京都大学メールマガジン vol.173

京都大学メールマガジンイメージ画像
2021年6月号 コンテンツ

「ザッツ?京大」6月の更新记事

 「自由の学风」から日々生み出される、「一言では决して言い尽くせない京都大学らしさ」をふんだんに盛り込んだスペシャルサイト「ザッツ?京大」!
 最新の更新记事をご绍介します。

「「ヒトとは何か」に迫り、世界をリードする研究拠点をめざす!「础厂贬叠颈」ってどんなとこ??」

 今回ピックアップするのは、医学部构内にある京都大学高等研究院「础厂贬叠颈(アシュビィ)」。

 「Institute for Advanced Study of Human Biology」の略称で、日本語だと「ヒト生物学高等研究拠点」なんですが…ご存知でした?

 2018年10月に设立されたばかりの、“ヒト生物学研究”で今后世界をリードするであろうスポットなんです。

 いったいどんな场所なのか…中へと潜入し、研究者やスタッフの方たちにお话しをうかがいました!

今月のトピックス

大学の动き

令和4年度京都大学特色入试選抜要項を発表しました

 「令和4年度京都大学特色入试選抜要項」を発表しました。
 なお、特色入试学生募集要項は、令和3年7月下旬頃に本Webサイトにて公表予定です。
详细はこちら

民間ファンドによる大型奨学金プロジェクト(Create the Future Project)に係る記者会見を行いました

 建築家 安藤忠雄氏、株式会社ニトリホールディングスを始めとする企業、個人の方々からの寄付金を基金とし、経済的に困窮しながらも意欲ある学生を支援するCreate the Future Project(以下、CFプロジェクト)を立ち上げ、2022年4月より奨学金の給付を開始することになり、5月27日に記者会見を行いました。
详细はこちら

イベント

2021年度 工学部公開講座?オープンセミナー(オンライン開催?要申込)

 7月24日(土曜日)に、「ひと?社会?工学-工学のいまを知る-」をテーマに2021年度工学部公开讲座?オープンセミナーを开催します。
详细はこちら

创立125周年记念事业特设サイト 新着情報

「わたしの京大力」を更新しました

 「わたしの京大力」は、研究、ビジネス、社会贡献など、さまざまな分野でめざましく活跃する京都大学の学生や若手研究者たちの姿を绍介しています。

 今回は、総合人间学部4年生の小説家?青羽悠さんにとっての「京大力」とは何かについて教えてもらいました。

详しくはこちら

その他、最新情报もチェック!

大学関连のニュース

京都大学のニュースをタイムリーにお届け!
京大の「今」を知りたい人はこちらをチェック!
NEWS

研究成果

「ピアノ演奏を楽譜に書き起こす「耳コピAI」 -実用に近いレベルの楽譜生成に初めて成功-」など、京都大学の最先端かつユニークな研究成果を日々更新しています!
京大の研究や、それを生み出す研究者に兴味がある方は必见です!
最新の研究成果を知る 

広报コラム

こんにちは。
6月も残りあとわずかとなり、あっという间に2021年も折り返し地点ですね。

さて、今月の「ザッツ?京大」には2018年に设立した、高等研究院ヒト生物学高等研究拠点(础厂贬叠颈:アシュビィ)が登场!
记事では、拠点が设立された経纬や研究内容などをわかりやすくご绍介しています。
すでに础厂贬叠颈についてご存知の方も、そうでない方も楽しめる记事になっているので、是非ご覧ください!

では、また次回のメールマガジンでお会いしましょう。
 

[総務部 広報課]

京都大学メールマガジン ☆彡

☆ご意见、ご感想など、みなさまからのお便りお待ちしております!
kumg_re*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

■编集?発行
京都大学 総務部 広報課
kumg_re*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
〒606-8501
京都市左京区吉田本町
Tel: 075-753-2338

-----------------------------------------------------------------------

  • このメールは、転送していただいて差し支えございません。
  • このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
    このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

-----------------------------------------------------------------------

メールマガジン配信停止?配信先変更について

配信先(メールアドレス)の変更を希望される方は、【配信停止】フォームより旧登録アドレスを配信停止していただき、以下のフォームより新アドレスにてご登録ください