京都大学の附置研究所?センターのメンバーが集い、「智と知のサロン交流」、「异文化?异分野间の交流?対话」、「教育研究支援体制の充実」に繋げる活动を展开する研究拠点として吉田泉殿町に「京都大学吉田泉殿」が発足しました。

 利用形態としては、設置趣旨に沿った教職員?学生の連携推進、全国共同利用?学内共同利用の推進、教育研究推進のための会議、研究会、セミナーの開催、産学連携?ベンチャーファンド?COE等の研究活動推進、国际交流?社会への接点を図るオープンセミナー等の活動拠点として使用するものです。