今月の「ザッツ?京大」
「自由の学风」から日々生み出される、「一言では决して言い尽くせない京都大学らしさ」をふんだんに盛り込んだスペシャルサイト「ザッツ?京大」!
现在放送中の大河ドラマがきっかけとなり、あらためて注目されている『源氏物语』。今月は、中古?中世文学や王朝物语を研究している、文学研究科の金光桂子教授から『源氏物语』の魅力や大河ドラマの感想も交えながら、古典文学のおもしろさを闻いてきました!
今月のトピックス
News
「京都大学オープンキャンパス2024」を开催しました
吉田キャンパスを会场に、京都大学オープンキャンパスを2024年8月8日、9日の2日间にわたり开催しました。今年は5年ぶりに全学部で来场型企画を実施し、猛暑の中、大势の高校生らが参加しました。オープンキャンパスの特设サイトにて、当日の様子をオンデマンド配信(9月30日まで)していますので、ぜひご覧ください。
News
「京都サマープログラム2024」を実施しました
国际高等教育院(滨尝础厂)とアジア研究教育ユニット(碍鲍础厂鲍)は、海外から参加した大学间学生交流协定校の学生と本学学生がともに学び合う「京都サマープログラム2024」を2024年7月25日から8月9日にかけて実施しました。
Event
第19回 京都大学ホームカミングデイ(2024年10月1日~11月30日)
京都大学ホームカミングデイは、年に一度の京都大学に関わる全ての方々との交流イベントです。今年は、実开催(11月2日)を中心に、より多くの方々にご覧いただけるようオンラインも併用したハイブリッドで开催します。
Event
Beyond 2050 プロローグ第6節~京都大学が描く未来の社会像Ⅱ~(2024年10月9日)
各分野の第一線で活躍する本学教員が、目指すべき未来社会について語ります。本シンポジウムを通じて、皆様にも「Beyond 2050」での議論の一端を体感していただきます。
Research
幼児期の気质は肠内细菌丛と関係する―心身の健康づくりを生后早期から始める取り组みを目指して―
明和政子 教育学研究科教授、上田江里子 同博士課程学生(研究当時)、松永倫子 大阪大学研究員らの研究グループは、3~4歳の日本人幼児284人を対象に、気質(環境刺激に対する反応や、それを制御する行動の個人差)と腸内細菌叢の関連を検討しました。その結果、不快情動の表出や、新奇な環境を積極的に探索接近する特性は、腸内細菌叢の構成の違いや多様性と関連することが明らかになりました。
その他の最新情报
大学公式奥别产サイトでは、大学関连のニュースや京都大学の最先端かつユニークな研究成果を日々更新しています。京大の「今」を知りたい方は こちらから!
広报コラム
残暑が厳しい9月でしたが、みなさんどのように過されましたか? 引き続き体調管理を万全に今年の秋も楽しみましょうね!さて、今回の「ザッツ?京大」では、文学研究科の金光桂子教授から、今話題の『源氏物語』にハマったきっかけや、時代を超える物語の奥深さ、古典文学研究のおもしろさについて、たっぷり伺いましたので、ぜひご覧ください。
[渉外部 広報課]
■编集?発行
京都大学 渉外?産官学連携部 広報課
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
贰-尘补颈濒:办耻尘驳冲谤别*尘补颈濒2.补诲尘.办测辞迟辞-耻.补肠.箩辫(*を蔼に変えてください)
配信先メールアドレスの変更を希望される方は、
【配信停止】より旧登録アドレスを停止していただき
【新规登録】より新アドレスにてご登録ください。
??91视频