
「ザッツ?京大」11月の更新记事
「自由の学风」から日々生み出される、「一言では决して言い尽くせない京都大学らしさ」をふんだんに盛り込んだスペシャルサイト「ザッツ?京大」!
最新の更新记事をご绍介します。
「近顷、话题の「学际」って何?むきだしの兴味関心から生まれる「真挚な学术対话」が読み解くカギに!」
年々、目にすることが多くなってきた「学际」というキーワード。それをタイトルに含む论文も増えてきています。全国の大学において学际的な研究をサポートする组织も多くあり、京大にも「学际融合教育研究推进センター」が存在します。同センターでは、学内で立ち上がる分野横断的な取り组みを支援し、积极的に融合を促进させていますが…そもそも「学际」とは何なのか、またどんな意义があるものなのでしょうか?
匿名での意见交换企画「京大100人论文」の运営や全国初の学际研究に特化した対话型学术誌『といとうとい』の発行などを手がけている、同センターの宫野公树准教授にお话をうかがいました!
▼
▼
今月のトピックス
大学の动き
第15回京都大学东京フォーラムを开催しました
「老いは病いか?」をテーマに、第15回 京都大学 東京フォーラムを、TKPガーデンシティPREMIUM京橋にて2021年11月4日に開催しました。新型コロナウイルス感染症の拡大を受け2020年は中止となっていましたが、このたび規模を縮小し、2年ぶりの開催となりました。今年は、会場とオンライン配信合わせて283名が参加しました。本学卒业生を中心とした国会議員、企業、官公庁の関係者等が集まり、本学からは湊長博 総長、稲垣恭子 理事?副学長らが出席しました。
详细はこちら
戦略的パートナー校の国立台湾大学と础苍苍别虫协定书を缔结しました
このたび本学では、昨年度に戦略的パートナー校として認定された国立台湾大学(台湾)とジョイント?ファンディング?プログラムを開始するにあたって、2021年11月4日にHsiao-Wei Yuan 国立台湾大学国際担当副学長とオンラインにて会談し、戦略的パートナーシップAnnex協定書に署名しました。
详细はこちら
イベント
第29回 CiRAカフェ「iPS細胞とRNAがひらく未来の医療」
「颁颈搁础カフェ」は、颈笔厂细胞研究所が企画するサイエンスカフェで、一般の方に颈笔厂细胞に関わる研究者や研究内容を身近に感じていただくことを目的としたイベントです。
第29回は、齊藤博英 iPS細胞研究所教授をスピーカーとして、RNA技術のおもしろさ、魅力についてお話しします。
详细はこちら
その他、最新情报もチェック!
京都大学のニュースをタイムリーにお届け!
京大の「今」を知りたい人はこちらをチェック!
NEWS
「高温超伝導線の交流損失を20分の1に低減 -脱炭素に貢献する電気機器の超伝導化に道筋-」など、京都大学の最先端かつユニークな研究成果を日々更新しています!
京大の研究や、それを生み出す研究者に兴味がある方は必见です!
最新の研究成果を知る
★… Instagramやってます!ぜひチェックしてみてください! …★
☆… FacebookやTwitterでも、日々の京大情報を発信中! …☆
広报コラム
こんにちは。
すっかり秋も深まり、吉田キャンパスの北部构内におけるイチョウ并木は见ごろを迎えています。
朝晩の冷え込みも本格的になってきたので、皆さん体调を崩されぬようどうぞご自爱ください。
今回の「ザッツ?京大」には、学内外の「学际」に関する活动を推进している学际融合教育研究推进センター?宫野公树先生が登场!「学际」や「学问」について考えるきっかけとなる记事になっています。是非ご覧ください。
では、また次回のメールマガジンでお会いしましょう!
[総務部 広報課]
■ご意见、ご感想など、みなさまからのお便りお待ちしております!
kumg_re*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
■编集?発行
京都大学 総務部 広報課
kumg_re*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
〒606-8501
京都市左京区吉田本町
Tel: 075-753-2338
-----------------------------------------------------------------------
- このメールは、転送していただいて差し支えございません。
- このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
-----------------------------------------------------------------------
配信先(メールアドレス)の変更を希望される方は、【配信停止】フォームより旧登録アドレスを配信停止していただき、以下のフォームより新アドレスにてご登録ください。