京都大学メールマガジン vol.168

━━□■ 2021年1月号 コンテンツ □■━━━━━━━━━━━━━━━

◆「ザッツ?京大」更新(イグ?ノーベル賞研究者の音声教室 ~言葉と「コミュ力」まで~)
◆今月のトピックス
◆その他、最新情报(大学のニュース、イベント、研究成果など)
◆広报コラム

「ザッツ?京大」1月の更新记事

 「自由の学风」から日々生み出される、「一言では决して言い尽くせない京都大学らしさ」をふんだんに盛り込んだスペシャルサイト「ザッツ?京大」!
 最新の更新记事をご绍介します。

「イグ?ノーベル賞研究者の音声教室 ~言葉と「コミュ力」まで~」

 みなさんは「イグ?ノーベル赏」をご存知でしょうか?
 ノーベル赏のパロディで、「人々を笑わせ、そして考えさせる业绩」に赠られます。
 毎年ユニークな研究内容がニュースになるので、注目している人も多いかもしれません。

 昨年?2020年のイグ?ノーベル赏では、ヨウスコウワニにヘリウムガスを吸わせて声の変化を调べる実験を行なった国际研究チームが、「音响学赏」を受赏。
 この研究チームには、京都大学霊長類研究所の西村剛 准教授が参加しました。
 そこで今回は、イグ?ノーベル赏を受赏した西村先生にインタビュー!
 ワニの実験に加えて、先生の専门である霊长类の音声や人间の言叶、そして现代のコミュニケーションについてもお话を闻かせてもらいました。

今月のトピックス

大学の动き

【大学の动き】2021年総長年頭挨拶を行いました。(2021年1月5日)

 2021年1月5日、事务本部栋5阶大会议室において、総长年头挨拶を行いました。
详细はこちら

香港理工大学との共同制作でMOOC「Introduction to University Social Responsibility(大学の社会的責任入門)」の配信を開始します。

 このたび、本学と香港理工大学は、大規模オープンオンライン講義(MOOC)「Introduction to University Social Responsibility(大学の社会的責任入門)」の配信を、2月16日より開始することとなりました。
详细はこちら

イベント

第7回京都大学-稲盛财団合同京都赏シンポジウム【オンライン开催】(要申し込み)

 「京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム(略称: KUIP)」は、京都大学主催?稲盛財団共催により、2014年から開催している国際シンポジウムです。
 今回は「世界を動かした技術とその道しるべ -技術革新と生命倫理-」のテーマのもと、2010年に京都賞を受賞された山中伸弥 iPS細胞研究所長を中心に、幅広くご活躍の4人の専門家にお集まりいただき、初めてオンラインで開催します。
详细はこちら

创立125周年记念事业特设サイト 新着情報

「わたしの京大力」を随时更新中です!

 「わたしの京大力」は、研究、ビジネス、社会贡献など、さまざまな分野でめざましく活跃する京都大学の学生や若手研究者たちの姿を绍介しています。京大で培った「京大力」とは何かについて、それぞれに语ってもらいました。现在10名からのメッセージを掲载しています。是非ご覧ください。
详细はこちら

创立125周年记念事业特设サイト

その他、最新情报もチェック!

■大学関连のニュース■
京都大学のニュースをタイムリーにお届け!
京大の「今」を知りたい人はこちらをチェック!
NEWS

■研究成果■
「野生化したウマの重层社会をドローンからの観察により解明」など、京都大学の最先端かつユニークな研究成果を日々更新しています!
京大の研究や、それを生み出す研究者に兴味がある方は必见です!
最新の研究成果を知る 

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

★… Instagramやってます!ぜひチェックしてみてください! …★

☆… FacebookやTwitterでも、日々の京大情報を発信中! …☆

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

広报コラム

 こんにちは。

 2021年最初のメールマガジンとなります。
 昨年から引き続きコロナ祸で厳しい环境の日々ですが、少しでも「京都大学の今」をお伝えできればと思います。

 さて、今回の「ザッツ?京大」には、イグ?ノーベル赏受赏の霊长类研究所?西村刚先生が登场します!
 动物の音声に兴味のある人はもちろん、コミュニケーションについて考えたい人もぜひご覧ください。

 本年も京都大学、そして本メールマガジンをどうぞよろしくお愿いいたします。

[総務部 広報課]

----------------------------------------------------------------------

【 京都大学メールマガジン ☆彡】

☆ご意见、ご感想など、みなさまからのお便りお待ちしております!
kumg_re*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

■编集?発行
京都大学 総務部 広報課
kumg_re*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
〒606-8501
京都市左京区吉田本町
Tel: 075-753-2338

-----------------------------------------------------------------------

※ このメールは、転送していただいて差し支えございません。

※ このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

-----------------------------------------------------------------------

【メールマガジン配信停止?配信先変更について】

■配信先変更
配信先(メールアドレス)の変更を希望される方は、【配信停止】フォームより旧登録アドレスを配信停止していただき、以下のフォームより新アドレスにてご登録ください。