见学にいらっしゃる方

见学に来られる际の注意(吉田キャンパス)

2025年4月1日更新

キャンパス内は自由に见学いただけますが、以下の注意事项に顺守してください。

  • 入学试験実施时などは入构をお断りすることがあります。
    例)(1月中旬)、一般选抜(2月下旬)
    入构の规制に関する情报は、トップページの「最新のニュース一覧を见る」よりご确认ください。
  • 博物馆や百周年时计台记念馆など一部公开されている施设を除き、建物内に入ることはできません。
  • 教职员?在学生によるキャンパス案内や讲演等の取り次ぎは行っていません。
  • キャンパス内では静穏な教育?研究环境を乱すような行為はお控えください。
  • 通行の妨げになる行為等はお控えください。警备员の指示には従ってください。
  • 観光バス等大型バスの驻车スペースはありません。また、东一条通での驻停车は通行の妨げになりますので、乗降时以外の驻停车はご远虑くださいますようお愿いします。
  • 个人での见学については事前连络不要です。
    ただし、高等学校の授业の一环としての见学や20名以上の団体での见学については、所定の连络先まで事前にご连络ください。
    1. 日本国内の高等学校(中高一贯校において高校生に相当する年次のクラスを含む。以下同じ)の学校行事の一环で生徒が见学する场合(要事前申请)

      • 連絡先:学務部 入試企画課
        E-mail:nyushi-kengaku*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
        ※メール文中に高等学校名、担当教职员名、见学予定日时をご记载ください。
      • 必ず高等学校の教职员の方よりお问い合わせください。旅行代理店等を通しての申请は受け付けていません。
      • 高校生であっても个人で见学する场合は申请不要です。
      • PTA?中学生の見学の場合は入試企画課への連絡は不要です。20名を超える場合のみ広報室 広報課 広報企画掛に連絡ください。
    2. 海外の高等学校の学校行事の一环で生徒が见学する场合
      • 連絡先:学務部 国際教育交流課 国際教育企画掛
        贰-尘补颈濒:840办颈办补办耻-办补苍谤颈*尘补颈濒2.补诲尘.办测辞迟辞-耻.补肠.箩辫(*を蔼に変えてください)
        ※メール文中に国名、高等学校名、担当教职员名、见学予定日时をご记载ください。
    3. その他(中学生?笔罢础を含む)20名以上の団体で见学する场合
      • 連絡先:広報室 広報企画掛
        E-mail: kohho52*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
        ※メール文中に団体名、连络担当者、见学予定日时をご记载ください。

※桂キャンパスの見学については、桂地区(工学研究科)総務課 企画広報掛にお問い合わせください。
 贰-尘补颈濒:090蝉办辞耻丑辞耻*尘补颈濒2.补诲尘.办测辞迟辞-耻.补肠.箩辫(*を蔼に変えてください)
※宇治キャンパスについては、関係者以外の立ち入りをご远虑いただいています。
 (「カフェ?レストランきはだ」、「コンビニエンスストア」を除く)

京都大学キャンパスマップ

以下のページよりご覧ください。
各キャンパスについて(吉田?宇治?桂)

ダウンロード用マップ(笔顿贵ファイル)は以下のページに掲载しています。
キャンパスマップ?散策マップ(ダウンロード用)

一般の方にもご利用いただける施设

吉田キャンパス内には、総合博物馆、カフェ?レストランなどがあり、どなたでもお気軽にご利用いただけます。

本部构内

イベント(公开讲座など)

本学では、数多くのイベントを开催しています。当日参加可能な公开讲座等もありますので、详しくは、以下のイベント一覧をご覧ください。

イベント一覧