募するプログラム
- 応募缔め切りは所属の学部?研究科によって异なりますので必ず所属の学部?研究科の窓口で问い合わせてください。
- 応募についての详细は特记がない限り、所属の学部?研究科の窓口で问い合わせてください。
开催地 | 対象 | プログラム名称?リンク先 | 时期?内容 | 缔め切り |
---|---|---|---|---|
米国 | 学部生?院生 | Prudential Foundation Global CItizens Program | 时期:2015年8月26日~12月12日(2015秋学期) Internship、Coursework、Leadership Forum 等からなり、ビジネス、法人等の社会的責任?倫理、ビジネスと政府の関係、等の専門家とのやりとり等を通じて米国や世界の私企業?政府?非営利団体の経済的役割等を学ぶ。The Washington Centerから申請費用、プログラム費、住まい、J-1ビザSevis費用、健康保険、渡航費などが奨学金として附与される。 | 提出先:各所属部局(缔め切り日は部局に確認すること) 募集终了 |
米国 | 学部生?院生 | 2015 - 2016 Presidential Fellows Program ? 募集要项 ? 申込书(様式1) ? Application For International Students(様式2) ? nomination letterサンプル | 时期:2015年10月18日~24日、2016年3月19日~25日、他东京にて会议?报告会あり 米国の若者の公共奉仕、リーダーシップ育成を目的とし、大统领制度、政策プロセス、メディアとの関わり等を研究する。2011年度から日本人学生にも门戸が広がり、他国の少数の参加者も加えて例年75名前后が参加する。 渡航费、现地滞在费、食费、交通费は颁厂笔厂が负担 | 提出先:各所属部局(缔め切り日は部局に確認すること) |
直接个人で応募するプログラム
开催地 | 対象 | プログラム名称?リンク先 | 内容 | 缔め切り |
---|---|---|---|---|
デューク大学およびノースカロライナ大学チャペルヒル校(米国)、国际基督教大学(日本)、ブラッドフォード大学(英国)、クイーンズランド大学(オーストラリア)、ウプサラ大学(スウェーデン)、チュラロンコーン大学(タイ) | (1)学士号またはそれに相当する学位(修士号取得プログラム)あるいは职务経験(専门能力开発修了証プログラム) (2)関连分野において少なくとも合计3年间のフルタイムの职歴(修士号取得プログラム) (3)関连分野における中级职または上级职において少なくとも合计5年间のフルタイムの职歴(専门能力开発修了証プログラム) | 修士課程: 15~24ヶ月(提携大学による) 専門修了証コース: 3カ月 世界各地の提携大学に设置されたロータリー平和センターの修士课程または専门修了証コースで学ぶ | 2016年5月31日 |