相谈窓口
本学において管理する競争的研究費等に関し、使用ルールや事務手続き等についての相談に対応するため、相谈窓口を設置しています。
まずは、以下の相谈窓口一覧(PDF)に掲載の部局窓口にご相談ください。
(参考)本部窓口
补助金関係(个人补助関係)
担当: 総合研究推進本部 研究プロモート部門
Tel: 075-753-2579
E-mail: kenkyusuishin850*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)
补助金関係(机関补助関係)
担当: 総合研究推進本部 研究プロモート部門
Tel: 075-753-2579
E-mail: 850kensui-shien*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)
产官学连携関係(受託研究関係?共同研究?学术指导関係)
担当: 成長戦略本部 企画管理部 オペレーション?マネジメント?オフィス 共創?イノベーション推進担当
Tel: 075-753-9183
E-mail: omo-rs*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)
国际関係(日本学术振兴会事业関係)
担当: 総合研究推進本部 研究プロモート部門
Tel: 075-753-2579
E-mail: kenkyusuishin850*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)
教育関係
担当: 学務部 共通教育推進課 プロジェクト推進掛
Tel: 075-753-7499
E-mail: ksui-kkikaku-kyom02*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)
通报窓口
- 本学において管理する競争的研究費等の不正経理等に関する通報に対応するため、通报窓口を設置しています。
- 通報を行うに当たっては、顕名によることとし、競争的研究費等の不正な経理等を行った者の氏名、不正経理等の内容およびその事実の客観的かつ合理的な根拠を記載した書面等を、通报窓口に提出してください。
- 氏名その他の个人情报については、窓口等から通报者への连络、调査その他通报処理に関し必要な限度でのみ使用し、适切に保护を行います。また、通报したことを理由に不利益な取扱いをされることはありません。ただし、通报対象事実が认められなかった场合において、通报者に不正の利益を得る目的、他人に损害を加える目的その他の不正の目的が认められるときは、本学は不正の目的に基づく通报があったことを公表し、通报者に対し、民事上または刑事上の法的措置を执ることがあります。
- 匿名による通報の場合は、国立大学法人京都大学における竞争的研究费等の适正管理に関する規程第13条第3項により公益通报として取り扱います。