社会人のための大学院コース

 現在、社会状況はますます複雑化し、職業を持つ社会人でも大学で再び学び直すことを希望する人が 増えています。あるいは、大学を卒業して就職した後に、現場の具体的な問題に触れてこそ、学習や研究を深めていく必要性を感ずるという場合もあります。こ のような要請に応えるため、京都大学には社会人の大学院進学のための制度が整備されています。この制度には大きく分けて、研究者養成を主眼にした大学院が おこなっている「社会人特別選抜」と、先述した高度専門職業人養成大学院への入学があります。

 京都大学でも多くの大学院が社会人特别选抜を行っています。いずれも、社会での実务経験のある人材に対して门戸を开き、リフレッシュ教育の机会を提供するとともに、多様な人材を受け入れることで大学院の活性化をねらっています。

 また、専门职大学院では、当该専门と直结する分野以外を卒业した者や在职社会人を积极的に入学者として受け入れており、多様なバックボーンをもつ人々がこれまでの自分のキャリアを活かしつつ、専门的な职业能力を身につけるよう工夫されています。

社会人特别选抜を実施している研究科

専门职大学院