
「ザッツ?京大」3月の更新记事
「自由の学风」から日々生み出される、「一言では决して言い尽くせない京都大学らしさ」をふんだんに盛り込んだスペシャルサイト「ザッツ?京大」!
最新の更新记事をご绍介します。
気持ちは今も山で游んだ子どものまま。スポーツと勉强を両立させる、元日本代表クライマー
2021年に東京オリンピックの正式種目に加わったスポーツクライミング。競技では、クライミングウォールと呼ばれる壁を登る速さや到達地点を競いますが、じっくりと長い時間をかけて岩登りに挑戦している人がいます。それが、理学部4回生の清水陽華莉さん。岩場を登るフリークライミングに取り組みながら、トンビが人の食べ物を取る行動について研究をしています。クライミングの魅力とは? 学業と両立する方法とは? 清水さんのこれまでについてお話をうかがいました!
▼
▼
今月のトピックス
大学の动き
令和4年度卒业式および学位授与式を挙行しました
2023年3月24日に、京都市勧業館みやこめっせにおいて、令和4年度卒业式および学位授与式を挙行しました。
プログラム「テクノロジーが美となるとき」の展示会を开催しました
産官学連携本部イノベーションマネジメントサイエンス起業?教育部では、主催するプログラム「テクノロジーが美となるとき」の一環で、2023年2月17日から19日にかけて、展示会「Technology Reimagines Timeless Beauty」を、ニューヨークのギャラリーNowHereで開催しました。
详细はこちら
第1回京都大学北米On-site Laboratory合同シンポジウム:Transformative Innovations in Medical and Life Sciencesを開催しました
北米を拠点とする京都大学サンディエゴ研究施設、グラッドストーン研究所iPS細胞研究拠点、量子ナノ医療研究センターの3つのOn-site Laboratoryと国際戦略本部が、医療?ライフサイエンス分野の卓越した最先端研究の成果を発信し、イノベーションの創出に貢献することを目的に合同シンポジウムを開催しました。
详细はこちら
イベント
ANAと京都大学が行う特別講義 “COVID-19が加速させる「移動」の未来”(2023年4月20日)
颁翱痴滨顿-19を経て「移动すること」や「人と会うこと」の価値が见直される今、ワクワクで満たされる世界を创るために、努力と挑戦を続けながら成长を遂げてきた础狈础と「移动」の未来について特别讲义を开催します。
详细はこちら
京都大学春秋讲义(令和5年度春季讲义)(2023年4月21日、4月26日)
春秋讲义は、京都大学における学术研究活动の中で培われてきた知的资源について、広く学内外の人々と共有を図るため、1988(昭和63)年秋から开讲している公开讲座です。令和5年度春季讲义は「雨と私たちの暮らし」をテーマに开催します。
详细はこちら
その他、最新情报もチェック!
京都大学のニュースをタイムリーにお届け!
京大の「今」を知りたい人はこちらをチェック!
NEWS
「目标に向けて努力し続けられる脳の仕组みを解明 ―期待外れを乗り越えるためのドーパミン机能―」など、京都大学の最先端かつユニークな研究成果を日々更新しています!
京大の研究や、それを生み出す研究者に兴味がある方は必见です!
最新の研究成果を知る
★… Instagramやってます!ぜひチェックしてみてください! …★
☆… FacebookやTwitterでも、日々の京大情報を発信中! …☆
広报コラム
桜がほころぶ中、卒业式が行われ、今年度も多くの学生が京都大学を巣立って行きました。コロナ禍で思い描いていた学生生活とは違ったかもしれませんが、京都大学で過ごした日々を胸に、羽ばたいてくれることを願っています。
さて、今回の「ザッツ?京大」では、同じく理学部を卒业したばかりの清水阳华莉さんが登场!先日行かれたというスペインでの岩登りの写真には、スケールの大きさに圧倒されること间违いなし!是非ご覧ください。
[総務部 広報課]
■ご意见、ご感想など、みなさまからのお便りお待ちしております!
kumg_re*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
■编集?発行
京都大学 総務部 広報課
kumg_re*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
〒606-8501
京都市左京区吉田本町
Tel: 075-753-2338
--------------------------------------------------------------------------------------------
- このメールは、転送していただいて差し支えございません。
- このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
--------------------------------------------------------------------------------------------
配信先(メールアドレス)の変更を希望される方は、【配信停止】フォームより旧登録アドレスを配信停止していただき、以下のフォームより新アドレスにてご登録ください。