议事
- 京都大学通则の一部改正について
- 京都大学3つのポリシーの见直しについて
- その他
议事録
出席者: | 山极総长 阿曽沼、稲叶、川添、北野、佐藤、清木、徳贺、村中、山本(克)、平田、高见、潮见、文、森脇、上本、中山、北村、宫川、杉山、塩路、太田、山本(章)、石川、川井、中西、若林、佐々木(以上各构成员) 藤井、西山(以上代理出席) |
欠席者: | 凑、有贺(以上各构成员) |
- 前回议事録の確認
平成29年2月14日(火曜日)開催分の议事録(案)について、確認のうえ、原案どおり承認された。
议事
- 京都大学通则の一部改正について
学校教育法施行规则の一部改正に伴う入学资格等に係る通则の一部改正について説明があり、协议の结果、了承された。 - 京都大学3つのポリシーの见直しについて
京都大学卒业の认定に関する方针(ディプロマ?ポリシー)、教育课程の编成及び実施に関する方针(カリキュラム?ポリシー)及び入学者受入れの方针(アドミッション?ポリシー)の见直しについて説明があり、协议の结果、了承された。 - その他
本学学生の懲戒処分について調査?検討を行うため、国立大学法人京都大学部局长会议規程第9条及び第13条の規定に基づき、研究科长部会に特別委員会を設置することについて説明があり、協議の結果、了承された。
また、特别委员会の构成员について説明があり、协议の结果、了承された。
併せて、特別委員会の活動に支障を来さぬよう、同委員会における調査?検討が終了するまでの間、本件に関する议事録を非公表とすることが了承された。
报告
- 吉田カレッジ募集要项について
吉田カレッジ実施準备ワーキンググループで了承された募集要项について説明があり、意见交换が行われた。 - 京都大学博士后期课程特别进学支援制度の创设について
将来の卓越した研究者候補として極めて優れた資質?能力を有する学生が経済的理由により博士後期課程への進学を断念することがないよう、進学前から奨学金給付を保証することにより進学を促す制度を創設する旨报告があった。 - その他
- 第23回大学教育研究フォーラムの开催案内があった。