医学専攻(博士课程)を志望される方へ
医学研究者の使命は、人间の身体の働きとその异常によって起こる病気のメカニズムを明らかにし、その知识を予防や治疗に役立てることにある。ことに学问の専门化、多様化、国际化が进む今日にあっては、医学研究者には、専门分野での高度なトレーニングに加え、広い兴味と视野、个别的な知识を统合しようとする视点、他分野の研究者と协力しつつ新たな分野を切り开く能力、社会の発展に贡献する意识、国际社会に贡献するための见识や伦理性などの涵养が求められるようになってきている。
このような展望のもと、本専攻博士课程では、英语や基础医学、临床医学に関する基础知识を有し医学研究を通して自らの能力を活かそうとする强い意欲と积极性を持った人材を求めている。
入学者選別にあたっては、一般选抜及び社会人特別選抜の区分に分けて実施し、いずれにおいても英語や基礎?臨床医学の基礎学力を評価する筆記試験および口頭試問を実施し、総合的に判定する。
医科学専攻(修士课程)を志望される方へ
本専攻修士课程は、医学部医学科以外の学部教育を受けた学生诸君に、医科学分野における基础知识习得と研究トレーニングの场を提供し、幅広い视野を持ち、高い伦理的责任感を备えた优れた医科学研究者を养成することを目的としている。そのため、学部において生物関连科目を履修しなかった学生にも2年间で医学生物学の概要を习得し、研究を通じて高いコミュニケーション能力を养い、研究课题を自ら设定できるようカリキュラムを组んでいる。また、博士后期课程への进学を前提とした研究者养成教育も行っている。
本课程では、他学部で学んだ専门知识や技术を、医学に関连する学际的研究分野の开拓に积极的に役立てようとする意欲と展望を持った优秀な学生を広く求めている。
入学者选抜にあたっては、英语や医学の基础となる生物学に関する学力検査(外部试験を含む)および口头试问により、総合的に判定する。
医科学専攻(博士后期课程)を志望される方へ
本専攻博士后期课程は、従来の伝统的な医学の枠组みを超えた融合领域の创世とそれを担い得る研究者?教育者の养成を行うため、理学?工学分野等にバックグラウンドを持つ学生に対し、従来と异なる视点に立って医学に関する知识を教育することによって、既存の枠を超え、高度な専门的知识?技术と医学を结んだ新たな医科学者の研究者?教育者を养成することを目的としている。そのため、3年间で医科学分野での高度で幅広い専门知识を习得し、研究を通じて高いコミュニケーション能力を养うことができるようカリキュラムを组んでいる。また、研究者としての高い伦理的责任感や后进を指导できるリーダーシップを备えた人材の养成を目指している。
本课程では、学部や修士课程で学んだ専门知识や技术を、医学に関连する学际的研究分野の开拓に积极的に役立てようとする意欲と展望を持った优秀な学生を広く求めている。
入学者选抜にあたっては、英语に関する学力検査(外部试験)と口头试问を実施し、研究企画、遂行能力や研究説明能力を备えているか総合的に判定する。
社会健康医学系専攻(専门职学位课程)を志望される方へ
本専攻専门职学位课程は、将来、保健?医疗?福祉分野における専门职あるいは教育研究职につくことを希望する者が、「社会における人间」の健康に関わる问题を探知?评価?分析?解决するために、高い伦理的责任感を备え、优れた教养の下、必要となる高い専门知识、専门的技术、态度、そして高度な専门的职业人に必要な理论と実务の両面にわたる能力を身につけることを目的としている。勉学の対象となる学问分野は、自然科学から人文科学にわたっていることから、あらゆる分野の出身者で、国内外の保健?医疗?福祉分野で高度専门职业人あるいは教育研究者としての活跃をめざす意欲あふれる者、そして専门职に必要な要件を积极的かつ自律的に获得する意思のある者を求める。
入学者選抜にあたっては、一般选抜及び社会人選抜の区分に分けて実施し、いずれにおいても英語や専門科目の筆記試験および口頭試問により、語学力、コミュニケーション能力、専門的な知識と考察力、専門職に向けての意欲、これまでの実績等を総合的に加味し、評価判定する。
なお、本専攻には、次の特别コースが开设されています。
先端医疗に対応できる高度な専门的知识とコミュニケーション能力を持ち、患者?家族?被験者の立场を理解して新医疗とのインターフェースとなりうる人材を総合的に养成する。新しい分野に挑戦したい意欲のある者を求める。
本コースは、高い伦理性、科学的客観性をもった临床统计家(临床试験に関わる统计専门职)の育成を目的としている。本コースでは、データサイエンスや统计学に関心のある者を、医学知识の有无を问わず受け入れている。なお大学院入学に最低限必要な统计学の素养として、统计検定2级程度の能力が必要となる。(统计検定2级の资格を持つことが入学の条件ではない。)
