主な届出(愿出)については以下のとおりですので、必要がある场合は、 各种诸手続一覧表に记载の担当窓口で手続方法等を详しく闻いて手続きをしてください(交付书类は手続きの翌日または翌々日に交付される场合があります)。
一部の証明书は、事前に証明书発行サービスから予约して、学内に设置している証明书自动発行机で発行することも可能です。
手続きを怠ったために不利益が生じることのないよう注意してください。
各种届出(愿出)
休学愿
病気その他の事由により3ヶ月以上にわたり修学を休止する场合には、所定の手続をして休学する必要があります。そのような事由が発生した场合には、速やかに休学を愿い出てください。
休学期间は特别な事情がない限り、月初から月末としてください。
休学期间が満了になっても、なお引き続き休学する必要がある场合は、许可されている期间が终了するまでに、休学の延长を愿い出る必要があります。
病気により休学する場合は、休学愿に医師の診断書を添えてください。
休学する场合の授业料については、前期または后期の初日から休学する场合にはその期の授业料は免除されます。期の途中から休学する场合には、その期の授业料を全额纳付しなければなりません。ただし休学を开始する日が学期の4月2日から5月1日(または10月2日から11月1日)であって、4月末日(または10月末日)までに休学を申し出た场合は、1ヶ月分のみの授业料となります(残り5ヶ月分の授业料は免除されます)。
- 授业料を滞纳している方でも「休学」の申请ができます。
留学生の休学について
日本での正当な滞在理由(入院等)※ が无い限り、「留学」の在留资格で日本に滞在することはできません。休学による一时帰国の际、復学を希望する场合は、出国前に必ず在留资格を确认してください。また、休学期间中に日本でアルバイトをすることはできません。
- 経済的な理由による休学は正当な理由として认められません。
復学愿(届)
病気以外の事由により休学していた者が、休学期间内に復学しようとする场合には、届け出が必要です。届け出なかった场合、休学许可全期间を休学したものとして取り扱われます。
また、病気により休学していた者が復学する场合には、復学予定日までに余裕を持って、「復学面谈申込书(学生総合支援机构学生相谈部门指定様式)」および主治医による诊断书とともに、所属学部?研究科等の教务担当掛へ復学を愿い出てください。
期の途中で復学する场合、その期の授业料のうち、復学する前月までの分は月割りで免除されます。
海外渡航届
海外へ渡航する场合は、所属学部?研究科等の指示により届け出てください。
住所変更
住所に変更があった场合は、碍鲍尝础厂滨厂から変更手続を行ってください。
改姓?改名届
改姓をしたとき、あるいは改姓をしたがそのまま旧姓を使用したいときなどは、所属学部?研究科等の教务担当掛にて所定の手続きを取ってください。
退学愿
やむを得ない事情により、退学しなければならなくなった場合は、願い出なければなりません。もし、退学愿を出さないで、または許可されないままで通学しなかった場合は、引き続いて在学しているものとして取り扱われます。特に留意してください。
なお、4月中に前期途中での、または10月中に后期途中での退学の愿い出があった场合は、月割り计算により退学日翌月以降の授业料が免除されます。但し、4月を含む前期途中、または10月を含む后期途中を期限として休学を许可された学生が退学を愿い出る场合は、休学许可期间以降の当该学期における授业料を纳付する必要があります。
授业料滞纳者による退学の取扱いについて
授业料に未纳がある学生の退学の取扱いは次のとおりです。
- 授业料が未纳であっても退学(研究指导认定退学は除く)の申请を认めることとする。
- 退学した者の成绩証明のうち、授业料が未纳となっている期に修得した単位は証明しない(后に纳付すれば証明する)。
- この取扱いにより、授业料の纳付义务(债务)がなくなる訳ではありませんのでご注意ください。
転学部(研究科?学舎)?転学科(専攻)愿
希望する者は、10月初めに各学部(研究科等)に照会してください。
健康诊断结果通知书?健康诊断証明书?健康诊断书
就職や大学院受験等で健康診断結果通知書、健康診断証明書が必要なときは、証明书発行サービスから事前に申し込み、証明书自动発行机で受け取ってください。健康診断証明書は学内でもコンビニエンスストアから発行できます(学年始めの定期健康診断を受けていない者には交付できません)。
なお、健康诊断书が必要なときは、保健诊疗所へ申し出てください。
各种诸手続一覧表
书类名 | 提出先 | ||
---|---|---|---|
学部学生 | 大学院学生 | ||
所属学部 教務掛 | 所属研究科 教務掛等 | ||
休学愿 | ○ | ○ | |
復学届(愿) | ○ | ○ | |
海外渡航届 | ○ | ○ | |
现住所等変更届 | 碍鲍尝础厂滨厂にて | 碍鲍尝础厂滨厂にて | |
改姓?改名届 | ○ | ○ | |
退学愿?研究指導認定退学愿 | ○ | ○ | |
死亡届 | ○ | ○ | |
転学部(研究科?学舎)?転学科(専攻)愿 | ○ | ○ | |
学生証再交付愿 | ○ | ○ | |
健康诊断书(有料)交付愿 | 保健诊疗所 |
各种証明书
健康诊断証明书(无料)、成绩証明书、在学証明书、卒业(见込)証明书、修了(见込)証明书、学生生徒旅客运赁割引証(学割証) | 証明书発行サービスから申し込み(学割証は学内の自动証明书発行机からのみ発行) | ||
---|---|---|---|
実习用通学証明书 | 単位取得目的の実习(教育実习を除く) | 所属学部?研究科の教务窓口で确认してください。 | |
教育実习 | 教育学部(教育実习担当)で確認してください。 |