
「ザッツ?京大」5月の更新记事
「自由の学风」から日々生み出される、「一言では决して言い尽くせない京都大学らしさ」をふんだんに盛り込んだスペシャルサイト「ザッツ?京大」!
最新の更新记事をご绍介します。
科学と社会をつなぐ新しい学问「计量サステナビリティ学」とは?
元?国连职员という异色の経歴を持つ総合生存学馆の武田秀太郎特定准教授(2022年5月より九州大学准教授)は、さまざまな分野の研究を社会课题の解决へと结びつける新しい学问领域「计量サステナビリティ学」を立ち上げられました。さらに、昨年末にはその知见を活かした画期的な「厂础叠滨水素プラント」の构想も発表されました。
计量サステナビリティ学とは一体どんな学问なのでしょうか?さらに、武田先生のこれまでの歩みについても伺いました。
▼
▼
今月のトピックス
大学の动き
医学研究科 がん免疫総合研究センターBristol Myers Squibb棟の起工式を実施しました
医学部構内の敷地南東部に建設予定のがん免疫総合研究センターBristol Myers Squibb棟の起工式を、2022年5月9日に実施しました。同棟は、国からの補助金に加え、ブリストル?マイヤーズ スクイブ株式会社からの総額55億円の寄附により建設予定です。
详细はこちら
イベント
京都大学创立125周年记念行事(2022年6月18日、19日)
2022年、京都大学は创立125周年を迎え、「京大力、新辉点。」というスローガンのもと、辉ける新たな出発点から、次の125年に向けた果敢な挑戦を始めます。アカデミックマルシェ等、子どもから大人まで多くの方々に楽しんでいただけるプログラムもご用意しました。リアルで、オンラインで、ぜひとも「京大力」を感じてください。
详细はこちら
京都大学創立125周年記念 研究の魅力を見出す”鏡”プロジェクト(2022年6月11日)
白眉センターの研究者が自身の研究内容とその魅力を3分间の発表で伝えます。ぜひご参加いただき、研究者を写す”镜”となって、研究発表の「何がおもしろかったか」をコメントください。
详细はこちら
创立125周年记念事业特设サイト 新着情報
「京都大学の新輝点」に、クラスター株式会社 代表取締役CEO 加藤直人さんの記事を公開しました
「京都大学の新辉点」には、同窓生のなかで、新しいものごとの“起点”となっている方や、枠にとらわれない“机転”のある方、さらには二つの「キテン」によって辉いている方(=“辉点”)のインタビューを掲载しています。
京都大学理学部で宇宙や量子力学を研究したのちに、3年間の引きこもりを経てメタバース企業を設立した加藤直人さん。物理学者とエンジニアという二つの才能に揺れながらも、切り拓いたのは仮想世界の最先端。「引きこもりを加速する」というキャッチコピーのもとめざす世界とは? 世界を変える起業家の頭の中に迫ります。
その他、最新情报もチェック!
京都大学のニュースをタイムリーにお届け!
京大の「今」を知りたい人はこちらをチェック!
NEWS
「昆虫ゲノム編集のあたらしい形 -成虫注射で「難敵」撃破-」など、京都大学の最先端かつユニークな研究成果を日々更新しています!
京大の研究や、それを生み出す研究者に兴味がある方は必见です!
最新の研究成果を知る
★… Instagramやってます!ぜひチェックしてみてください! …★
☆… FacebookやTwitterでも、日々の京大情報を発信中! …☆
広报コラム
2022年6月18日に、京都大学はついに125回目の创立记念日を迎えます。125年の长い歴史を振り返りつつ、この先の歴史を创り上げていく一员として身が引き缔まる思いです。
さて、今回の「ザッツ?京大」には、総合生存学館の武田秀太郎特定准教授が登場! 自衛隊員、国連職員など異色の経歴をもつ先生が、なぜ京都大学に戻り、「計量サステナビリティ学」という新しい学問を立ち上げるにいたったのか? ぜひご覧ください。
[総務部 広報課]
■ご意见、ご感想など、みなさまからのお便りお待ちしております!
kumg_re*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
■编集?発行
京都大学 総務部 広報課
kumg_re*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
〒606-8501
京都市左京区吉田本町
Tel: 075-753-2338
-----------------------------------------------------------------------
- このメールは、転送していただいて差し支えございません。
- このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
-----------------------------------------------------------------------
配信先(メールアドレス)の変更を希望される方は、【配信停止】フォームより旧登録アドレスを配信停止していただき、以下のフォームより新アドレスにてご登録ください。