将来像?长期目标

将来像

高い倫理性に支えられた「自由の学風」を標榜しつつ、学問の源流を支える研究を重視し、先端的?独創的な研究を推進して、世界最高水準の研究拠点としての 機能を高め、社会の各分野において指導的な立場に立ち、重要な働きをすることができる人材を育成する。

长期目标

  1. 学部教育?大学院教育を充実すると共に、それぞれの教育内容の体系性と完结性を高め、学生の进路における学部?研究科间、大学间の流动性を高める。また、外国の大学への短期?长期留学を容易にして国际的视野を涵养する。
  2. 学部においては、広い视野を持ち、高い教养と语学力、専门领域における基础的知识を身につけるための教育を行う。このために、少人数クラスなどの工夫をし、きめ细やかな教育システムの构筑を図る。
  3. 大学院研究科では、世界最高水準の研究を推进し、国际的に活跃し得るチャレンジングで独创的な研究者の养成に力を尽くすと共に、高度専门职业人の养成にも努める。
  4. 年齢、性别、国籍を问わず、优秀な研究者を招聘し、优れた研究者が研究と教育に力を発挥することのできる环境を整备する。
  5. 研究科?学部?研究所?センターが一体として研究と教育を推进し、新领域への挑戦を図る。そのための再编?统合や新部局の増设にも柔软に取り组む。
  6. 吉田?宇治?桂の3キャンパスの有机的な连携を図ると共に、都心キャンパス设定の方策を探り、京都という地域との结び付きを深めてその特性を活かす方策を进める。
  7. 大学の研究教育全般に対する支援组织を整备し、研究教育施设はもとより、図书馆システム?情报环境、厚生施设などの研究教育支援のための组织?施设の充実を図る。