本コースは、医师?歯科医师を対象とした1年制のコースである。これまでわが国の医学研究は、主に生命科学研究に重点をおいてきましたが、同时にヒトや集団を単位とした临床研究を推进する必要がある。惭颁搁は、この领域で活跃する研究者を育成するためのわが国で初めての本格的な教育课程である。自らの临床経験に根ざしたリサーチ?クエスチョンにもとづいた临床研究を志す者を求める。
経済竞争力强化と人类の健康向上のため、革新的医薬品などの医疗イノベーションの创出が望まれている。そのためには、大学等の基础?临床研究から生まれる研究成果を知的财产として保护し、产业界で成果を最大限活用することができる知的财产マネージャー及びアントレプレナーが必要であり、この分野で活跃したい意欲あふれる者を求める。
本コースは、公众卫生の実务経験を有する者を対象とした1年制の専门职学位课程である。我が国では现场での公众卫生実务経験を体系的に理论化し、さらに高度な専门性を身につける教育课程は十分に整备されてこなかった。自らの実务経験を基に、さらに高度な専门性を身につけたい者を対象とし、従来の枠にとらわれず、幅広い公众卫生実务経験を経て高度な専门性を获得する。
例えば、これまでに行政机関(保健福祉医疗関係、产业保健机関あるいは环境保健机関)、健保组合等の保険者、病院?诊疗所等の医疗机関、介护老人施设、医薬品产业、医疗関连产业、环境関连产业その他医疗福祉関係団体(狈笔翱?狈骋翱)、公司における环境保健部门や产业保健部门、医疗制度や病院経営に関わるシンクタンク、マスコミなど报道机関、法曹分野で実务経験を有する者があげられる。保健福祉医疗分野の実务経験としては、医师?歯科医师?獣医师?薬剤师?保健师?管理栄养士などの资格で、行政机関あるいは医疗机関における2年以上の勤务経験(原则として常勤(週32时间以上))等が挙げられる。本コースは2年制惭笔贬と併愿することができるが、临床研究者养成(惭颁搁)コースとの併愿はできない。
社会健康医学系専攻博士后期课程を志望される方へ
本専攻博士后期课程は、「社会における人间」の健康や疾病に関わる问题を探知?评価?分析?解决するために必要な基盘となる学式及び専门的知识、技术、态度および高い伦理性と强固な责任感を备え、保健?医疗?福祉分野での高度な学术研究を自立して実施できる人材を养成することを目的としており、课程修了者には、将来、国内外の保健?医疗?福祉分野における高度な教育?研究に携わることを期待している。研究対象となる学问分野は、自然科学から人文社会科学にわたり広范な学际性を有することから、あらゆる分野の出身者で、上记目的を遂行しうる意欲にあふれる者、そして必要要件を积极的かつ自律的に获得する意思のある者を求める。
入学者選抜にあたっては、一般选抜および社会人選抜の区分に分けて実施し、いずれにおいても英語や専門科目の筆記試験及び口頭試問により、国内外に発信できる語学力、高いコミュニケーション能力、学術の高度化に寄与する意欲、研究課題を自ら設定できること、これまでの実績等を総合的に加味し、評価判定する。
人间健康科学系専攻(修士课程)を志望される方へ
わが国の医学?医疗はめざましい进歩を遂げつつありますが、今后ともこれを発展させることが必要です。京都大学大学院医学研究科は高度先进医疗を推し进め、さらにこれからの日本にふさわしい保健?医疗?福祉を构筑するため、新しい科学「人间健康科学」を提唱し発展させてきました。人间健康科学系専攻は目标とする「健康」を理论的に体系化し、そしてこれを実现するための方法の确立と実践を目指します。このような理念の基に、望ましい医疗を确実に患者さんへ届けられる高い临床能力と豊かな人间性を备えた医疗専门职を育成し、そして基础と临床の融合、及び异なる领域との连携など京都大学の知材を活用して新たな展开を担う教育?研究者を育成します。これからの医疗を支えていこうという热意を持った、以下のような皆さんの入学を歓迎します。
- 人间健康科学の学术研究と临床実践を推进するために伦理性と责任感を备えた人、论理的思考力と実践力を身に着けた人
- 人间健康科学の各领域の课题解决に贡献し、高度先进医疗を推し进め、これからの日本にふさわしい保健?医疗?福祉を构筑とその発展に寄与する意欲のある人
- 既存概念にとらわれず、新しい学术と研究に果敢に挑戦する、独创力にあふれた个性豊かな人
- 人间健康科学の専门分野を学ぶために必要な基础学力を备えた人
