留学には「海外留学に伴うリスク」で述べたようなリスクがあるので、十分な保険をかけていく必要があります。国际教育交流课では海外へ留学するに当たって、渡航前に治疗费?救援费が无制限の海外旅行保険に加入するよう强く推奨しています。「既製のクレジットカードに保険がついているので大丈夫」と考える学生がいますが、クレジットカード等についているのは非常に简易な保険で、十分に补偿ができないことが多いのです。たとえば、虫垂炎の手术费用ひとつとっても、国によっては150万円以上かかるところもあり、クレジットカードに付帯の保険だけでは、手术费用だけで保険金额を越えてしまうことがあります。また、急な事故や病気で病院に运ばれる际の救急车の移送料は日本では无料ですが、海外では有料である场合が多いようです。

 海外の医疗制度は日本と変わらないという错覚に陥りがちですが、医师や看护妇の技术に惊くほどの差はなくても、世界各国の医疗制度には违いがあることを认识しましょう。医疗费については、海外旅行保険とは别に、健康保険や国民健康保険など、公的な医疗保険の海外疗养费の制度についても调べておきましょう。これは帰国后、「国内で保険医疗を受けた场合に準じた医疗费」が给付される制度で、日本では谁しも何らかの医疗保険に加入しているので、旅行や留学で海外に出かける人のほとんどがこの制度を利用できます。国民健康保険の海外疗养费制度については、あらかじめインターネットなどで调べ、诊疗内容明细书や领収明细书をダウンロードして渡航先に持っていくようにしましょう。

学研灾付帯海外留学保険「付帯海学」について

本学では、海外へ渡航する学生に対して、学研灾付帯海外留学保険「付帯海学」を用意しています。一般の海外旅行保険よりも约45%も割安なので、留学や海外でのフィールドワーク等に行かれる方はご利用ください(私事のみの渡航は、本保険の対象とはなりません)。加入にあたっては、学研灾に加入していること、海外渡航届を大学に提出していることが条件となります。不明な点は、所属の教务担当、国际教育交流课海外留学掛または、本保険のお问い合わせ先(取扱代理店)までご相谈ください。

なお、申し込み方法については以下の奥别产サイトをご覧ください。

  • 学研灾付帯海外留学保険「付帯海学」パンフレット(2024年度/2024年6月1日~2025年5月31日出発用)

参考:海外旅行保険(留学保険)の种类と内容

种类 内容
伤害(死亡) ケガがもとで死亡した场合に、伤害死亡保険金额の全额が支払われます。
伤害(后遗障害) ケガがもとで后遗障害が生じた场合に、后遣障害の程度に応じて伤害死亡?后遗障害保険金额の4%~100%が支払われます。
伤害(治疗费用) ケガがもとで医师の治疗を受けた场合に、诊疗?入院费用等のかかった実费が支払われます。
疾病治疗费用 病気がもとで医师の治疗を受けた场合に、诊疗?入院费用等のかかった実费が支払われます。
救援者费用 死亡や3日以上の入院等で亲族が现地に駆けつける场合に、交通费?宿泊料等のかかった実费が支払われます。
治疗?救援费用 傷害治療費用、疾病治疗费用、救援者费用を1つの担保項目としてまとめ、保険金額を共有化したものです。
  • なお、国際教育交流課で企画?実施するすべての海外派遣プログラムでは、治疗?救援费用が無制限の保険への加入を学生に義務付けています。
疾病死亡 病気がもとで死亡した场合に、疾病死亡保険金额の全额が支払われます。
赔偿责任 他人にケガをさせたり、他人の物を壊して損害赔偿责任を負った場合に、賠償金等が支払われます。