(平成16年7月20日)
京都大学の教职员像
京都大学の教职员は、京都大学の基本理念の下に、その将来像の実现にむけて、教育、研究、支援业务、大学?部局の运営のそれぞれにおいて自らの使命を自覚し、その职责の遂行に全力を尽くす。
教职员は、最善の努力を倾けて、教育?研究の双方において能う限りの高い水準を目指す。学问の自由は、これを遂行するための最も基本的な要件であり、社会规范や伦理に十分な配虑を払いつつ、教育?研究のすべての场において尊重される。
教育は、学术?文化の継承と个々の学生の能力开発?人格育成の営みであり、その実施において教职员は、性、民族、宗教などによる差别をしてはならない。研究は、学术?文化の発展と人类共有の知的资产の蓄积に资すべき営みであり、その推进において教职员は、高い伦理性と清廉性を保持しなければならない。
教育?研究を支援し、大学?部局を运営していく业务は、その持続的発展のために极めて重要である。教职员は、大学が社会的存在であることを认识し、高次の専门的能力と総合的视野をもってその职责を全うできるよう常に自己研钻に努め、教育?研究基盘の充実、大学?部局の円滑な运営と発展に寄与する。