时计台记念馆には、基础地面(基盘)、建物底(塔基础)、および时计台塔(塔顶)の3カ所に研究用の地震计が设置されています。地震计は、有感地震が起きると収録を行います。このページでは、収録された揺れの记録と计测震度相当値、およびその揺れの特徴の図面を公开しています。

2025年4月25日の地震の记録

京都府南部

记録时间 2025年4月25日 7時59分49秒
计测震度
(参考値)
  • 塔頂 震度 2
  • 塔底 震度 0
  • 基盤 震度 0
波形図 波形齿 波形驰 波形窜
地面および建物の揺れ(加速度)の図面。左から、北南成分、东西成分、上下成分を表しており、図中に3つ并んだ波形は、上から塔顶、塔底、基盘の観测记録を表しています。
加速度応答スペクトル 応答齿 応答驰 応答窜
地震の揺れに対して、1質点系(振り子のようなもの)がどのような揺れとなるかをみたものが応答スペクトルで、図面は、いろいろな周波数に対して、 振り子の受ける最大加速度値を示しています。大きな値を示しているということはそれだけ、受ける加速度が大きいということです。基盤に対して、塔頂や塔底 は、揺れていることが示されます。
文章を入れてください
搭顶部
文章を入れてください
免震ピット内部
文章を入れてください
観测装置

文章を入れてください

※ 通信機器室(地階)内に設置