京都大学メールマガジン vol.125

━━□■ 2017年3月号 コンテンツ □■━━━━━━━━━━━━━━━

◆今月のトピックス
◆京大の「実は!」(Vol.49 「京大の授業を全世界に!大規模オープンオンライン講義MOOCの実は!」)
◆その他、最新情报(大学のニュース、イベント、研究成果など)
◆広报コラム

------------------------------------------------------------------
知られざる京大の魅力に迫る、メルマガ限定コラム「京大の実は!」
今月の「実は!」见どころは???

【楽しく学べるしかけが満载!惭翱翱颁动画の制作秘话!】
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/public/mm/jitsuha/170330_2.html

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

今月のトピックス

大学の动き

平成28年度大学院学位授与式、卒业式を挙行しました。(2017年3月23日、24日)

京都市勧业馆みやこめっせにおいて、大学院学位授与式、卒业式を挙行しました。
(学位授与式) http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/events_news/office/kyoiku-suishin-gakusei-shien/kyomu-kikaku/news/2016/170323_2.html
(卒业式) http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/events_news/office/kyoiku-suishin-gakusei-shien/kyomu-kikaku/news/2016/170324_2.html

本学の大学院生が、核融合実験炉の精密な模型(レゴブロック製)の建设に成功しました。(2017年3月3日)

エネルギー科学研究科修士课程2回生の杉山大志さん、坂根海志さんらのグループ(通称京大レゴ部)は、フランスで建设中の国际热核融合炉(滨罢贰搁)の精密な模型をレゴブロックによって実现しました。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/education-campus/events_news/department/energy_science/news/2016/170303_1.html

イベント

春の進学EXPO2017 in KANSAI

2017年4月15日(土曜日 )开催?事前申し込み不要

高校生?受験生?保護者のための国公立&私立大学進学相談会「春の進学EXPO2017 in KANSAI」に本学も大学個別相談コーナーを設置します。
大学个别相谈コーナーでは、本学职员だけでなく、在学生が相谈员としてさまざまな相谈に応じます。时间内の入退场自由ですので、学部?学科のこと、学生生活のこと、入试のことなどお気軽にお寻ねください。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/admissions/events_news/office/kyoiku-suishin-gakusei-shien/nyushi-kikaku/event/cs2gvo/170415_1130.html

京都大学春秋讲义

2017年4月19日(水曜日)、26日(水曜日)、5月10日(水曜日)开催?事前申し込み不要、当日先着順

春秋讲义は、京都大学における学术研究活动の中で培われてきた知的资源について、広く学内外の人々と共有を図るため、1988(昭和63)年秋から开讲している公开讲座です。年に2回、春と秋にテーマをもうけ讲义を行います。
平成29年度春季講義は、「観光のまち 京都」をテーマに開催します。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/social/events_news/office/soumu/shogai/event/2016/170510_0910.html

京大の「実は!」 痴辞濒.49

京都大学には、実は???こんなステキなスポットがある!
京都大学には、実は???こんな知られざる歴史がある!
など、京大の「実は!」な魅力を绍介します。

Vol.49 「京大の授業を全世界に!大規模オープンオンライン講義MOOCの実は!」

「惭翱翱颁」って、みなさんご存知ですか?
「モック」?「ムック」????いえいえ、読み方は「ムーク」。世界の有名大学の授业を、ネットを通じて谁でも无料で受讲できる、大规模オープンオンライン讲义です!一方向の映像配信ではなく、受讲者同士の议论や成绩评価もあり、まるで実际に大学の授业を受けているような気分になれます。

京大も惭翱翱颁を配信している大学の一つ。京大のユニークな授业がどのように世界に発信されていくのでしょうか?その制作过程に迫ります!

▼続きはこちらをご覧ください。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/public/mm/jitsuha/170330_2.html

▼最近のバックナンバーはこちらからご覧いただけます。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/public/mm/backnumber

その他、最新情报もチェック!

■大学関连のニュース■
京都大学のニュースをタイムリーにお届け!
京大の「今」を知りたい人はこちらをチェック!
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news/

■イベント情报■
京都大学で行われる、さまざまなシンポジウム、セミナー、公開講座など、イベント情報がもりだくさん。 興味があるイベントはぜひチェックして、参加してみてはいかがですか?
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/event/

■研究成果■
「日本の人と北米の人ではものの探し方が违う」など、京都大学の最先端かつユニークな研究成果を日々更新しています!
京大の研究や、それを生み出す研究者に兴味がある方は必见です!
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

☆… FacebookやTwitterでも、日々の京大情報を発信中! …☆

☆… バーチャル京大を体験しよう!「探検!京都大学」! …☆
新コンテンツも仲间入りしました!
http://www.kyoto-u.ac.jp/explore/

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<

広报コラム

大规模オープンオンライン讲义惭翱翱颁、広报贬も某大学の授业を受けてみようと登録したことがあります。

やる気を出して始めてみたものの、惯れない英语リスニングに悪戦苦闘???开始5分でもう内容が分からなくなってしまいました(笑)。しかしそれでも动画から目が离せなかった。というのも、讲师と学生の掛け合いがとても活発で、「一绪に授业を作っている」という一体感に思わず引き込まれてしまったからです。その讲义は、実际に大教室で行っている授业を配信したものでした。

今回取材した京大惭翱翱颁は、それとはまたスタイルが违いますが、思わず引き込まれてしまうしかけが満载!「ん?何だこれ?」「よく分からないけど面白そう」と思ったら、试しに一度讲义を受けてみてください!制作スタッフの苦労を知った今、広报贬は涙なしでは见られません???。また惭翱翱颁に再チャレンジしてみようと思いました!

それでは、次回のメルマガもお楽しみに!

[企画?情報部 広報課 広報H]

----------------------------------------------------------------------

【 京都大学メールマガジン ☆彡】

☆ご意见、ご感想など、みなさまからのお便りお待ちしております!
kumg_re*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

■编集?発行
京都大学 企画?情報部 広報課
kumg_re*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
〒606-8501
京都市左京区吉田本町 Tel: 075-753-2338

-----------------------------------------------------------------------

※ このメールは、転送していただいて差し支えございません。

※ このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

-----------------------------------------------------------------------

【メールマガジン配信停止?配信先変更について】

■配信先変更
配信先(メールアドレス)の変更を希望される方は、【配信停止】フォームより旧登録アドレスを配信停止していただき、以下のフォームより新アドレスにてご登録ください。

■配信停止