よくあるご质问
会议室の见学(下见)はできますか?奥别产会议を予定していますが、事前に接続テストはできますか?
见学(下见)は、平日希望日の10日前から予约を承ります。奥别产予约システムで见学したい部屋の空き状况を确认の上、电话かメールでご连络ください。
奥别产会议の事前接続テストにつきましては、ご自身の机材を持参いただくか、机材を用意しますので、见学予约の际にお申し出ください。
なお、土曜日の利用を検讨されている场合は、ビル入馆等のご案内も含め、土曜日の见学(下见)をお勧めします。
会议室内の换気が気になります。会议中ドアを开けておいても良いですか?
当オフィスの会议室は、机械换気により外気を常时取り入れており、厚生労働省の换気回数基準をクリアしています。
また、各会议室には空気清浄机を设置しています。
当馆内には他の利用者もいらっしゃいます。音や会议内容の漏れ防止のため会议中は扉を闭めていただくようお愿いします。
会议室で饮食はできますか?
会议室での饮食は可能です。なお、饮食で出たごみは业者に回収を依頼するか、お持ち帰り愿います。
奥颈-贵颈は利用できますか?
Free Wi-Fi (NTT東日本)がご利用いただけます。
- 京都大学教职员はセキュリティ上、できるだけ碍鲍滨狈厂-础颈谤をご利用ください。
なお、滨顿?パスワードにつきましてはセキュリティ上、利用日当日のご案内となります。ご了承ください。
贷出备品および机材にはどのようなものがありますか?また、使用料はいくらでしょうか?
贷出备品および机材については一覧表をご确认ください。会议室予约状况によっては贷出しできない场合があります。ご希望の场合は东京オフィスまでお问い合わせください。
なお、贷出备品および机材はすべて无偿です。
会议室の设営と片づけはどのようになっていますか?
会议室の準备(设営)および原状復帰(片付け)につきましては、使用责任者侧でお愿いしています。
また、予约时间には準备(设営)および原状復帰(片付け)の时间が含まれますので、余裕を持ったご予约をお愿いします。
会议室使用料の支払いはどのようになっていますか?
学内経费
付替処理となります。
学外経費または学内経费のうち科研費
请求书を発行しますので、発行日より1か月以内に指定口座に振込み愿います。
- 使用日当日も含め、受付での现金支払いはできませんのでご了承ください。
见积书を発行してもらえますか?
见积书は発行していません。
京都大学东京オフィス规程内の「京都大学东京オフィス施设使用料」表を见积书の代わりとしていただけますようお愿いします。
纳品书を発行してもらえますか?
纳品书は発行していません。
「使用确认书」(使用日?时间、使用料金等が记载された様式)を纳品书の代わりとして発行していますので、予约时にその旨ご连络ください。
领収书は発行してもらえますか?
领収书は発行していません。
振込み时の金融机関で発行される「取引记録」等を领収书の代わりにご使用愿います。
ラウンジでの奥别产会议は可能ですか?
ラウンジが手狭で声が响くため、奥别产会议や通话はご远虑いただいています。