京都大学メールマガジン vol.130

━━□■ 2017年9月号 コンテンツ □■━━━━━━━━━━━━━━━

◆今月のトピックス
◆「ザッツ?京大」更新(天文台で宇宙环境を模拟体験!)
◆その他、最新情报(大学のニュース、イベント、研究成果など)
◆広报コラム

------------------------------------------------------------------
京都大学のリアルを绍介するスペシャルサイト「ザッツ?京大」

今月の「ザッツ」见どころは???
【日本初! 5泊6日の宇宙学実習】

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

今月のトピックス

大学の动き

平成29年度博士学位授与式を挙行しました。(2017年9月25日)

百周年時計台記念館において、山極壽一 総長、理事?副学長をはじめ、各研究科長、学館長、学舎長、教育部長出席のもと、博士学位授与式を挙行しました。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/events_news/office/kyoiku-suishin-gakusei-shien/kyomu-kikaku/news/2017/170925_1.html

「京都大学オープンキャンパス2017」を开催しました。(2017年8月9日~10日)

「京都大学キャンパスライフ 夢を描く2日間。」をメインテーマに、オープンキャンパスを2日間、開催しました。猛暑の中、2017年も多くの中高生、保護者らが参加しました。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/admissions/events_news/office/kyoiku-suishin-gakusei-shien/nyushi-kikaku/news/2017/170810_1.html

イベント

京都アカデミアウィーク2017

2017年10月3日(火曜日)~7日(土曜日)开催?事前申し込み要

京都大学は、今年7月に「京都アカデミアフォーラム」in 丸の内を新丸の内ビルディング10階に開所しました。今後、パートナー大学とともに、京都の文化?芸術?科学について「学術面から情報発信する場」として広く一般から認知されることを目的に、京都の魅力や価値を高めるセミナーを随時開催していきます。
「京都アカデミアウィーク2017」では、京都の文化、芸术、科学等に関心のある方々に、さらに一歩踏み込んだ京都の魅力をお伝えすることで、「だから、京都行こう」と思っていただけるような、京都の大学ならではの知的な刺激いっぱいのイベントを各大学が连携して実施します。みなさまのご参加をお待ちしています。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/social/events_news/department/sankangaku/events/2017/171007_1125.html

京大ウィークス2017

2017年10月7日(土曜日)~11月11日(土曜日)开催?事前申し込み要の企画多数

本学では、北は北海道から南は九州まで、全国各地に数多くの教育研究施设を展开しています。これらの施设は、本学の多様でユニークな教育研究活动の拠点として重要な役割を果たすとともに、施设公开などを通じて、それぞれの地域社会における「京都大学の窓」として亲しまれてきました。
「京大ウィークス2017」では、北海道の研究林や桜岛の火山観测所など计26の施设で、施设见学会や讲演会、体験実験、自然観察会など、みなさまの知的好奇心を刺激する魅力いっぱいのイベントを実施します。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/social/weeks/2017.html

「ザッツ?京大」9月の更新记事

「自由の学风」から日々生み出される、「一言では决して言い尽くせない京都大学らしさ」をふんだんに盛り込んだスペシャルサイト「ザッツ?京大」!
最新の更新记事をご绍介します。

「天文台で宇宙环境を模拟体験!」

京大はいくつか天文台を持っていますが、天文台は天体観测するだけのところと思っていませんか?

このたび、宇宙学についての新しい学生実习の场として天文台を活用する取り组みがスタート!

その実习、何と泊まり込みらしく???山の中にテントを张って、1週间サバイバル生活!?

一体どんな実习が行われているのか???広报贬が确かめてきました!
……

▼続きはこちらをご覧ください。

▼その他の记事はこちらからご覧いただけます。

その他、最新情报もチェック!

■大学関连のニュース■
京都大学のニュースをタイムリーにお届け!
京大の「今」を知りたい人はこちらをチェック!
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news/

■イベント情报■
京都大学で行われる、さまざまなシンポジウム、セミナー、公開講座など、イベント情報がもりだくさん。 興味があるイベントはぜひチェックして、参加してみてはいかがですか?
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/event/

■研究成果■
「妊娠期に腹部の皮肤が広がる仕组みの一端をマウスで解明」など、京都大学の最先端かつユニークな研究成果を日々更新しています!
京大の研究や、それを生み出す研究者に兴味がある方は必见です!
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

★… Instagramはじめました!ぜひチェックしてみてください! …★

☆… FacebookやTwitterでも、日々の京大情報を発信中! …☆

☆… バーチャル京大を体験しよう!「探検!京都大学」! …☆
新コンテンツも仲间入りしました!
http://www.kyoto-u.ac.jp/explore/

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

広报コラム

夏休み、みなさんはどのように过ごされましたか?
広报贬はあまり远出もせず、一日に早送りで映画何本见れるかチャレンジなんてことをしておりました。来年こそ旅に出たい。

そういえば大学生のときって、夏休み长かったなぁ???でも1回くらい、长期の実习とか集中讲义をとっていれば良かったと、今回実习の取材をして感じました。

参加していた学生に、「1週间の実习、大変じゃない?」と闻いてみたところ、别の実习を2週间してからココに来たらしく、「全然キツくないです!!」との元気な返事が。
こんなにまとまった期间、普段颜を合わせることのない人たちと交流しながら学べる経験ってなかなかないと思います。

夏休みの过ごし方は様々ですが、今しかできないことにチャレンジしてみるのも良いかもしれませんね。

それでは、次回のメルマガもお楽しみに!

[総務部 広報課 広報H]

----------------------------------------------------------------------

【 京都大学メールマガジン ☆彡】

☆ご意见、ご感想など、みなさまからのお便りお待ちしております!
kumg_re*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

■编集?発行
京都大学 総務部 広報課
kumg_re*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
〒606-8501
京都市左京区吉田本町
Tel: 075-753-2338

-----------------------------------------------------------------------

※ このメールは、転送していただいて差し支えございません。

※ このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

-----------------------------------------------------------------------

【メールマガジン配信停止?配信先変更について】

■配信先変更
配信先(メールアドレス)の変更を希望される方は、【配信停止】フォームより旧登録アドレスを配信停止していただき、以下のフォームより新アドレスにてご登録ください。

■配信停止