━━□■ 2020年12月号 コンテンツ □■━━━━━━━━━━━━━━━
◆「ザッツ?京大」更新(変化こそすべて!トップランナーが语る「挑戦」の极意。)
◆今月のトピックス
◆その他、最新情报(大学のニュース、イベント、研究成果など)
◆広报コラム
「ザッツ?京大」12月の更新记事
「自由の学风」から日々生み出される、「一言では决して言い尽くせない京都大学らしさ」をふんだんに盛り込んだスペシャルサイト「ザッツ?京大」!
最新の更新记事をご绍介します。
「変化こそすべて!トップランナーが语る「挑戦」の极意。」
気がつけば、あっという间に今年も残りわずかとなりました。
きっと多くの方にとって、2020年はさまざまな「変化」に直面した一年だったのではないでしょうか。
今回は、変化や挑戦を楽しみ、動き続ける卒业生の西村大介さんが登場。
西村さんは、在学中はアメリカンフットボール部「ギャングスターズ」に在籍し、社会人でもプレーを続け、2003年には日本代表に选出。ドイツで开催されたワールドカップではなんと优胜!その后、京大アメフト部のコーチ?监督も务めました。
そして现在は、长崎県初のプロバスケットボールチームである「长崎ヴェルカ」の経営に参加しています。
そんな激动の人生を駆け抜ける西村さんに「挑戦」の极意をうかがいました!
▼
▼
今月のトピックス
大学の动き
「令和3年度京都大学一般选抜学生募集要項」を発表しました。(2020年12月15日)
「令和3年度京都大学一般选抜学生募集要項」を発表しました。
详细はこちら
高等研究院iCeMS 量子ナノ医療研究センターが、シンポジウム 「コロナウイルス感染症とナノメディシン」を開催しました。(2020年12月5日)
高等研究院 物質―細胞統合システム拠点(iCeMS=アイセムス)は、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)と本学のOn-site Laboratory 「量子ナノ医療研究センター」のオンラインシンポジウム「コロナウイルス感染症とナノメディシン」を開催しました。
详细はこちら
イベント
特別展 梅棹忠夫生誕100年記念「知的生産のフロンティア」(2021年1月13日~3月14日?要申し込み)
総合博物館では、「特別展 梅棹忠夫生誕100年記念『知的生産のフロンティア』」を開催します。
梅棹忠夫(1920-2010)の生诞100年を记念した本企画展は、梅棹氏が初代馆长を务めた国立民族学博物馆で2020年9月から12月に开催の生诞100年记念企画展との连动企画です。総合博物馆では、学生时代の受讲ノート、スケッチ、フィールドノートや、学术调査により収集された资料など、本学と関係する资料を新たに加えて展示を行います。これらの展示资料を通じて、その「知的生产」のトレーニングの様子をより深く理解していただけることを期待しています。
详细はこちら
创立125周年记念事业特设サイト 新着情報
「创立125周年に寄せて」を随时更新中です!
「創立125周年に寄せて」では、現在、総勢45名の同窓生からのメッセージを掲載しています。これまで京都大学が多くの魅力的な卒业生を輩出してきたことを伝えるとともに、卒业生たちの声で、125周年事業をさらに盛り上げていきたいと考えています。是非ご覧ください。
详细はこちら
その他、最新情报もチェック!
■大学関连のニュース■
京都大学のニュースをタイムリーにお届け!
京大の「今」を知りたい人はこちらをチェック!
NEWS
■研究成果■
「墨書は「古今和歌集」収録の一首に該当する可能性が高いことが判明 -京都大学医学部附属病院東構内出土の和歌墨書土器について-」など、京都大学の最先端かつユニークな研究成果を日々更新しています!
京大の研究や、それを生み出す研究者に兴味がある方は必见です!
最新の研究成果を知る
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
★… Instagramやってます!ぜひチェックしてみてください! …★
☆… FacebookやTwitterでも、日々の京大情報を発信中! …☆
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
広报コラム
今年もメルマガをご爱読いただきありがとうございました。
2021年もこのメルマガを通して様々な角度から京大の魅力をお届け出来ればと思います。
では、皆さんよいお年をお迎えください。
また次回のメルマガでお会いしましょう。
[総務部 広報課]
----------------------------------------------------------------------
【 京都大学メールマガジン ☆彡】
☆ご意见、ご感想など、みなさまからのお便りお待ちしております!
kumg_re*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
■编集?発行
京都大学 総務部 広報課
kumg_re*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
〒606-8501
京都市左京区吉田本町
Tel: 075-753-2338
-----------------------------------------------------------------------
※ このメールは、転送していただいて差し支えございません。
※ このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
-----------------------------------------------------------------------
【メールマガジン配信停止?配信先変更について】
■配信先変更
配信先(メールアドレス)の変更を希望される方は、【配信停止】フォームより旧登録アドレスを配信停止していただき、以下のフォームより新アドレスにてご登録ください。
▼
▼