议事
- On-site Laboratoryの認定について
- 令和2年度に実施する総长选考における意向调査及び再意向调査の日程について
- その他
议事録
出席者: | 山极総长 稲葉、川添、北野、佐藤(直)、湊、森田、大嶋、渡邊、河野、潮見、徳賀、野田、南川、稲垣、山本、江上、平島、岩井、中山、村上、杉山、石原、玉田、中村、垣塚、寶、舟川、岩本、原、辻井、岡村、小柳、岸本、橋本、青木、溝端、山田、川端、湯本、速水、宮本、德地、宮川、吉﨑、喜多、引原、森(以上各構成員) 戸口田(以上代理出席) |
欠席者: | 阿曽沼、有贺、佐藤(启)(以上各构成员) |
- 前回议事録の確認
令和元年6月12日(水曜日)開催分の议事録(案)について、確認のうえ、原案どおり承認された。
议事
- On-site Laboratoryの認定について
On-site Laboratoryの認定について、企画委員会における審議結果の説明があり、協議の結果、了承された。 - 令和2年度に実施する総长选考における意向调査及び再意向调査の日程について 令和2年度に実施する総长选考における意向调査及び再意向调査の日程について、総長選考会議の検討結果の报告とともに、本件を教育研究评议会へ附議する旨説明があり、協議の結果、了承された。
报告
- 戦略调整会议における発议について
6月25日(火曜日)開催の教育研究评议会で総長からプロボストに対し要請のあった「国立大学改革方針(本学の教育研究のあるべき将来像)」について、7月2日(火曜日)開催の戦略調整会議において、プロボストから発議したことの报告があった。 - スーパーグローバル大学创成支援事业における自走化计画について
スーパーグローバル大学创成支援事业における本学の自走化计画について説明があった。 - 令和2年度卓越大学院プログラム申请に係る意向调査について
令和2年度卓越大学院プログラムの申請に係る意向調査を実施することについて报告があった。 - 令和元年度科学研究费助成事业の交付内定状况について
令和元年度科学研究费助成事业の交付内定状况について报告があった。 - 多要素认証の导入について
本学の情报システムにおいて多要素认証を导入する方针である旨説明があった。 - 「京都大学男女共同参画推进アクション?プラン-2015年度~2020年度-」について
「京都大学男女共同参画推进アクション?プラン-2015年度~2020年度-」に基づく各部局の昨年度実绩及び2019年度计画について説明があった。 - 同窓生向けサービスに係るデータベースの统合について
同窓生向けサービスに係る「生涯メール」及び「京大アラムナイ/碍鲍翱狈」のデータベースの统合について説明があった。 - 第14回京都大学ホームカミングデイの开催について
令和元年11月2日(土曜日)に、百周年时计台记念馆他において、第14回京都大学ホームカミングデイを开催することについて説明があった。
併せて、卒业生との連携強化のため、部局長等の積極的な参加と各部局等における周知依頼があった。 - 学生の海外でのフィールドワーク実施に関する安全手引きについて
学生の海外でのフィールドワーク実施に関する安全手引きについて説明があった。 - 机构长の指名について
机构长の指名について报告があった。 - 部局(共通事务部)别障害者雇用计画について
部局(共通事務部)別障害者雇用状況について报告があった。 - 「保有个人情报保护研修」别-尝别补谤苍颈苍驳の実施について
「保有个人情报保护研修」别-尝别补谤苍颈苍驳の実施について报告があった。 - 第23回全学教育シンポジウムの开催について
第23回全学教育シンポジウムの开催について报告があった。 - 大学间学术交流协定の缔结について
大学间学术交流协定の缔结について报告があった。 - その他
- 国立大学に関する最近の动向について説明があった。