- 高度先进医疗の一翼を担う高度医疗専门职(高度実践指导者)のリーダーとしての看护师、助产师、保健师、临床検査技师、理学疗法士、作业疗法士、医学物理士、医疗ビッグデータの専门家、临床研究开発管理の専门家等を志す人
上记のポリシーを実现するため、修士课程では先端看护科学、先端リハビリテーション科学、総合医疗科学の各コースの専门分野に関连する専门知识を评価する専门试験、および面接试験を组み合わせた入学试験を実施します。これらの资料を総合的に判断し、合格者を决定します。配点等の详细は募集要项に掲载しています。また、3年以上の医疗実务経験を有する者を対象に社会人特别选抜を実施しています。
人间健康科学系専攻(博士课程)を志望される方へ
本学は医学の研究を通して疾病の予防や治疗に大きな役割を果たしてきましたが、今后とも疾病の克服に向けた展开を追求するとともに、さらに真の健康を创生するための新しい学、人间健康科学の理论を确立し、実践へ展开すべく人间健康科学系専攻に博士后期课程を発足させました。
医学?医疗の分野において本领域の指导的役割を果たすためには、自らの専门分野のみならず多领域にわたって包括的な管理?运営する能力が求められます。そこで従来の専门分野别コースに加え、医?工?薬?理ならびに人文社会系学问の融合により心身の诊断?治疗?健康増进の理论を构筑し、これを実践する方法と技术を确立するため、「近未来型人间健康科学融合ユニット」を设置しました。
健康创生に向けたこのような新しい视点に立ち人间健康科学の発展とこれを担う人材育成を目ざして医学?医疗の领域のみならず产?公からも広く人材を求め、そして产?官?学へ広く人材を辈出する计画です。以下のような意欲ある皆さんの参画を心より期待します。
- 人间健康科学の学术研究と临床実践を推进するために伦理性と责任感を备えた人、论理的思考力と実践力を身に着けた人
- 人间健康科学の各领域の课题解决に贡献し、高度先进医疗を推し进め、これからの日本にふさわしい保健?医疗?福祉を构筑とその発展に寄与するリーダーとなる意欲のある人
- 论理的思考を备え、専门的な基础知识をもとに学术の高度化に寄与し、先进的、革新的な基础?临床研究等において成果をあげて世界に発信し、かつ后进を指导しようとする目的意识のある人
- 新しい医疗保健福祉システム构筑のために施策の企画立案ができる医疗行政専门职となる意欲のある人、および新たな生活支援活动を构筑して実践?运営に関わろうとする志のある人
上记のポリシーを実现するため、博士后期课程では外国语试験、および志望する先端看护科学、先端リハビリテーション科学、総合医疗科学の各コースの専门分野に関连する修士论文の评価と、博士后期课程における研究计画の评価、ならびに口头试问を行う面接试験を组み合わせた入学试験を実施します。これらの资料を総合的に判断し、合格者を决定します。详细は募集要项に掲载しています。
京都大学?マギル大学ゲノム医学国际连携専攻(博士课程)を志望される方へ
本専攻博士课程では、ヒト生物学研究に関する専门性の高い経験?技能を有するだけでなく医学にも広汎かつ深い知识を有し、かつグローバルな视点から医疗?研究を捉えることができるリーダーを育成することを基本理念としている。学力はもとより、分子生物学、医科学に强い関心を持ち、创造性と深い分析?判断力、研究者として适切な伦理的责任感を备え、高いコミュニケーション能力を持つ者、あるいはそれが期待できる资质を备えていることをアドミッション?ポリシーとし、强い研究志向を持った卓越したゲノム医学研究者を育て、医学の発展に向けてリーダーシップを発挥できる人材の养成を目指している。
本専攻では、以下のような学生の入学を希望します。
- 生命ビッグデータを解析する高度な技术を修得し、第一线の研究を遂行するために必要とされる能力を身につけたいと考えている者
- 人类遗伝学、ヒト疾患ゲノム疫学、ゲノム情报科学、统计遗伝学の分野での学识を持ち、将来これらのゲノム医学分野の教育者として后进を育成したいと考えている者
- 修了后には、専门的知识?経験を活かし、公的研究机関や医疗関係机関において国际的な基础研究および临床研究のプロジェクトリーダーを目指している者
入学者選別にあたっては、第一次選考においては、英語や専門科目の筆記試験および口頭試問により、英語や基礎、臨床医学における基礎学力を備えているか総合的に判定し、第二次選考においては、第一次選考合格者を対象に、書類選考により、マギル大学との総合評価で選考する。なお、英語を母語としない者は、TOEFL iBT 86点以上(4つのセクション[Reading、Listening、Speaking、Writing]のそれぞれが20点を下回らないこと)、あるいはTOEFL PBT 567点以上の英語能力を必要とする。