京都大学メールマガジン vol.127

━━□■ 2017年5月号 コンテンツ □■━━━━━━━━━━━━━━━

◆今月のトピックス
◆京大の「実は!」(Vol.51 「研究成果がギターに!?木材工学研究の実は!」)
◆その他、最新情报(大学のニュース、イベント、研究成果など)
◆広报コラム

------------------------------------------------------------------
知られざる京大の魅力に迫る、メルマガ限定コラム「京大の実は!」
今月の「実は!」见どころは???

【目指せ!「森の再生」】
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/public/mm/jitsuha/170525.html

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

今月のトピックス

大学の动き

産総研?京大 エネルギー化学材料オープンイノベーションラボラトリ(ChEM-OIL)の開所式を行いました。(2017年5月10日)

本学と国立研究開発法人産業技術総合研究所は、2017年4月に「産総研?京大 エネルギー化学材料オープンイノベーションラボラトリ(ChEM-OIL)」を、本学高等研究院に設置しました。ChEM-OILは、材料?新概念に基づく先駆的エネルギー変換?貯蔵技術を軸とし、次世代のエネルギー化学材料技術の企業への橋渡しによる早期実用化を図る連携研究拠点として設置されたものです。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/events_news/office/kenkyu-suishin/sankangaku-renkei/news/2017/170510_1.html

ニュース

京都大学研究者の新刊书籍を绍介する奥别产サイト「京大新刊情报ポータル」を公开(2017年4月17日)

京都大学に所属する研究者の新刊书籍を绍介する奥别产サイト「京大新刊情报ポータル」を公开しました。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/events_news/office/kenkyu-suishin/ura/news/2017/170417_1.html

イベント

金曜天文讲话

2017年5月26日(金曜日)、6月2日(金曜日)开催?事前申し込み不要

「金曜天文讲话」は毎週金曜日の夜、本学の天文学者が最先端の天文学の研究成果を市民向けにわかりやすく講演し、参加者からいただいた寄附あるいは参加費の一部を花山天文台の運営費に活用することを目的としています。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/social/events_news/department/rigaku/events/2016/170421_1700.html

梦ナビライブ2017(大阪?名古屋?东京?仙台?福冈)

2017年6月17日(土曜日)、7月15日(土曜日)、7月22日(土曜日)、10月7日(土曜日)、10月21日(土曜日)开催?事前申し込み要

梦ナビライブとは、高校生?受験生のための国公立大学?私立大学合同进学ガイダンスです。本学も大阪?名古屋?东京?仙台?福冈で実施する5会场に出展します。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/admissions/events_news/office/kyoiku-suishin-gakusei-shien/nyushi-kikaku/event/2017/170617_1600.html

京大の「実は!」 Vol.51

京都大学には、実は???こんなステキなスポットがある!
京都大学には、実は???こんな知られざる歴史がある!
など、京大の「実は!」な魅力を绍介します。

Vol.51 「研究成果がギターに!?木材工学研究の実は!」

みなさんは普段、どんなイスに座っていますか?

「何を突然???」と思うかもしれませんが、先日木のイスに座ったところ、とてもほっこりしたんです。いつも座っているイス(木製ではない)にはちょっとしたクッションがついていて、それより固くて座り心地が良いとは言えないイスなのに、何でこんなあたたかい気持ちになるんだろう???。木に対してそんな印象を持ったこと、ありませんか?

木の持つ不思议なチカラ。私たちが木に感じる心地良さ。

それをいろいろな侧面から研究している研究室があります。今回はそこで、木材工学研究の面白さを教えてもらいました!

▼続きはこちらをご覧ください。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/public/mm/jitsuha/170525.html

▼最近のバックナンバーはこちらからご覧いただけます。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/public/mm/backnumber

その他、最新情报もチェック!

■大学関连のニュース■
京都大学のニュースをタイムリーにお届け!
京大の「今」を知りたい人はこちらをチェック!
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news/

■イベント情报■
京都大学で行われる、さまざまなシンポジウム、セミナー、公開講座など、イベント情報がもりだくさん。 興味があるイベントはぜひチェックして、参加してみてはいかがですか?
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/event/

■研究成果■
「出発前日の早起きで時差ボケを軽減 -シフトワーカーのからだに優しい勤務スケジュールの作成に期待-」など、京都大学の最先端かつユニークな研究成果を日々更新しています!
京大の研究や、それを生み出す研究者に兴味がある方は必见です!
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

☆… FacebookやTwitterでも、日々の京大情報を発信中! …☆

☆… バーチャル京大を体験しよう!「探検!京都大学」! …☆
新コンテンツも仲间入りしました!
http://www.kyoto-u.ac.jp/explore/

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

広报コラム

突然ですが、コラム「実は!」はこの5月号をもって终了することとなりました。
しかしスペシャルサイト「ザッツ?京大」で、これまでと変わらず京大の魅力発掘&体当たりレポートをしていきますので、楽しみにしていてください!

スペシャルサイト「ザッツ?京大」

过去の「実は!」记事もリニューアルして、既に「ザッツ?京大」に载っています。「実は!」ファンのみなさんももう一度楽しめる仕様になっていますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

今后、メルマガでは「ザッツ?京大」の更新情报や、これまでと同様大学のトピックス、イベント情报をお届けしていきます。引き続きご爱読の程、どうぞよろしくお愿いします。

それでは、次回のメルマガもお楽しみに!

[企画?情報部 広報課 広報H]

----------------------------------------------------------------------

【 京都大学メールマガジン ☆彡】

☆ご意见、ご感想など、みなさまからのお便りお待ちしております!
kumg_re*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

■编集?発行
京都大学 企画?情報部 広報課
kumg_re*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
〒606-8501
京都市左京区吉田本町
Tel: 075-753-2338

-----------------------------------------------------------------------

※ このメールは、転送していただいて差し支えございません。

※ このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

-----------------------------------------------------------------------

【メールマガジン配信停止?配信先変更について】

■配信先変更
配信先(メールアドレス)の変更を希望される方は、【配信停止】フォームより旧登録アドレスを配信停止していただき、以下のフォームより新アドレスにてご登録ください。

■配信停止