メインコンテンツに移动
会议室予约方法
- 予约申请は、利用予定月の5ヶ月前から、利用日10日前までウェブ予约システムで受け付けます。
(例: 7月15日の予約は、2月1日から開始)
- での会議室予約はあらかじめウェブ予约システム利用者登録が必要です。利用者登録はどなたでも可能です。ただし会議室を予約する際の使用責任者は、京都大学(以下、本学)教職員?教職員経験者?卒业生、パートナー大学教職員、同居企業(子会社含む)の職員のみとなります。なお、学生は京都大学教職員の紹介が必要となります。
- 仮予約は、ウェブ予约システム画面の指示に従い必要事項を入力してください。なお、会議室を予約いただく場合は、準備?現状復帰の時間を含んだ予約でお願いします。また、利用者登録?ウェブ予約に必要なインターネット環境がない等の場合は、メール?電話での仮予約申請も承ります。入力いただいた必要事項すべてを確認後、京都アカデミアフォーラムより本予約確定をメールにて送信します。
- ウェブ予约システムでは、会議室ご利用予定日の10日前まで仮予約が可能です。10日をきった場合は、ウェブ予约システムでの仮予約は出来ません。京都アカデミアフォーラムまでお問い合わせください。
- なお、キャンセルは直接京都アカデミアフォーラムまで、電話もしくはメールにてお知らせください。ウェブ予约システムでのキャンセルはできません。
- 请求书が送付された方は、施设使用料を指定の期日までにお支払いください。なお、使用を取り消された场合でも既に振り込みいただいた施设使用料はお返しできません。
- 使用当日は、京都アカデミアフォーラム受付へ使用责任者名および会议室予约の旨、お申し出ください。なおラウンジが非常に手狭なため、予约时间に来馆いただきますようご协力をお愿いします。
利用できる设备?备品等
- インターネット接続(KUINS-Air、eduroam、Free Wi-Fi(NTT東日本))が利用できます。
- 备品については无料でご利用いただけます。プロジェクター、ホワイトボード、レーザーポインター、各种ケーブルなどがあります。事前にご相谈ください。
また、ノートパソコン、Web会議用カメラ?マイクのご利用については、ウェブ予约システムの通信欄にて、事前にお知らせください。なお、貸出備品には数に限りがあります。先着順となりますので予めご了承ください。