尾池 和夫

みなさん?明けましておめでとうございます?
今年も正味6日间の冬の休暇でした?正确に言うと?今年は7年ぶりに闰秒が元日の午前8时59分60秒に挿入されましたので?昨年より1秒长い冬休みでした?しっかり休みを楽しんでくださったことと思います?歳末のカウントダウンの行事も増えてきました?除夜の鐘を撞く経験をされた方もおられるでしょう?
俳句の世界では?去年今年?という季语があって?年を越す瞬间を咏みます?
去年今年貫く棒の如きもの 高浜虚子
これがもっとも有名な句でしょう?京都大学にも昨年から今年へ?まっすぐ贯く学问の伝统があります?しずかに年を越す句もあります?
埋火の生きてつなぎぬ去年今年 森 澄雄
毎年この仕事始めの场面では?メリハリの効いた挨拶をしなければと思うのですが?原稿を书きながら?今年はとくに组织改革?事务改革の正念场を迎えることもあって?そのことを表す言叶を探して时间がかかりました?俳句にもそういう句があります?
稿始め楔のごとき一語欲り 鷹羽狩行
长い时间考えましたが?结局?组织改革?事务改革は?教职员の一人ひとりが明日の京都大学を?自分たちの手で作り上げていくのだという心がなければ?京都大学を作るための改革に主体的に取り组んでいくのでなければ?改革はできるわけがない思いました?言叶の问题ではなく?心から皆さんのご协力をお愿いすることしかないという结论になりました?今年4月には必ず?新しい组织の中で仕事が行われる姿を?今年の大きな目标としましょう?その意志を?皆さん一人ひとりが?もう一度ここで明确にしていただきたいと思います?

新年を迎えて?私は昨年の一年を?あらためて振り返ってみました?多くの困难がありましたが?それらを皆さんのご努力とご协力で乗り切ることができたと思います?
機構が発足して?図書館?情報環境?国际交流?国際イノベーション?環境安全保健などが?共通教育とともに機構のもとで動くようになりました?これも大きな改革であったと思いますが?教職員の皆さんの理解と協力で順調に仕事が進んでいます?
机构の発足した昨年4月1日には?大学病院で看护师が自らデザインした看护服を着用するという场面がありました?これも大きな出来事であったと思います?この服は?京都大学病院の基本理念の一つである??患者中心の开かれた病院として?安全で质の高い医疗を提供する?という主旨に基づいて?特に机能性を重视してデザインしたものです?
安全?安心の社会という言叶をよく闻くようになりましたが?さまざまな事故や事件がありました?いずれもそれらが?行き过ぎた経済性や成果の追求の结果であるのではと言われました?アスベストの问题もありました?台风や洪水による灾害?震灾?テロなども后を絶ちません?
情报ネットワークの発达に伴って?个人情报保护法への対応?滨罢に関わる事件や事故もあり?新しい型の犯罪も见られました?
子どもに対して?人を信じてはいけないという教育が行われるほど不幸なことはないと思います?大学の役割の中に?研究と教育のテーマとして?心の问题?伦理の问题が深く存在すると思います?
新规採用职员の研修会の様子も印象に残っています?热意に燃えて仕事を始めた若い职员の方たちが十分にその能力を発挥していける职场であってほしいと思います?
京都大学は?昨年6月6日に?カリフォルニア大学デービス校との間の国际交流事業に関する交流と協力の促進および法人化後の大学の国際戦略に対応できる事務職員の養成を目的として?職員インターンシップ?交流プログラムの協定を締結しました?
また?7月1日付けで?京都市と本学との人事交流を実行し?総務部社会连携推進課長として?西村 文恵さんを京都市から迎えました?
9月28日には?事务改善提案コンクールの表彰式を実施しましたが?全学の教职员の方々から?184件という多数の応募があったのが?たいへん頼もしく思われました?
京都上労働基準监督署の指导に基づき?昨年6月から8月の赁金不払残业があることが判明し?调査结果を同监督署へ报告するとともに?同监督署の是正勧告によりすみやかに支払うこととしました?
一般掲示板赁金不払残业への赁金の支払いについて

11月29日には?教育研究推进本部と経営企画本部の铭板除幕式を挙行しました?最初に申し上げた事务改革の一环として再编した结果を形に表したものであります?
年末には?京都大学経営企画本部?教育研究推进本部では?消防计画に基づく消防训练を左京消防署の协力を得て実施しました?その后?12月28日付で?防火管理の彻底について?という文书を出しましたが?训练が役立ったのかどうか?実际の火灾に际して被害が最小限にとどまったのが不幸中の幸いでした?引き続き十分の火の用心をお愿いします?
いろいろのことがありましたが?カンフォーラでは?11月の企画メニューとしてカレーが登场しました?このニュースはたいへん大きく取り上げられ?驰补丑辞辞にリンクされたり?大学受験?旺文社パスナビ?トップの大学注目情报にも掲载されました?多くの受験生や市民が京都大学のサイトを见てくれることになり?広报のあり方に一つのヒントを与えられました?
自动体外式除细动器(础贰顿)を设置しました?この本部栋の近くでは?时计台の一阶事务室にあります?あまり使う机会はない方がいいでしょうが?安心のために设置场所と使い方を确かめておいてほしいと思います?
これから入学试験の季节になります?京都大学は入学试験制度の改革でも注目されています?ぜひ今年も入学试験を无事に済ませるよう?紧张して仕事にあたっていただきたいと思います?
今年も?まずはみなさん方がご自分の体を大切にして?健康で一年を过ごすことに心がけていただきたいと思います?その上で?力一杯仕事をする?そういう一年であってほしいと愿いつつ?私の新年の挨拶といたします?
ありがとうございました?