京都大学メールマガジン vol.96

京大好き!京大のことをもっと知りたい! そんな人は必読!
知られざる京大の魅力に迫る、メルマガ限定コラム「京大の実は!」

\ ひらけ! 京大の宝箱! /
京都大学メールマガジン 惫辞濒.96
http://www.kyoto-u.ac.jp/

2014年7月号 CONTENTS

  • 今月のトピックス
  • 京大の「実は!」(痴辞濒.20 「京都大学附属図书馆の実は!-(2)后编?サービス彻底活用术!-」)
  • その他、最新情报(大学のニュース、イベント、研究成果など)
  • 広报コラム

今月の「実は!」见どころは???
【附属図书馆ならではの活用术と、支えるヒトの魅力に迫る!】

今月のトピックス

大学の动き

次期総長候補者に山極壽一 理学研究科教授(前理学研究科長?理学部長)を選出

京都大学では、7月4日午前11時30分から開催した総長選考会議(議長: 安西祐一郎 日本学術振興会理事長)において、次期総長候補者に山極壽一 理学研究科教授(前理学研究科長?理学部長)を選出しました。

▼详しい内容はこちらをご覧ください。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2014/140704_1.htm

イベント

京都大学春秋講義(平成26年度 秋季講義)

9月13日(土曜日)(13时00分~16时20分)と、9月27日(土曜日)(13时00分~16时20分)に、京都大学春秋讲义を开催します。
春秋讲义は、京都大学における学术研究活动の中で培われてきた知的资源について、広く学内外の人々と共有を図るため、1988(昭和63)年秋から开讲しています。讲义はメインテーマをもうけ、时宜を得たテーマについて讲义を行います。
今回のテーマは、「生命と老化を考える」です。

▼详しい内容はこちらをご覧ください。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h8/d2/news4/2014/140927_1.htm

京大の「実は!」痴辞濒.20

京都大学には、実は???こんなステキなスポットがある!
京都大学には、実は???こんな知られざる歴史がある!
など、京大の「実は!」な魅力を绍介します。

痴辞濒.20 「京都大学附属図书馆の実は!-(2)后编?サービス彻底活用术!-」

広報Y: 「いや-、Bさん。「京都大学附属図書館」の内部、すごかったですね。まさに京大が誇る知の宝箱。まさかこんな身近に、国宝やら重要文化財といった貴重なお宝が眠っているとは???。僕、ドキドキして眠れません。」

広報B: 「あの、Yさん、職場で眠る必要はないですから???。それより!驚くのはまだ早いです! 附属図書館ならではの魅力は、充実した施設だけじゃありませんよ。単に書籍や資料を閲覧するだけでない、京都大学附属図書館ならではの知られざるサービス、活用法もあるんです!」

附属図书馆のことをもっと知りたい!
???ということで、后编の今回は、「附属図书馆のサービス彻底活用术の実は!」を绍介します。

▼続きはこちらをご覧ください。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/issue/about/public/mm/jitsuha/2014/140731.htm

▼最近のバックナンバーはこちらからご覧いただけます。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/issue/about/public/mm/backnumber/index.htm

その他、最新情报もチェック!

◆大学関连のニュース◆
京都大学のニュースをタイムリーにお届け!
京大の「今」を知りたい人はこちらをチェック!
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja?type=monthly&news=on

◆イベント情报◆
京都大学で行われる、さまざまなシンポジウム、セミナー、公开讲座など、イベント情报がもりだくさん。
兴味があるイベントはぜひチェックして、参加してみてはいかがですか?
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja?type=calendar

◆研究成果◆
「颈笔厂细胞诱导技术を応用して人工大肠がん干细胞を作製することに成功」など、京都大学の最先端かつユニークな研究成果が日々更新されています!
京大の研究や、それを生み出す研究者に兴味がある方は必见です!
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja?type=monthly&c2=4

★贵补肠别产辞辞办でも、日々の京大情报を更新中!★

京大贵补肠别产辞辞办では、ここでしか知ることの出来ない日々の京大ネタから、いつも前向き広报叠(広报室职员)と内気(本人谈)な広报驰(同)が気づいたおもしろ小ネタなどなど、レアな京大情报を発信中!

広报コラム

今回の「京大の実は!」で取り上げた附属図书馆の取材时は、ちょうど京大の前期试験の期间中(7月23日~8月5日)。馆内の学习スペースは、试験勉强に励む学生たちでいっぱいでした。図书馆内はいつにも増して静かで、紧张感のある空気。

游びも学业も全力投球するのがやっぱり京大生!
そんな真剣な学生たちの姿を见て、今日こそは原稿を仕上げなければ~!と、この暑さでダウン気味のやる気に火が付いた広报叠でした。
学生のみなさんは试験が终われば夏休み!もうひとふんばり、がんばってください!

★メルマガ8月号は休刊となります。次号9月号をお楽しみに!

[渉外部広報?社会连携推進室]

このメールは、転送していただいて差し支えございません。
このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。

【メールマガジン配信停止?配信先変更について】

  • 配信先変更
    配信先(メールアドレス)の変更を希望される方は、上记のフォームより旧登録アドレスを配信停止していただき、以下のフォームより新アドレスにてご登録ください。
  • 配信停止

    のフォームから配信停止を行ってください。

[京都大学メールマガジン]
★ご意见、ご感想など、みなさまからのお便りお待ちしております!★
? kumg_re*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

□编集?発行
京都大学 渉外部広報?社会连携推進室
kumg_re*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
〒606-8501
京都市左京区吉田本町 電話 075-753-2338