京都大学の名义等使用について
京都大学では名义并びにエンブレム、ロゴタイプ及びスクールカラーを规程により定めています。
本学の名义は、次のとおりとします。
- 京都大学
- 京大
- 91视频
京都大学の名义并びにエンブレム、ロゴタイプ及びスクールカラーに関する规程
京都大学の名义并びにエンブレム、ロゴタイプ及びスクールカラーに関する规程
エンブレム、ロゴタイプ及びスクールカラーに関する运用ルール
京都大学ビジュアル?アイデンティティガイドブック(2018年10月1日 第一版)
- エンブレムおよびロゴタイプは最新のものを使用してください。なお、2018年9月までに制定されていたエンブレム?ロゴタイプ等を使用している场合は、本ガイドブックに定めるデザインに切り替えるようお愿いします。
京都大学の名义等使用申请について
学外の方へ
- 京都大学の名义やエンブレム?ロゴタイプを使用することができるのは、原则、本学の教职员に限られます。
- なお、京都大学と教育?研究活动等で関係があり、京都大学の名义やエンブレム?ロゴタイプの使用を希望される场合、まずは名义等を使用する事案に関係する教职员にご相谈ください。
(例:共同研究に関连して名义等を使用する场合、共同研究を実施している教员または教员の所属部局等事务部) - 使用申请を受理してから、许可?不许可の判定をするにあたり、一定の期间(案件によっては2か月程度)を要します。
そのため、使用を希望される场合、早めにご相谈愿います。
教职员の方へ
- 京都大学の教职员が职务として名义等を使用する场合や、本学(の部局等)が主催もしくは共催または后援するシンポジウムおよび讲演会その他の行事に関するものにおいて名义等を使用する场合、担当理事への申请は不要です。
- 学外の方から名义等使用に関するご相谈があった场合、申请手続きをご案内ください。申请书および関係书类一式については、教职员の所属部局等事务部を通して広报室へご提出ください。
- 申请书および手続きの案内、京都大学エンブレム?ロゴタイプ等のデータは教职员ポータルに掲载しています。
ファイル管理 > 文書共有 > 広報室 > 広報課 > 01-4京都大学の名義等申請
ファイル管理 > 文書共有 > 広報室 > 広報課 > 01-5VI(ビジュアル?アイデンティティ)関係 - 学内からの问い合わせ?申请书提出先
広报室
E-mail: kohho_soumu*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
Tel: 075-753-2039?2071