━━□■ 2019年5月号 コンテンツ □■━━━━━━━━━━━━━━━
◆「ザッツ?京大」更新(ささっとわかる!イスラーム -文化から経済?お金まで -)
◆今月のトピックス
◆その他、最新情报(大学のニュース、イベント、研究成果など)
◆広报コラム
「ザッツ?京大」5月の更新记事
「自由の学风」から日々生み出される、「一言では决して言い尽くせない京都大学らしさ」をふんだんに盛り込んだスペシャルサイト「ザッツ?京大」!
最新の更新记事をご绍介します。
「 ささっとわかる!イスラーム -文化から経済?お金まで - 」
今回のテーマは「イスラーム」です。
中学校や高等学校ではじっくり学ぶことはありませんが、独自の思想がある奥深い世界。
最近では、その経済システムやお金に対する考え方に注目が集まっています。
そこで、アジア?アフリカ地域研究研究科でイスラーム経済を研究している教授?长冈慎介先生にお话をうかがいました。
イスラームの人々や文化、そして日本とは异なる経済の仕组みとは?
そして、私たちの生活にも潜むイスラーム世界をルーツにしたあるものとは?
长冈先生が现地で撮影した写真とともに、みなさまを魅力あふれるイスラーム世界へといざないます!
▼続きはこちらをご覧ください。
▼その他の记事はこちらからご覧いただけます。
今月のトピックス
大学の动き
山極壽一 総長と若手研究者による座談会「未来を担う若手研究者と地球社会の持続可能な発展に向けた対話」を開催しました。(2019年5月11日)
国立京都国際会館アネックスホールで京都市が主催する「IPCC第49回総会京都市開催記念シンポジウム 脱炭素社会の実現に向けて ~世界の動向と京都の挑戦~」が開催され、その一環として、国際戦略本部と学術研究支援室は、山極壽一 総長と若手研究者による座談会「未来を担う若手研究者と地球社会の持続可能な発展に向けた対話」を開催しました。
/ja/international/events_news/office/kikaku-joho/kokusai-kikaku/news/2019/190511_1.html
イベント
第243回アフリカ地域研究会「アフリカ热帯林の哺乳类を映像で解き明かす」
2019年6月20日(木曜日)开催
アフリカの広大な熱帯林には、マルミミゾウやゴリラをはじめとする多様な哺乳類が生息しています。 今回は、ガボンとカメルーンで撮影した映像データから解る哺乳類の行動や生態を紹介し、映像による動物研究の可能性と限界を考察します。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/events_news/department/africa/events/2019/190620_1300.html
第6回 京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム
2019年6月29日(土曜日)开催
「京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム(略称: KUIP)」は、京都大学主催?稲盛財団共催により、2014年から開催している国際シンポジウムです。今回は「コンピュータビジョン-広く、楽しく、役に立つ技術の先端を語る」のテーマのもと、2016年に京都賞を受賞された金出武雄博士を中心に、世界的にご活躍の4人の専門家にお集まりいただきます。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/social/events_news/office/soumu/shogai/event/2019/190629_1135.html
その他、最新情报もチェック!
■大学関连のニュース■
京都大学のニュースをタイムリーにお届け!
京大の「今」を知りたい人はこちらをチェック!
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news/
■イベント情报■
京都大学で行われる、さまざまなシンポジウム、セミナー、公開講座など、イベント情報がもりだくさん。 興味があるイベントはぜひチェックして、参加してみてはいかがですか?
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/event/
■研究成果■
「食物に无意识で感情を感じる脳内メカニズムを解明」など、京都大学の最先端かつユニークな研究成果を日々更新しています!
京大の研究や、それを生み出す研究者に兴味がある方は必见です!
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
★… Instagramやってます!ぜひチェックしてみてください! …★
☆… FacebookやTwitterでも、日々の京大情報を発信中! …☆
☆… バーチャル京大を体験しよう!「探検!京都大学」! …☆
http://www.kyoto-u.ac.jp/explore/
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
広报コラム
令和を迎えた5月。
新学期や新年とも异なった紧张感?高扬感に包まれて、新时代の幕开けとなりました。
时代の节目を体験し、心机一転、何か新しいことに挑戦してみよう!
と决意した方もいらっしゃるかもしれません。
そんな中、今回の「ザッツ?京大」は「イスラーム」に焦点を当てています。
なかなか触れることのないイスラーム世界。
みなさまにとって新たな时代にふさわしい惊きと発见があることを愿っています。
是非ご覧ください。
[総務部 広報課]
----------------------------------------------------------------------
【 京都大学メールマガジン ☆彡】
☆ご意见、ご感想など、みなさまからのお便りお待ちしております!
kumg_re*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
■编集?発行
京都大学 総務部 広報課
kumg_re*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
〒606-8501
京都市左京区吉田本町
Tel: 075-753-2338
-----------------------------------------------------------------------
※ このメールは、転送していただいて差し支えございません。
※ このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
-----------------------------------------------------------------------
【メールマガジン配信停止?配信先変更について】
■配信先変更
配信先(メールアドレス)の変更を希望される方は、【配信停止】フォームより旧登録アドレスを配信停止していただき、以下のフォームより新アドレスにてご登録ください。
■配信停止